• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月07日

GWちょい旅レポート!!PART.1

GWちょい旅レポート!!PART.1 本日は、昨日紹介した二重かずら橋の詳細レポートの前に、ちょいと川下りもしてきたので、ソイツのレポートを!!

国道32号線を高知へ向かって走っていると、大歩危小歩危と言う地名が出てきます。
この大歩危小歩危とは、切り立った断崖絶壁を昔は、勿論舗装された道も無く、危ない崖っぷちを何とか小道をつくり、行き来していたらしいのですが、その険しい道が、大きく歩いても、小さく歩いても危ないと言う事で、大歩危小歩危の名称が付いたらしいです。

その大歩危小歩危の谷間には、吉野川の源流が流れていて、とても綺麗なんですよね。その谷沿いを走る32号線沿いには、『大歩危峡まんなか』と言うサービスエリア(ホテル、レストラン)があり、そこで吉野川下りができ、大歩危小歩危の絶景を下から見上げる事ができます!!

大歩危小歩危には、何度も何度も行ったことありましたが、この川下りだけは、した事無かったので、今回乗ってみる事にしました。

初め激流下りかな?と思っていたのですが、流れもすごく穏やかでごく普通な遊覧船でした。(苦笑)

下流の方では、救命胴衣、ヘルメット装着の激流下り的なものをされている方も居ましたけどね。

写真は、5月に入ると鯉のぼりも上げてくれているらしく、とても壮観でした!!

お時間ある方は、是非どうぞ♪♪

ただ、この船、船内で靴を脱いで乗るのですが、最後の方に乗ると、みんなが脱いだ靴の目の前に座らせられ、そちら側を先頭にして進み、皆さんの靴の匂いがプンプンしてくるので、気をつけましょう!!(苦笑)←結構臭かった・・・。(私の靴を筆頭に・・・。)

http://www.mannaka.co.jp/restaurant/excursionship/excursionship.html
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2011/05/07 07:52:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 6/7
とも ucf31さん

札幌でぶらり街散歩を楽しむ・・・と ...
エイジングさん

お届け物のついでだからね(^^)
chishiruさん

ゴルフ9 (2024)
ヤジキンさん

6/7 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

草刈り機を修理しました➰
はま358さん

この記事へのコメント

2011年5月7日 10:04
川下り…リポ〇タンDの宣伝みたいなシチュエーションではなかったのですね(笑)
見上げる景色良いですね~♪
コメントへの返答
2011年5月7日 16:18
そうなんですよぉ。私的には、あのCMのような激流下りを期待してたのですが・・・。(笑)

けど、のんびり遊覧船も最高でした!他のお客さん居なかったら、横になって下りたかったものです♪
2011年5月7日 12:13
こんにちは♪

家からは、射程圏内ですから、

ファブ○ーズ持参して、行ってみたいと思います(笑)
f^_^;
コメントへの返答
2011年5月7日 16:22
おぉ!その手がありましたねぇ!

混雑した時は、ファブ○ーズ必須アイテムです!(笑)

高松市からだと、2時間あれば行けると思いますので、ふくろー3さんも是非どうぞ♪思い出づくりには、良いですよ!

あっ!ファブ○ーズを忘れずにっ!(大笑)
2011年5月7日 13:06
こんにちわ(^O^)川下り自分も激流をいくもんだとおもってました(^O^)一度体験したいですね(^O^)
コメントへの返答
2011年5月7日 16:27
こんっちわぁー!

その遊覧船乗り場に行くまでの32号線の途中で、ヘルメット&救命胴衣を装着して下ってるのを見かけたので、てっきりアレに乗るのかと・・・。(笑)

香川県からだと近所なので、思い出づくりには良いですよぉー!
2011年5月7日 13:52
お金払って他人の靴の臭いを嗅ぐ・・・
どれだけマゾなんですかっ!!
コメントへの返答
2011年5月7日 16:29
そう!実はソレが目的やったんですよぉ!

あの臭いたまらないんッスよねぇ~♪





って、オイッ!!(笑)

臭いはともかく・・・(汗)、景色は最高でしたよぉ!!
2011年5月7日 15:06
あの川は流れのきついイメージしかなかったので激流下り的なものだとばかり思っていたのですが違ったんですね。。。。


しかし、他人の靴の臭いは嗅ぎたくないですね(笑)
コメントへの返答
2011年5月7日 16:36
ですよねぇ!

私もてっきり、激流とまではいかずとも、そこそこの流れで、救命胴衣は付けるのかと思いきや、湖のスワン並みの穏やかさでした・・・。(汗)

数キロ下流のところでは、結構な激流らしく、ビニールボート?に救命胴衣&ヘルメットを装着してオールでこいで下ってましたよ!

アレにも、いつかはチャレンジしてみたいものです♪

けど、自分の靴の臭いも嫌なのに、他人の靴の臭いまで嗅がされた時には・・・。(汗)
2011年5月7日 18:29
僕は埼玉に住んでいた時に長瀞のライン下りをしたことがあります!!

長瀞のライン下りはそこそこ激流で、岩にぶつかりそうになったりとドキドキして楽しめました!

でも激流を期待して行って穏やかだったらいくら景色がよくても。。。ですね。

それと4日はとても楽しかったです!有難うございました!!!

またお会い出来る日を楽しみにしています!!
コメントへの返答
2011年5月7日 19:21
今晩わぁ!

こちらこそ、4日は小一時間程度でしたが、時間を忘れてアコード話ができて、とても楽しかったです!

ホントは、もっともっとアコード話に花を咲かせたかったのですが、お互い待ち人が居ましたからね・・・。

まぁ、私はあの後ご飯食べて爆睡してしまい、嫁に大目玉くらいましたが・・・。(苦笑)

また、機会あったらじゃあ無く、是非機会を作ってゆっくりお話したいですね♪A.K.Mさんもかなりの情報をお持ちみたいなので・・・♪♪♪

埼玉県にも急流下りみたいな事ができるところあるんですね!私、埼玉県に親戚が居るので、また聞いてみます!

追伸、一年分のおうどんは堪能されましたか?また、是非香川県にもお越し下さいね!

あと、オフ会などのイベントは大変だと思いますが、頑張って下さいね!私のアコードが信頼性向上したら、参加させて頂きますっ!
2011年5月7日 19:34
こんばんは。

激流の中を下るイメージされてたのに、がっかりですね (>_<)
おまけに悪臭(笑)
衣服がビチャビチャになる位、アグレッシブな走り?が欲しいですね。


私も、高知・四万十川、京都・保津川下りした事ありますが、どちらもスロ~過ぎて期待外れでした。


夕暮れ時、屋形船で美味しい料理と日本酒を頂きながら、遠くで花火・・・。
“情緒・風情”を楽しみたいですね。
コメントへの返答
2011年5月7日 20:14
今晩わぁ!

まぁ、のんびり絶景を堪能しながらの川下りも最高でしたが(臭いが無ければ・・・)、やっぱり、かずら橋では無いですが、スリルもちょいと欲しかったですねぇ。

ってか、SOICHIROさんって、趣味多彩ですよね!各地で川下りされてるなんて!(笑)

いつも羨ましく思っちゃいます♪

夕暮れ時の屋形船に花火にお刺身♪最高ですね!古き良き時代が大好きな私としては、情緒・風情を是非堪能したいです!

あぁ、もっと生活に余裕があればなぁ~。色んな意味で・・・。

アコードが無ければ、余裕が生まれるのかしら???色んな意味で!(笑)

プロフィール

「@ホエホエ. さん いやぁ〜、ホントセンターロック化したいですね!!ローライダーのワイヤーホイール用のタワーを使って加工すれば、どうにか組めるかな?と思ってるのですが、裏面がなかなかの特殊形状で。。。ってか、そもそも1本しかありませんけど♪♪(笑)」
何シテル?   09/29 08:21
以前は、ターボ車以外には興味が無く、スカイラインばかり乗ってきましたが、ひょんな事から、ホンダ車に乗る事になり、まずCD3に乗りました。見た目は、かなり気に入っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

クレーム代替品リビルトディストリビューター検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/23 22:38:21
エンジン搭載作業 vol.8(エンジン傾き手直し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/05 05:13:04
ヒーターバルブ・ヒーターホース組付け vol.3(流用ヒーターバルブ探し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/31 23:28:44

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
青アコに代わり、新しく相棒となって頂いた、100系(前期型)CD6MTです。 前オーナ ...
ホンダ アコード キャブアコード (ホンダ アコード)
お師匠様から『アコードの売りの話があるけど要らない??』とのご一報があり、既にアコードだ ...
ホンダ アコード 4スロアコード (ホンダ アコード)
2015/10/27 ナンバー切って動態保存中。。。 初めは、USDMを目指していまし ...
ホンダ その他 MacLaren Honda MP4/4 (ホンダ その他)
現在製作途中のデアゴスティーニ マクラーレンホンダMP4/4です。 製作レポートをこち ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation