• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HONDAISMのブログ一覧

2010年04月18日 イイね!

シフトユニットリジット化!!

シフトユニットリジット化!!
かなり以前より、CDアコードのシフトフィーリングには、愛想がつきていましたが、HONDAISM特性ショートストロークキットの取付や、エンジン、ミッションマウントの強化によりかなり向上してきましたが、更なるシフトフィーリングを求めて、遂にシフトユニットリジット化に踏み切りました!! 作業は、至って ...
続きを読む
Posted at 2010/04/18 08:17:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | 駆動系 | クルマ
2010年04月15日 イイね!

最後の強化マウント取付完了!!

最後の強化マウント取付完了!!
夕べ、遂に全てのマウントの交換が完了しました! 最後の一つフロント側の強化マウントは、かなり頑丈なつくりに作って頂いたものの、フレームとの干渉で、削る作業が必要でした。何せ、現車合わせで製作していないので、仕方ないです!このフロント側の製作は、フレーム部分と合わせながら製作しないと、まず、ドンピ ...
続きを読む
Posted at 2010/04/15 08:26:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 駆動系 | クルマ
2010年04月12日 イイね!

強化エンジンマウント2日目!!

エンジンマウントをジュラコン製に交換して2日目を迎えてますが、未だにECUの学習が終わらず、全開走行できません・・・(悲) けど、大分感触分かってきましたよぉ!! やはり、駆動力アップはよく分かりますね!あとは、デフを効かしてどれだけ駆動力がアップしてるかです!早く、最後の一つを交換したいです ...
続きを読む
Posted at 2010/04/12 13:01:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 駆動系 | クルマ
2010年04月11日 イイね!

エンジンマウント交換しましたよぉ!!

エンジンマウント交換しましたよぉ!!
ここ3日間、嫁さんが仕事だったので、連夜クルマいじりをしちゃいまして、やっと、エンジンマウント交換に踏み切りました!!と言っても、4つある内の3つだけですが・・・。訳あって1つ取り付けができませんでした。若干マウント自体に加工が必要でして。それは、また別のおはなし・・・。 何はともあれ、フロント ...
続きを読む
Posted at 2010/04/11 08:30:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | 駆動系 | クルマ
2009年11月22日 イイね!

やはりLSDもお亡くなりになってました・・・。

やはりLSDもお亡くなりになってました・・・。
パッと見何にもなってないなぁって見てたら、とんでもない!! ベアリング付け根の丸穴が空いているところが、1周くるりと割れちゃってます・・・・(悲)! これは、さすがにリペアキットでも直らないかなぁ!・・・辛いッス・・・。 誰か要りますぅ?・・・要らないですよねぇ・・・。ですよねぇ・・・。あと、JU ...
続きを読む
Posted at 2009/11/22 08:19:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 駆動系 | クルマ
2009年11月21日 イイね!

KAAZ車速センサーギア届きました!

KAAZ車速センサーギア届きました!
昨日、KAAZさんから車速センサーギアが届き早速取り付けました! 写真左は、ミッション買った時から組まれていたセンサーで、BB4用だと思われます。今回写真のようにオイルラインをINとOUTを1本のホースでつなぎ、中をATFで浸して使用していました。取り合えずメーターも動いて問題は無かったのですが ...
続きを読む
Posted at 2009/11/21 08:19:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 駆動系 | クルマ
2009年11月20日 イイね!

壊れたミッション開きましたよぉ!

壊れたミッション開きましたよぉ!
初めて、H22Aのミッション開きましたが、意外と簡単に開くことができました!見えているボルト全部外して、写真一番上のデカイボルトを抜くと、Cリングみたいなのが居てコイツを開けば、簡単に開けました!これなら自分でもLSDのシム調整以外は、組めるかも!また機会があったらやってみたいと思います! まだ ...
続きを読む
Posted at 2009/11/20 08:24:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 駆動系 | クルマ
2009年11月19日 イイね!

ATSファイナルギヤ(ギヤ比4.643)

ATSファイナルギヤ(ギヤ比4.643)
写真は、クラッチですが、ファイナルの写真が無いのでご勘弁を・・・。 コイツは、なかなかなものですよ!値段も値段で10万円しちゃいますが、か・な・り良いですよ!!純正のギヤ比が多分4.266だったかな?それが4.643になる事で加速重視になります。私は、最高速求めませんし、ほとんど高速乗らないし、 ...
続きを読む
Posted at 2009/11/19 08:45:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 駆動系 | クルマ
2009年11月18日 イイね!

ATS カーボンシングルクラッチ”pro-spec" 1300kg

ATS カーボンシングルクラッチ”pro-spec" 1300kg
皆さんのご支援もあり、何とか無事?に組めました!どうもありがとうございました!! 早速ですが、クラッチのレポートといきたいと思います!(写真は、元組んでいたクラッチです) まず、重さなのですが、実測値ですが、以下のようになってます。 ・フライホイール     ATS→3.6kg     ...
続きを読む
Posted at 2009/11/18 08:42:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 駆動系 | クルマ
2009年11月17日 イイね!

新生HONDAISMアコード誕生!!

新生HONDAISMアコード誕生!!
車速センサーに問題アリアリですが、取りあえず組あがりアコードが生まれ変わりました! まだ、様子見&慣らし中なので、まだまだ確かな変化が分かりませんが、か・な・り、いい感じです! まず、エンジン始動の際にビックリしたのが、セルスタートがメチャクチャ軽い!音も全く違う軽そうな音がしてます! 第二 ...
続きを読む
Posted at 2009/11/17 22:39:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 駆動系 | クルマ

プロフィール

「なんだかんだイレギュラーあって年始からヘロヘロなHONDAISMですが(滝汗)、どうにかニューエンジンに火が入り、リフトから降りました。まだまだ宿題がたんまりと残りましたが(汗)、また正月休み明けたらぼちぼちとやっていきます。ってな訳で今年もどうぞ宜しくお願い致します。」
何シテル?   01/01 23:31
以前は、ターボ車以外には興味が無く、スカイラインばかり乗ってきましたが、ひょんな事から、ホンダ車に乗る事になり、まずCD3に乗りました。見た目は、かなり気に入っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ交換(POTENZA Adrenaline RE004、アライメント調整 148050km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 09:18:33
CL1ミッション(T2W4)オーバーホール完成(交換パーツリスト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 12:26:17
クレーム代替品リビルトディストリビューター検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/23 22:38:21

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
青アコに代わり、新しく相棒となって頂いた、100系(前期型)CD6MTです。 前オーナ ...
ホンダ アコード キャブアコード (ホンダ アコード)
お師匠様から『アコードの売りの話があるけど要らない??』とのご一報があり、既にアコードだ ...
ホンダ アコード 4スロアコード (ホンダ アコード)
2015/10/27 ナンバー切って動態保存中。。。 初めは、USDMを目指していまし ...
ホンダ その他 MacLaren Honda MP4/4 (ホンダ その他)
現在製作途中のデアゴスティーニ マクラーレンホンダMP4/4です。 製作レポートをこち ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation