• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Andy.Sのブログ一覧

2009年04月09日 イイね!

「岩手屋」9 -宇都宮-

「岩手屋」9 -宇都宮-私の”心のオアシス”です。
今回は久しぶりネギ定いきました。たまにはいいもんです♪
昔は「しょっぱい」とよく言われました。その残像からかパートのおばちゃん2人が水の入ったやかんを持ち歩きお客さんのコップに水を注ぎ足してます。ある意味「椀子そば」ならぬ「椀子水」みたいです。最近はそれ程しょっぱくなくなりましたがチャーハンのおかげで確かに喉渇きます。今日も4杯飲み干しました。


名物チャーハン♪もう紅ショウガの無いチャーハンは考えられません!


Posted at 2009/04/09 13:11:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | ラーメン(宇都宮市) | グルメ/料理
2009年04月08日 イイね!

「手もみラーメン北海」2 -宇都宮-

「手もみラーメン北海」2 -宇都宮- 早速リベンジに行ってきました。
夫婦ニ人三脚で切り盛りする繁盛店。注文票はなく、奥さんがノートに書き込んでます。一度に8人前くらい作るのですが、出来上がるまでに主人が何度も注文の確認をしてるのが微笑ましい。
すべてがデカ盛りなので野菜、麺少なめとか融通がきくので、もしかしたら二郎の様に”増し”も存在するかも(笑)。前回3分の1残してしまいましたのでリベンジなるか!?


「肉味噌ミルクラーメン」ほのかにミルクの甘みが全体をマイルドにまとめあげてます。
癖になるかも♪こうなるとミルクカレーも気になる~
肉も!!香ばしく柔らかくてぺろっとたいらげました。


「自家製中太平打ち麺」ピロピロしてました。伸びる前に食べきるぞ!


「餃子」焼きピーマンみたいでしょう?自家製皮にほうれん草をかなりの量練り込んであるので草の味がします。餡は肉中心のスタミナ餃子。


頑張ったのですが、食べ切れませんでした(汗)。次回は味噌カレー、味噌ミルクカレー辺りでリベンジしたいと思います。麺少なめでね。

Posted at 2009/04/08 12:33:43 | コメント(9) | トラックバック(1) | ラーメン(宇都宮市) | グルメ/料理
2009年04月07日 イイね!

芋焼酎~そして今宵もひとり162

芋焼酎~そして今宵もひとり162佐藤酒造「佐藤(黒)あらざけ」原酒を呑ませていただきました。
冷凍庫に貯蔵してあるのでトロトロしてます。アルコール度数がかなり高い為ツ~ンっとくるかと思いきや口に含むと今まで経験した事のない芳醇な香りと芋の甘み♪果物で例えると100%天然完熟果汁って感じでした。
こんな呑み方もアリですね♪いい経験させてもらいました。

下の画像は種馬さんから貰った原口酒造「はな垂れ おばけ」
これも原酒です。「まるで”おばけ”を見たかのように驚かされる」が名前の由来だそうです。
かなりドライに仕上がってました。



WBCの余韻に浸りながら~。こんな方も来店されてました。


秘蔵お通し特集!豆腐~
「揚げ出し豆腐」ネギがアクセント、エクセレント♪


「肉豆腐」温卵を崩すときに幸せを感じませんか?

2009年04月07日 イイね!

「麺屋穂華」2 -下野市-

「麺屋穂華」2 -下野市-一年ぶりです。
それまでの印象は魚介パンチ!パシオ系イマドキラーメン。何か変わったのかな~と思い開店前に到着。やってます”朝の朝礼”個人的に度が過ぎると興ざめしてしまうかも。だって食事する処ですから。
最近は県内ラーメン店の底上げにも奮闘している事でもますます注目株のラーメン屋さんです。素晴らしいじゃないですか。ここでお願い。そろそろ自家製麺始めませんか?期待してますよ~

「トロ豚旨コク塩らあめん」芸術的美しさ。今回は魚介パンチに対抗すべくバラ焼豚多めの塩ラーメンで動物系旨味垂れ流し作戦です。予想通り魚介の風味が和らいで深い味わいに変貌しました。それとも変更したか?柚子もなくなってるし。中太平打ち麺との相性もバッチリ!何となく「麺らいけん」っぽくなってきた印象。やっぱ焼豚が溶け出したおかげなのかな~

「ぶっかけ」予想以上に美味しいです。来て良かった♪
Posted at 2009/04/07 12:21:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | ラーメン(下野市) | グルメ/料理
2009年04月06日 イイね!

「元祖大陸らあめん鶴の家本店」-宇都宮-

「元祖大陸らあめん鶴の家本店」-宇都宮-調べてみたら鶴の家に支店はありませんでした。企画中なのか?
それなさておき味噌ラーメンがメインで2種類。赤(ピリ辛)、白(マイルド)ありましたが寝起きなので迷わず白を注文。
豚骨ベースで白味噌仕立てのスープにはもやしとニラを軽く炒めてありました。そこにゴロゴロとしたじゃがいも、メンマ、炙りロース焼豚のトッピング。味噌ラーメンには王道の中太縮れ麺はシコシコとよいのですが・・・。


鹿沼街道トイザラス近くでこんな看板見た事ないですか?


「大陸らあめん(白)」母(大地)の様に優しく包みこんでくれるマイルドなスープですが物足りなさ感は否めません!もっとパンチを!!


「ぶっかけ」もうちょっと分かりやすい旨味があれば・・・。難しいな~


味噌豚骨の洗練したスープ的方向性はアリ!だと思いますが、現状「赤」を注文しても予想がつきますので一年後にそ~っと伺いますね。
Posted at 2009/04/06 12:04:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | ラーメン(宇都宮市) | グルメ/料理

プロフィール

引っ越しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
ラーメンの画像倉庫
輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
今宵〜、他の画像倉庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation