• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月07日

コーシーの積分定理

コーシーの積分定理 あまり考えないでコーヒーの出し殻を集めていたのですが、ネットで使い道を調べたら植木の虫除けとか庭の除草とか、今の私の生活パターンではあまり意味なかったようですね

脱臭剤として使えそうな気がしていたのですが、常温で放置するとカビが生えるんだそうです。

せっかく集めたけど、捨てるしかないのかな (・\・)
ブログ一覧 | その他色々 | 日記
Posted at 2009/10/07 23:52:34

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

梅雨入り前のドライブ🚗³₃ その1
badmintonさん

20240609活動報告^_^
b_bshuichiさん

鳥取⚽遠征其の二
blues juniorsさん

お誕生月 @ジョナサン
別手蘭太郎さん

✨初アバルト595ツーリング✨
おいおい、やまちゃんさん

愛車と出会って7年!
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2009年10月8日 0:11
最初に勤めていた会社や実家でもやってました、コーシー脱臭。きちんと水分を飛ばしてやらないとカビてしまうと聞いたことがあります。

ちなみに、実家の母は車内の消臭に出し殻を使っていたらしいのですが、ブレーキを踏んだ時か何かに車内に出し殻を撒き散らしてしまったらしく、その後しばらく車内がコーシー臭くて困ったらしいです(爆)
コメントへの返答
2009年10月8日 9:00
あぁ、それはいい情報ありがとうございます(・ω・)/
乾燥が大事なんですね!?
下駄箱とかに入れてる消臭用の活性炭も、たまに日干しして下さいって書かれていますね。そういえば買ってから下駄箱に入れたまま放りっぱなしです(爆)

休みの日にでも活性炭と共に日干ししてみます(^-^)
2009年10月8日 21:09
以前は灰皿に入れていました。脱臭と灰が目立たなくなるのと、消炎作用もあるので。
乾燥は新聞紙に広げて1日でした。
コメントへの返答
2009年10月8日 23:23
以前の勤務先でも灰皿にコーヒー殻を入れてる人が居ました。ただ私はタバコを吸わないし、スイフトは灰皿さえないので(爆)、とりあえ冷蔵庫あたりからデビューさせます(笑
2009年10月9日 19:36
我が家も植物に撒いてますよ~
コメントへの返答
2009年10月10日 2:12
コーヒーを吹くと除草剤にもなるなんてWebにありましたが、そんなの飲んじゃっても大丈夫なんですね(笑
2009年10月9日 21:29
どの辺が留数になるのかな?

定理に釣られました。
コメントへの返答
2009年10月10日 2:17
おっ、やっと理系が釣れました(笑
学生の頃 微積分なんて将来役に立たないと考えてサボっていたのですが、社会人になったらいきなり制御機器の担当となってしまい、ひどい目に遭いました(爆

プロフィール

「降ってるから空いてるかと思ったらまあまあ混雑していた」
何シテル?   06/09 22:53
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
もう車は10台以上乗り継いでいますが新車は初めてです。 ちゃんとした車っていいですね!こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation