• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宝塚過激団のブログ一覧

2019年08月19日 イイね!

特急いなほに乗ってみた

特急いなほに乗ってみた先日、特急「いなほ」に乗りました。その報告をします。

これは新潟~秋田間を走る特急列車で、白新線~羽越本線を通ります。乗る目的は色々あって、ハイドラ緑化未達の同区間の駅チェックポイントの緑化、特に沿線にある観光CP「笹川流れ」が最大のお目当てです。この区間の駅CP全てと観光CP、列車…特に速度の出る特急列車に乗ったまま緑化できるか、期待と不安が入り混じります。あと、約15年ぶりに羽越本線を通って、風光明媚な景色を堪能したい思惑もありました。

乗った列車は、新潟を12時に発車する「いなほ5号」です。新潟駅は現在大規模な工事の真っ最中で、改札口からホームまで行くのに大幅な迂回を強いられました。でもその代わり、新幹線からの乗り換えには極めて有利な位置で、なんと新幹線~特急列車と同一のホームで乗り換え可能な構造なのです。


右に新幹線、左に在来線なのがわかりますか?

は~羨ましい。これ、かつての新八代駅や現在の函館北斗駅と同じですね。何度も階段の上下を強いられる一般的な在来線~新幹線の乗り換えと、かつて越後湯沢と八戸の各駅で繰り広げられた「あと○分しかない!」と怒号の飛び交う地獄の乗り換えを知る者にとっては、夢のような乗り換えです。

列車は、以前常磐線の特急「ひたち」で使われていた車両「E653系」です。


編成ごとに色が違うのですが、この編成は瑠璃色の編成でした

以前は国鉄車両「485系」を使っていたこの列車ですが、同車両の老朽化による更新に当たっては、首都圏発着の列車ほど需要が無い区間に高価な交直流電車の新造はできなかったようですね。「異動」に当たっては、常磐線時代に無かったグリーン車を設置する等の大幅なリニューアルが行われています。利用した事の無いグリーン車を利用する事も考慮しました。でも普通車の横2+2の4列と違って2+1の3列しかも全席コンセント付きと魅力的でしたが、高価なのは勿論の事、狙う1列側が海側では無い事、えきねっとの割引切符が新潟~酒田の区間しか無い事により、見送りました。

列車は、新潟を発車しました。まずは白新線を走ります。


白新線の沿線は、こんな広大な田園風景でした

基本的に単線の白新線ですが、行き違いによる遅れは殆ど無く、単線では珍しいくらい時間に正確に走りました。私が乗った普通車ですが、常磐線時代と比べると車内の色遣いが若干変更されている以外は殆ど常磐線時代のままです。




コピー機の筐体みたいな質感の樹脂剥き出しな壁や座面スライド機能の付いた座席など、いかにも1990年代のJR東日本の特急車両らしい内装でした。各座席にコンセントはありませんが、特に不都合はありません。カーテンは横引の布ではなく、上下に動くロール式なのもいいですね。明らかにこの方が使いやすいですから。

列車は新発田から羽越本線に入りました。最初は殆ど満席だったものの新潟県内のみの利用も多いようで、坂町や村上に停車する度に多くの下車があったのは意外でした。村上を発車すると、いよいよ羽越本線ならではの海沿いの区間…いえその前に電源切り替え、即ち「デッドセクション」の通過があります。国鉄車両と違って車内の電気は消えないものと思っていたら意外や意外、室内灯が消えるではありませんか! これには面食らいました。


わかりにくいですが、写真も確保できました。上の写真と比べると、室内灯が消えているのがおわかりでしょうか?

ただ室内灯が消えるだけならまだしも、出入口の自動ドアまで開閉不可能。これには通路を歩いていた方が困惑気味で、この列車に限っては敢えて人力で開閉にした方がいいかもしれませんね。

デッドセクションを通過してトンネルを抜けると、海沿いの区間です。


トンネルを抜けると海が見えて来ました



こんな海岸線が続きます


海の向こうに粟島が見えました


勝木→府屋の区間では、旧線の軌道跡が見えました。羽越本線は、様々な事情でルートを変更した箇所が多いようです

奇岩が並ぶ羽越本線の風光明媚な景色。私の武器で海側の列を調べ、指定した甲斐がありました。山側に座っている方々も、海側に移っている程です。約30年前、当時大阪~青森を結んでいた特急「白鳥」で初めて通った時、この時の景色に惚れ込んだのが最初ですが、どんな天気でも魅力的ですね。さすが観光CPが設置されている区間だけあります。


電車に乗ったままでも観光CPにヒットできました

三瀬(さんぜ)を過ぎると、列車は庄内平野に入りました。


晴天だったものの、鳥海山は雲に覆われ見えませんでした

鶴岡や余目、酒田に停車しますが、乗降が多いです。多くの乗客が入れ替わり、列車は再び海沿いを走ります。先程とは違い、穏やかな海岸線なのですが。


女鹿~小砂川にて。鉄道写真の撮影名所でもあります


沿線は、風車が多かったです


思いがけず、小砂川駅のテリトリーを獲得。この他、小岩川駅もテリトリーにできました

列車は順調に運行され、定刻に終点の秋田に到着しました。


秋田に到着

羽越本線の大半の区間は単線ですが、それにもかかわらず定刻運行できたのは異例かも? 大半は数分の遅れを伴うのに。ハイドラの面では、幸いにも観光名所CPをはじめ白新線~羽越本線の全駅を緑化できました。途中、速度オーバーで緑化が危ぶまれた駅もありましたが、速度が下がった後に緑化されて肝を冷やした事も(笑)

色々な思惑が絡んだ今回の乗車でしたが、目的を全て達成できて満足でした。以上、報告を終わります。
Posted at 2019/08/20 04:47:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「この構造、やっぱり凄い。アパートの下に電車がいます」
何シテル?   06/11 09:21
宝塚過激団と申します。何とぞよろしくお願いします。 プロフィール画像は、宇部興産専用道路で運行されているアメリカのケンワース(ただしオーストラリア製)のボ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
456789 10
1112 1314 1516 17
18 192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

【ハイドラ】 チェックポイント追加のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/28 18:40:02
ホンダシティハッチバックRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 09:39:45
春の遠足~工場見学&水族館ツアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/16 14:03:55

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) 4代目P嬢 (プジョー 308 (ハッチバック))
とうとう、P嬢も4代目に進化しました。私が選ぶ初のディーゼル車です。今までイメージカラー ...
プジョー 208 三代目P嬢 (プジョー 208)
現在、私が乗っているのは208AllureのMT仕様で、2015年4月上旬に納車されまし ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
学生時代に初めて所有したマイカーで、さすがに中古調達でした。3代目スターレットの平成元年 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
必死に貯めたお金で買った、初めての新車です。本来は「シビッククーペ」が欲しかったのですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation