• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月13日

さくらライナーに乗りました

さくらライナーに乗りました 先日、近鉄特急「さくらライナー」に乗りました。

これは、高層ビル「あべのハルカス」直下の大阪阿部野橋駅と奈良県の吉野を結ぶ特急列車で、他の区間の近鉄特急とは違いレールの横幅がJRと同じ狭軌(1,067mm)の区間を走る列車です。以前から乗ってみたかった車両なので乗って来ました。乗車したのは吉野→大阪阿部野橋です。

往路は同じ近鉄特急の一般形に乗りました。


新塗装の16000系に乗りました


車内はそこそこリニューアルされていました。座席のデザインは国鉄特急の「バッタンシート」を連想させます(笑)

↑の列車で吉野まで行きました。せっかく吉野まで来たのですからそのまま折り返すのは勿体ない。ロープウェイに乗って、金峯山寺などを散策していました。


これに乗りました。日本最古のロープウェイとのこと

さて、本命のさくらライナーです。30年前から運行されている車両ですが、リニューアル時に設定されたデラックスシートに乗りました。


終点にて撮影


レギュラーシートと違い、横3列で座席が並んでいます。デザインは、アーバンライナーの現在のデラックスシートとほぼ同じでした


吉野特急らしく、壁には桜のレリーフがありました


各席にはコンセントがあります。この辺りはアーバンライナーよりもいいですね

この座席はリクライニングさせると座面の前が若干せり上がるゆりかご型シートで、体が前にずり落ちる事も無く快適でした。僅かな追加料金で味わえるデラックスシート、たまりません。


こちらはレギュラーシートです。色彩としてはこちらの方が好みかも? 少々古臭くなったとは言え、照明のデザインがいいですね。尚、コンセントは座席背面に1箇所(つまり2席で1箇所)設置されていました


運転席の後ろにはフリースペースがあり、展望を楽しめます。座席からも展望を楽しめるようです

この他、4両という短い編成にもかかわらず、不釣り合いな程広い喫煙ルームが設置されていて少々驚きました。

列車は定刻に発車し、単線の吉野線を下って行きます。急峻な地形なので、速度は殆ど上がりません。


吉野川橋梁を渡っている時に撮影。周囲は製材所が多かったです。さすが吉野杉の産地ですね

橿原神宮から先は複線の南大阪線に変わり、速度も出るようになりました。


吉野線・南大阪線共に、随分と湾曲した路線ですね。山を避けると同時に、古墳等の史跡も避けているのでしょうか?


あべのハルカスは遠くからも見えます。お陰で終点の位置がすぐわかるんですよね

列車は終点の大阪阿部野橋に到着しました。


乗客は少なめでした。私が乗ったデラックスシートは終点まで私一人でした

リニューアル前のさくらライナーにも乗った事があって座席の鮮やかな色彩が気に入ったのですが、リニューアル後の車両(特にデラックスシート)にも興味があったので乗車できて、満足でした。
ブログ一覧 | 乗ってみた | 日記
Posted at 2020/09/13 05:51:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

三島食品のふりかけ四姉妹
こうた with プレッサさん

クロスビー vs ジムニーシエラ
九壱 里美さん

13週連続イイね1位🥇🎉と9週 ...
軍神マルスさん

こんばんわ😺お疲れ様です🤗
モコにゃんさん

仲間のガレージを訪問して恥ずかしく ...
エイジングさん

【グルメ】稀水のネギ味噌チャーシュ ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「この構造、やっぱり凄い。アパートの下に電車がいます」
何シテル?   06/11 09:21
宝塚過激団と申します。何とぞよろしくお願いします。 プロフィール画像は、宇部興産専用道路で運行されているアメリカのケンワース(ただしオーストラリア製)のボ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

【ハイドラ】 チェックポイント追加のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/28 18:40:02
ホンダシティハッチバックRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 09:39:45
春の遠足~工場見学&水族館ツアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/16 14:03:55

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) 4代目P嬢 (プジョー 308 (ハッチバック))
とうとう、P嬢も4代目に進化しました。私が選ぶ初のディーゼル車です。今までイメージカラー ...
プジョー 208 三代目P嬢 (プジョー 208)
現在、私が乗っているのは208AllureのMT仕様で、2015年4月上旬に納車されまし ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
学生時代に初めて所有したマイカーで、さすがに中古調達でした。3代目スターレットの平成元年 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
必死に貯めたお金で買った、初めての新車です。本来は「シビッククーペ」が欲しかったのですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation