• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宝塚過激団のブログ一覧

2013年09月29日 イイね!

ぶっつけ本番しなくてよかった~!!

この間の休日に、うちのP嬢と共にドライブを兼ねた迂回ルート探索に出かけて参りましたので、レポートさせていただきます。 まずは…私の住む佐久平~中信エリア(諏訪市など)を結ぶルート、というか中京~北関東を結ぶ最短ルートは、国道142号です。でも途中には「新和田トンネル」という有料区間があって、その ...
続きを読む
Posted at 2013/09/29 08:07:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ紀行 | 日記
2011年05月04日 イイね!

ゴールデンウィークドライブ紀行2 -廃線敷遊歩道-

ゴールデンウィークドライブ紀行2 -廃線敷遊歩道-
次の目的地は、JR明科駅から伸びている「廃線敷遊歩道」です。 かつてJR篠ノ井線として供用されていた廃線区間なのですが、私が中学生くらいまでは急行<天竜>などでこの区間をよく通っていたので、実に懐かしい区間です。写真はこちらから。 事前にあまり下調べをしないまま出発したので、どこに駐車して ...
続きを読む
Posted at 2011/05/04 01:14:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ紀行 | 日記
2011年05月04日 イイね!

ゴールデンウィークドライブ紀行1 -久しぶりのラーメン屋-

ゴールデンウィークドライブ紀行1 -久しぶりのラーメン屋-
世間様はゴールデンウィーク。私も人並みにお出かけをしよう!というわけで、うちのP嬢とドライブに出かけました。長野へ来て、初めての本格的なドライブです。写真はこちらから 小諸を朝9時頃に出発し、佐久市→新和田トンネル有料道路→岡谷市→伊那市というルートで、伊那市へ向かいました。ここへ行く目的は、 ...
続きを読む
Posted at 2011/05/04 00:12:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ紀行 | 日記
2010年09月20日 イイね!

定番のドライブコース

定番のドライブコース
うちのP嬢と共にドライブするコースを、ちょっとばかり紹介してみようかな、と思います。写真はこちら…でもそろそろ、本文中に写真をいくつも貼り付けるぎぢゅつが欲しいところです… 定番コースは、大田区の環状七号線(通称;環七)から海底トンネルを通って、お台場や東雲(しののめ)まで抜けるルートです。写 ...
続きを読む
Posted at 2010/09/20 19:03:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ紀行 | 日記
2010年09月05日 イイね!

8年目に突入

8年目に突入
したのは、このキャリーバッグのことです。 これは307を買ったときにもらったもので、当時の車体色にあった「チャイナブルー」を模したものですね。いささか色が褪せているのですが。 もらった当初はすぐに壊れると思って、割り切って使っていたのですが、気がついたら8年目に突入してしまいました(笑) まさ ...
続きを読む
Posted at 2010/09/05 08:49:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ紀行 | 日記
2010年08月16日 イイね!

群馬県ドライブ2  -富岡製糸場-

群馬県ドライブ2  -富岡製糸場-
ドライブ紀行の続きです。次は富岡製糸場を見学しました。写真はこちらをご覧ください。 これは20年ちょっと前まで稼働していた製糸工場で、明治時代の日本の近代化に多大な貢献をした工場でもあります。以前から訪れてみたいと思っていたのですが、やっと実現できました。 正門から入り、まずは繭の倉庫とし ...
続きを読む
Posted at 2010/08/16 14:04:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ紀行 | 日記
2010年08月15日 イイね!

群馬県ドライブ1  -碓氷峠鉄道文化むら-

群馬県ドライブ1  -碓氷峠鉄道文化むら-
14日に、うちのP嬢と共に群馬県へドライブに行って来ました。写真はこちらからどうぞ。 環七→関越→上信越というルートで松井田妙義ICまで走り、そこからテーマパーク「碓氷峠鉄道文化むら」へ行きました。ここには、かつて横川~軽井沢間で活躍していたEF63型電気機関車をはじめとする各種車両が展示され ...
続きを読む
Posted at 2010/08/15 23:38:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ紀行 | 日記
2010年07月17日 イイね!

山梨・長野ドライブ紀行

山梨・長野ドライブ紀行
この間の週末に、うちのP嬢と共に山梨・長野方面をドライブしてまいりました。その一部始終を報告させていただきます。写真は、こちらからどうぞ。 午前5時30分頃、大田区の自宅を出発しました。まずは環七→中央自動車道というルートで、甲州市へ向かいます。何故そんな早朝に出発したかと言いますと、渋滞回 ...
続きを読む
Posted at 2010/07/17 05:08:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ紀行 | 日記

プロフィール

「この構造、やっぱり凄い。アパートの下に電車がいます」
何シテル?   06/11 09:21
宝塚過激団と申します。何とぞよろしくお願いします。 プロフィール画像は、宇部興産専用道路で運行されているアメリカのケンワース(ただしオーストラリア製)のボ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【ハイドラ】 チェックポイント追加のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/28 18:40:02
ホンダシティハッチバックRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 09:39:45
春の遠足~工場見学&水族館ツアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/16 14:03:55

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) 4代目P嬢 (プジョー 308 (ハッチバック))
とうとう、P嬢も4代目に進化しました。私が選ぶ初のディーゼル車です。今までイメージカラー ...
プジョー 208 三代目P嬢 (プジョー 208)
現在、私が乗っているのは208AllureのMT仕様で、2015年4月上旬に納車されまし ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
学生時代に初めて所有したマイカーで、さすがに中古調達でした。3代目スターレットの平成元年 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
必死に貯めたお金で買った、初めての新車です。本来は「シビッククーペ」が欲しかったのですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation