• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Andy.Sのブログ一覧

2012年10月13日 イイね!

「茄子華」-宇都宮-

「茄子華」-宇都宮-ココも狙いって行かないと絶対に見付ける事が出来ないお店です。完全地元密着型です。カウンターで注文を待ってると、常連さんらしき初老の方がお見えになり、
初老の方「今日は暑いね〜」
お店のおばちゃん「・・・」
初老の方「こう暑かったり寒かったりしてたら、体ぼっこれっちまうよ(体を壊すの意)」
お店のおばちゃん「・・・」
愛嬌がない訳ではないのです。数十年の付き合いなので、会話をしなくてもちゃんと意志の疎通は出来てるのです!
絵に描いたような昭和な店内。

メニュー

「らーめん」
濃い色のスープですが、けして醤油が途出している訳ではなく、ある程度円やかさがありました。
若干、雑味・エグミを感じるものの、個性があっていいと思います。

オーソドックスな中華麺。


セットの半チャーハン(バナナ付き)
こちらは特徴はないものの、普通に美味しかったです。
Posted at 2012/10/13 12:00:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | ラーメン(宇都宮市) | グルメ/料理
2012年10月11日 イイね!

「軍鶏ラーメン美幸」3 -那須塩原-

「軍鶏ラーメン美幸」3 -那須塩原-那須のアウトレットに買い物次いで、なんと4年半ぶりの訪問です。
私が疎かにしている間、T.M.Revolutionの西川君がご来店されたようです。

開店10分前に一番乗りで到着。注文している間続々と熟夫婦の方々がご来店され、店主さんと持病の話で盛り上がってました。店主さん通風になって以来モツは一切口にしていなとか(笑)。
カウンターからの光景

メニューも味噌、鶏白湯が加わってました。

「塩ラーメン」
今回は軍鶏の旨味がやや足りなかった印象。それが災いしてか、塩の角も幾分感じてしまいました。ブレであってほしいです。

食べ応えのある肩ロースチャーシューは、ドンブリを覆い尽くしそうな勢い。


今回は細麺をセレクト。個人的には手打ちかな〜

ちなみに量が多めなので、連食はできませんでした。
Posted at 2012/10/11 12:00:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | ラーメン(那須塩原市) | グルメ/料理
2012年10月10日 イイね!

芋焼酎〜そして今宵もひとり596

芋焼酎〜そして今宵もひとり596日曜、マルフクアパート祭り的行事に参加してきました。
えっ、jiveさんは日曜は仕事休めないのでは?と疑問視する声も上がりそうですが、なんとか知人に仕事を頼みササッと行ってきました。だって、無料で炭火焼の秋刀魚が食べ放題なんですよ!太っ腹ですね〜

隣の画像は、100本焼き上げると意気込んでたFパパ。お疲れ様です。
16時ちょい前到着。中にはドリンクを作るF店主の姿も。
早い時間にご来店された方々は外で飲食や雑談をしながら楽しまれていました。

本日のメイン♪
時間があまり無かったので、1本で切り上げました。夜まで居れれば、4本くらい食べれたな。
内緒ですけど、センセは限られた時間の中2匹たいらげてました(笑)。
後でF店主に聞いた話だと、1人で5匹食べた強者もいらっしゃったとか。


次の日食べた「マハラジャのだいどころ チキンカレー」
手羽一本入り、流行ってますね。しかし、スパイスが控えめで肩すかし(汗)。
2012年10月09日 イイね!

芋焼酎〜そして今宵もひとり595

芋焼酎〜そして今宵もひとり595センセが研修先の福井市から強行帰省してきました。片道5時間以上かかったらしいです。お酒呑まなくても平気な人なので、久しぶりに真岡のぶらっすりー天野に行きました。今回はゴルフレッスンは無しよ。

久しぶりの解説
佐多宗二商店「角玉」原料は黄金千貫、黒麹で仕込んでいます。オーソドックスな飲み口ですが、スッキリと後を引いて行く感じ。結局4合瓶空けちゃいました。
らりっくまさんのお土産。あざ〜す♪


勝手に出てきた料理達♪
2012年10月08日 イイね!

「らぁめん笑」-宇都宮-

「らぁめん笑」-宇都宮-開店時刻になっても暖簾出てなかったお店はココです。いつのまにか、11時開店が11時30分になってました。
この店舗も出入りが激しいです。約3年前には笑福という家系のお店が入ってましたが、1年も経たないうちに撤退しました。今回オープンしたお店と名前が似てるし、何か関係があるのでしょうかね〜
今回オープンしたらぁめん笑は、味噌がメインのお店ですが、下調べで醤油もメニューにあるらしいので、早速訪問。そこをあえてシリーズです。
笑福→ど煮干し中華そばまる重→みやそば本舗(まる重)と入れ替えはあったものの、店内は居抜きで営業してました。

メニューの一部。他にもつけ麺や一品メニューなどがあります。

「厚切りチャーシューらぁめん」
だからドンブリ!まあ、味噌がメインですから、いたしかたないですね。

シットリした質感の平打ち麺。

「特製チャーシュー丼」
噛み応えのあるジャンボチャーシュー。この為に私は起きて3時間経過した後、訪問しました。


サービスのところてん。


Posted at 2012/10/08 12:00:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | ラーメン(宇都宮市) | グルメ/料理

プロフィール

引っ越しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  12 3 4 5 6
7 8 9 10 1112 13
14 15 16 1718 19 20
21 2223 24 25 26 27
28 2930 31   

愛車一覧

輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
ラーメンの画像倉庫
輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
今宵〜、他の画像倉庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation