• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Andy.Sのブログ一覧

2009年04月26日 イイね!

「秀郷」-佐野-

「秀郷」-佐野-2軒目はココ!!
私の下調べでは、巻いてないバラ焼豚と、ピロピロした麺が、おやじの店系かと考えてました。しかし、スープを飲んだ瞬間、間違いに気付きました。麺は、噛まずに飲み込めそうな中細縮れ平打ち麺。焼豚はペラペラだったので、2枚入りにしてほしかったかな。
塩にもかなり力を入れてるみたいなので、気になる方は行かれてみて下さい。



「ラーメン」


「餃子」シャキシャキした野菜の餡はフレッシュ&ジューシー♪




Posted at 2009/04/26 15:33:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | ラーメン(佐野市) | グルメ/料理
2009年04月25日 イイね!

「大和屋」-佐野-

「大和屋」-佐野-昨日は佐野ツアーでした。今回も種馬さんのコーディネイトでしたが、珍しくノスタルジーではありませんでした。せっかくの佐野ツアー、餃子も食べたので、2軒で終了の予定です。
下調べ中、バラ巻き焼豚が2枚のラーメンにモチモチしたデカ餃子。もしかして池田屋系?実際訪問すると、緑色の暖簾でした。ここで気が付いたアナタは完全に佐野ラヲタです!


「ラーメン」シンプルな鶏ガラスープに、均等な太さの自家製青竹手打ち麺はモチモチとした食感。レンゲはありませんでした。


「餃子」麺同様モッチリとした皮です。うっすらと餡に五香粉(シナモン、八角等)が香ります。


池田屋系かと思いましたが、実際食べてみて叶屋系のお店でした。やはり一番の要因は暖簾の色です。いずれにせよ、池田屋さんもルーツは叶屋さんですからね。

さあ、もう一軒。
Posted at 2009/04/25 17:09:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | ラーメン(佐野市) | グルメ/料理
2009年04月25日 イイね!

芋焼酎~そして今宵もひとり168

芋焼酎~そして今宵もひとり168やっと仕事が落ち着きました。一週間ぶりです。

隠岐酒造「いそっ子」を無理矢理?テイスティングしました。米と海藻が主成分でほんのり海藻の香りがしますがアルコール臭もキツく2口でギブ!もう呑まないだろうな~
口直しにと新顔、種子島酒造「夢づる」です。むらさき芋を原料としていて「杜氏潤平 」にとても良く似てました。って事はむらさき芋と紅芋の味って近いのでしょうね!?


種子島酒造「夢づる」芳醇な香りと甘い口当たり。


本日のお通し「ミートグラタン」たまにはいいもんです。


中身はジャガイモでした。

2009年04月24日 イイね!

「寳龍ラーメン」4 -宇都宮-

「寳龍ラーメン」4 -宇都宮-さあ、仕事もいよいよラストスパートです!
やっぱり近くのラーメン屋さん。
私のプチソウルフードです。中学時代毎週へラ鮒釣りの帰り友人と食べました。まだ陽が出てないうちにチャリで10キロ離れたポイントまで行き昼過ぎまで遊んで帰るので食べ盛りには地獄です。
冷えきった体と胃袋を満たしてくれたのがこのラーメン。後に荻窪「春木家」でラーメンに衝撃を受けるのですが・・・。


「寳龍味噌ラーメン+餃子セット」懐かしい~


「ぶっかけ」ピーマン最高♪

Posted at 2009/04/24 15:25:15 | コメント(10) | トラックバック(0) | ラーメン(宇都宮市) | グルメ/料理
2009年04月23日 イイね!

「中華王ちゃん」2 -宇都宮-

「中華王ちゃん」2 -宇都宮-忙しい~!
家から比較的近いので、懲りずに行ってきました。
開店5分で満席!でも注文される料理はバラバラ。やはり看板メニューは無いと思われます。
今回は「王ちゃんめん」を食べました。広東麺系かと思いきや、山菜やナメコが入ってたりと独創的なスタイルです(これ食べるの2度目)。で、早速感想ですが、こんなに混んでるのが理解出来ません!まあいいや。


「王ちゃんめん」なんとなく中毒性を感じます。その辺りなのかな?


「ぶっかけ」

Posted at 2009/04/23 11:38:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | ラーメン(宇都宮市) | グルメ/料理

プロフィール

引っ越しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
ラーメンの画像倉庫
輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
今宵〜、他の画像倉庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation