• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Andy.Sのブログ一覧

2009年01月22日 イイね!

「双喜」-さくら市-

「双喜」-さくら市-「たまごや」さんを後に迷走しながらたどり着いた場所は「道の駅喜連川」です。ここに無化調のラーメン屋さんが!今までも訪問するチャンスはあったのですが近くにE・Y 竹末さんがあるので・・。
「醤油ラーメン」麺少なめで注文。予想外の濃厚ラーメンです。鶏白湯ベースに鰹を中心とした節系のスープ。
これだけのラーメンが「道の駅」で食べれるなんて贅沢かもしれません。



「醤油ラーメン」

Posted at 2009/01/22 12:59:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | ラーメン(さくら市) | グルメ/料理
2009年01月21日 イイね!

「たまごや」-塩谷町- ノスタルジック編

「たまごや」-塩谷町- ノスタルジック編普通の人じゃ絶対分からない場所にあります。情報源はサウナの常連O師です。話によると「昼ともなると続々とお客さんが食べにやって来る」との事。赤い種馬さんと行ってきました。
店内はお婆ちゃん一人で営業していて昭和チックでいい感じ♪早速ラーメンを注文。運ばれてきたラーメンの大きさにビックリ!デカ盛りの店か!?でも鶏がら中心の懐かしい味わい。美味しいです。豚ヒレ?の焼豚、店名からなのか半熟卵が入ってました。心温まるラーメンに大満足です。

「たまごやメニュー」!デカ盛りなうえに卵まで付いてこのお値段。安い!
なぜか卵のケースが後ろに(笑)。


「醤油ラーメン」中央の白い物体が半熟卵です。
ナルトが小さいのではありません。ドンブリがデカイのです!


さあ、もう一軒。
Posted at 2009/01/21 16:48:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | ラーメン(塩谷町) | グルメ/料理
2009年01月20日 イイね!

「みよしや赤門通り店」-宇都宮-

「みよしや赤門通り店」-宇都宮-泣く子も黙る宮っ子御用達店です!
何と言っても「唐揚げ」ですよ~

手始めに「焼鳥」だーっ!!
上から・・・
レバー→鶏皮→鶏皮→ネギ
食えねえじゃん(汗)。

そうこうしてるうちに伝家の宝刀「唐揚げ」登場♪

ジュラッシックパーク!?表面カリカリ中ジューシー♪


田舎のお婆ちゃん家で食べた”そば”みたくて今となっては素敵~


やっぱ本店のがお勧めかな~
Posted at 2009/01/20 11:34:38 | コメント(10) | トラックバック(0) | その他の食事 | 日記
2009年01月19日 イイね!

「祇園」-真岡-

「祇園」-真岡-手延べラーメンで有名なお店です。「パーコー麺」なんて成田空港のレストラン街で食べた以来です。
注文されてから小麦ちゃんの”とっても柔らかなもち肌”の塊をパッコン♪パッコン♪♪と打ち付ける音が聞こえてきますよ奥さん!
ツルツルとのど越しのいい麺を出すお店は稀少なので、これからも続けていって欲しいですね。


これが「手延べ麺」です。噛まずに飲み込めそうな質感。


「ぶっかけパーコー丼」豚ロースの竜田揚げでした。
衣がスープと絡んで、プルプルしていて美味しかったです♪


「餃子」表面ツルツルですが噛むとしっかりとした歯応えの皮。
Posted at 2009/01/19 11:59:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | ラーメン(真岡市) | グルメ/料理
2009年01月18日 イイね!

「みん亭」2 -宇都宮-

「みん亭」2 -宇都宮-やっぱ夜鳴きしてしまう。「今宵~」の後珍しくやってしまいました!だって近いんですもん。

「みん亭」さんに歩いてGo~~
醤油系では「江戸っ子」「ラーメン」と食べたので今回は「支那そば」を注文しました。見た目的には一番スープの色が濃い!味的にはダシの素材がまろやかな醤油ダレに包み込まれ”みんな仲良く”といった感じで私的にはこれがベストでした。麺は同一加水率が低めの細ストレート麺。甘い仕込みのロース焼豚の組み合わせです。
いい店だ♪

「支那そば」ほろ酔い気分には最高です!
今宵では「お通し」だけだったのが唯一の救い。


「チャーハン」いい仕事してます。美味しい~


Posted at 2009/01/18 15:33:19 | コメント(12) | トラックバック(0) | ラーメン(宇都宮市) | グルメ/料理

プロフィール

引っ越しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
ラーメンの画像倉庫
輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
今宵〜、他の画像倉庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation