• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月17日

2600系に乗ってみた

2600系に乗ってみた 先日。JR四国の最新型の特急車両「2600系」に乗りました。

この新型車両は今までの車両(2000系)の更新用として開発・製造されましたが、比較的カーブの少ない徳島~高松ではともかく、高知方面の区間では役不足なようで、2両編成2本のたった4両で製造中止になってしまうとか。なんとも悲運な2600系ですが、代わりに振り子仕様の新型(2700系)が投入されるそうです。日本では滅びると思っていた振り子車両が再び製造されるのは、ちょっと嬉しいのですが。

乗ったのは、徳島発9時23分の「うずしお8号」で、高松までの列車です。2両の短い編成で、大半は自由席で指定席は1両の一部しかありません。


これが新型の2600系です。8600系みたいな奇抜なデザインではないのがいいです


内装です。色以外は8600と殆ど共通で、違いを見分けるのに困るほどです


内装は、コピー機やFAXの筐体みたいなプラスチック剥き出しのようですが、出入り口のドアは鮮やかなブルーが印象的ですね


1号車の一部が指定席で、座席のカバー以外にも、ここが緑色に点灯していれば指定席である事が表示されています。個人的に、あまり意味を感じませんが


1番AB席の位置からは、こんな前面展望が可能なようです(徳島行きの場合)

列車は定刻に徳島を発車しました。2両編成の車内は空いていて、指定券を確保しなくても楽々座れる程度でした。2割程度の乗車率でしょうか? 


広い吉野川を渡ります。カーテンは新幹線みたいな上下するタイプですが、こちらの方が実用的で好きです

高架区間に入る頃には「グオーン」という音と共に力強く加速し、瀬戸内海に抜ける峠も難なく通過。さすが、コマツの450PSもあるディーゼルエンジンを2基も搭載しているだけありますね。ただ高性能なのはいいけれど、車内に排気音がこもる気もしますが。またこの車両は、エアサスの調整で傾く車体傾斜方式だそうですが、他の車両と同様、明らかな傾きは感じません。

座席は、座面が前にせり出すタイプで座り心地はまずまずです。


各座席にはドリンクホルダーに足載せ、可動式枕など、普通席でも装備はきちんと揃っています


もちろん、全席にコンセント付き。この肘掛先端にあるのがベストですね

三本松や志度の各駅で対向列車と行き違いをしつつ停車し、乗客を拾って行きます。5割程度の乗車率になったでしょうか。車内のアナウンスでは「特急列車」を強調しているのが目立っています。そして列車は大きく旋回し、高松に到着しました。単線を走る列車としては比較的珍しい、定刻の到着でした。


高松に到着しました

今回の乗車では、ハイタッチ!driveとしては特筆する事はありません。この区間は以前に緑化を完了していますし、ハイタッチもゼロだったので。車両は8600系そっくりなこともあり、似たような事しか書けないのが少々残念ではありますが。次回は、四国でのハイドラ活動他について報告します。


以下、余談です。高松駅に着くと、いつも↓の曲がヘビーローテーション! だっていつもコンコースで聞かされていたんだもの…


中西圭三さん、恨みますゾ!
ブログ一覧 | 乗ってみた | 日記
Posted at 2019/02/17 07:10:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

旬の便り
きリぎリすさん

晴れ(・・・雑木林・・・)
らんさまさん

🍜グルメモ-960- 麺屋 音( ...
桃乃木權士さん

先日購入した物が届きました!
のうえさんさん

0430 🌅💩◎🙆💯 🏥
どどまいやさん

今日の昼メシ😆
伯父貴さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「この構造、やっぱり凄い。アパートの下に電車がいます」
何シテル?   06/11 09:21
宝塚過激団と申します。何とぞよろしくお願いします。 プロフィール画像は、宇部興産専用道路で運行されているアメリカのケンワース(ただしオーストラリア製)のボ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

【ハイドラ】 チェックポイント追加のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/28 18:40:02
ホンダシティハッチバックRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 09:39:45
春の遠足~工場見学&水族館ツアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/16 14:03:55

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) 4代目P嬢 (プジョー 308 (ハッチバック))
とうとう、P嬢も4代目に進化しました。私が選ぶ初のディーゼル車です。今までイメージカラー ...
プジョー 208 三代目P嬢 (プジョー 208)
現在、私が乗っているのは208AllureのMT仕様で、2015年4月上旬に納車されまし ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
学生時代に初めて所有したマイカーで、さすがに中古調達でした。3代目スターレットの平成元年 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
必死に貯めたお金で買った、初めての新車です。本来は「シビッククーペ」が欲しかったのですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation