• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注のブログ一覧

2015年03月24日 イイね!

突然の名古屋観光

突然の名古屋観光仕事中に突然旅行したくなり、夜行バスを検索したら名古屋行き帰りの席が空いていたので、名古屋を0泊3日で観光してきました。

目当てはガイドウェイバス、リニアモーターカー、ハイブリッドバス、トヨタ博物館、豊田産業記念館、リニア鉄道館などでしたが、どこも親切で楽しかったのですが、最後に名古屋駅のキオスクで買い物したところ店員の態度がもの凄く悪くて、高揚した気分に冷や水を浴びせられ〆ましたorz

まずはガイドウェイバスリニアモーターカーです。
ガイドウェイバスはガイドレール付きの専用道を、ローラー付きのバスが電車のように走行することで電車とバスのいいとこ取りを目指したシステムですが、日本の交通事情ではどうなのでしょうか。

ただ専用道の出入り口にゲートが付いているので、一般車が誤って侵入することもありません。
高齢者の逆走侵入が問題になっていますが、高速道路も出口ゲートを検討すべきと思いました。

リニアモーターカーは振動も無く良好でしたが、実用的で少しエキサイティングさに欠けました。


ガイドウェイバスが普通路線から専用道に入るシーンです。ゲート前になると車輪にガイドローラーが出て来ます。専用道は車1台分の幅しか無いので、途中で故障したらどうするのでしょうか。


次にトヨタ博物館です
特にカメラを持参しなかったのですが、スマフォのカメラで適当に撮りまくっていたら、帰宅してから写真の整理で大変な目に遭いました。もう編集するのも面倒くさいので、気軽に撮影した車両はファイル一覧のスクリーンショットで済ませることにします。


博物館前に古いトヨタのバスが展示されていますが、神奈中木炭バス近隣世代の車でしょうか。
運転席周りはまるでレーシングカーのように何もありませんw 参考に今の路線バスと比較すると凄い差ですが、ワンマン運転や過密ダイヤなども影響しているのかも知れません。


トヨタ博物館に入るとトヨダAA型が展示されています。撮影後にガイドのお姉さんがドアを
閉めたのですが、おっかなびっくりではなく、普通に『バタン!』と閉めていて意外でした。


ベンツのレプリカですが、ねじりベルト駆動と、ハンドルがクランク式ではなく、
ラック式なのが意外でした。実はクランク式では重かったのかもしれません。


100年前のイタリアのスポーツカーの8000ccサイドバルブエンジンです。
当時ヘッドガスケットの信頼性が低かったので、シリンダーとヘッドが一体になっているそうです。
ツインプラグまで装備されて約85馬力だったそうです(当時どうやって測ったのか知りませんが)。


左が初代コルベット、右がヨタ8です。
コルベットは今でも通用しそうなデザインです。2速ATだそうで、2ストアルトを思い出しますw
ヨタ8はマジマジと見たことがありませんでしたが、オープントップなのですね。今の軽自動車並み
の車体だと思いますが、剛性は十分だったのでしょうか。


タッカーです!学生の頃に映画を見に行きましたが、車両近くのモニターではトヨタ博物館を
走っているタッカーの映像が流れていました。まさかランニングコンディションだったとは!!


ベンツオープンです。前から思ってたのですが、この時代のベンツってホイールについている
大きいハンドルを回して外すのでしょうか。レンチが無ければハンマーあたりで反時計回りに
ガンガン叩けば緩みそうな気もしますが。


日本初のFF車です、東京自動車製造って初めて聞きます。
ちゃんとドラシャフもありましたが、ゴムブーツの信頼性も低い時代によくジョイントを
造りました。それよりもオイル漏れに備えたお盆が気になりましたが。


窓の外を見ると博物館の駐車場でレクサスのオフ会が開催されていました。トヨタ車以外でも
申し込むことが出来るそうですが、そういえば以前みんからでポルシェに乗ったチンピラの方々
がSAを占拠してオフ会を開催して炎上していましたが、どうせならあのチンピラの方々も、この
ような場所を利用すれば誰にも迷惑が掛からなくていいのになと思いました。チンピラ。



次はトヨタ産業記念館に行ってきました。
トヨダAAの製造工程のモデルです、木型にならって鉄板を鈑金加工してボディパネルを作り、
治具を使ってパネルを組み立てるまでのざっとした行程です。ソ連のジルを思い出しました。


車体の構造でカットモデルなどもふんだんに展示されていました。個人的にはトヨタ博物館より
こちらの方が興味津々です。ホイールキャップを見ると車種が分かるので、いかに子供の頃に
この形状が頭に刷り込まれて居るか分かりました。ちなみに撮影でアイフォンのカメラを向けた
ところ、カメラがホイールキャップを顔認識しましたww


トヨタのトラックなんですが、タイヤに付いたブラシが何なのか質問しそびれました。
泥はね防止?タイヤの汚れ防止?あたりでしょうか。


製造ラインの作動モデルもありました。もうこういうのを見るとワクワクします。
(仕事で毎日見ていたらうんざりするかもしれませんがw)


鍛造行程です。技術員が実演をするコーナーもあり、当日は熱間鍛造を見せてくれました。


生産ラインで使われていた4つのホイールナットを一気に締めるエアレンチですが、
レンチのコマとナットを噛み合わせる作業はどうやってやったのか気になります。


40年前の未来の自動車『トヨタESV』で、40年前の図鑑の絵と比較すると若干
作画崩壊の兆しがみられますが、大体合ってますね(笑)
ただ現在の安全基準『対歩行者安全性』に関してはこのスタイルでは厳しいと思います。


コロナのシャシダイナモデモと、多くの展示車に設置されていたウマです。
脚のへたりや、タイヤの変形を防いでいるのかもしれません。



次はリニア鉄道館です。近所の大宮鉄道博物館と若干カブりますが楽しかったです。


リニア試作車です。入り口のドアが上方にスライドする構造が面白いです。
カスタムカーでこの種のドアにチャレンジする架装屋さんは居ませんかねw
車内は荷物棚にフタがあったり、軽量椅子だったり、飛行機みたいでした。


SLです。かなりデカイSLでした。機関室(運転室)は配管やバルブだらけでよく
こんなので運転してましたね。たまに秩父とか走ってるSLもこうなのでしょうか(+_+)


新幹線の連結器ですが、連結器の下にコネクターがありました。ローカル線のように雑に
ガチャンと接続したりしたら壊れてしまうことは無いのでしょうか。


昔の電車の車内です。新幹線のシートとか水飲み機とかビュッフェとか懐かしいですw
そういえば特急は折り戸の車両もありましたね。


電気機関車ですが、気になったのは床下の車軸にベルトで繋いだ発電機のようなものが
装着されていたのですが、電気はあるのに何故発電機が必要だったのでしょうか。


シミュレーターは抽選&有料だそうです。子供の付き添いの親の方が夢中になっている
ように見えなくもありませんでした(笑


各車両のヘッドライトを近くで見たところ、結構最近の電車もシールドビームでした。
開発コストの関係か、ハロゲンでさえ採用されていなかったのですかね。


JRの古いバスも展示されていました。そういえば大宮の鉄博にも似た車がありました。
右は帰りに乗った夜行バスですが、時代を感じます。


Posted at 2015/03/24 02:39:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車雑学 | 日記
2015年03月22日 イイね!

アルトターボ試乗

アルトターボ試乗新型アルトの釣り上がったライトを見て『ダイハツフェローマックスみたい!』と感じそのスタイルを気に入りましたが、こうして写真を並べてみるとそれほど似てませんねorz

最近はどの車種も肥大化する傾向にある中、今度のアルトは車高はそこそこに抑えて、むしろ軽量化やターボなどのホットモデルまでラインナップされているのでとても興味があり、さらに近所のスズキディーラーにターボRSの試乗車が入ったと聞いたので、サーキット走行に適した車かどうかを確認したくて早速試乗に行ってきました。

お店は客が多く営業が忙しそうだったので『車を見ていますので手が空いたら声を掛けて下さい』と、よく考えたら客なのに店員みたいことを言って店頭のターボRSとバンを拝見しました。

ターボRS
シートが一体式で一部の人には不評ですが、座ってみるとホールド性はそこそこあり、4点ベルトをしないのであればこれでもいいかと思いました。4点ベルト付けたければシート交換するか、自分で穴でも開けてもいいかもしれません(笑

ミッションの上に今回の肝の自動変速ユニット(AGS)が装着されていました。タンクが付いているので油圧作動だと思うのですが、ツインクラッチミッションのようにハードな走行で油温が上がって出力制限などが掛からないのであればいいのですが。

運転席に座ると自動ブレーキと車体安定装置のスイッチが見えました。前席エアバッグやABSも装備されているので、最近は軽でも揃っていますね。価格はコミコミで160万円位のようです。


バン
後ドア窓がハメコミ式などかなりビジネス&エコノミーに割り切った作りと聞いていましたが、後席は一番起こしても直角と、突き詰めています。ここまでやるなら2人乗りでいいのではと思いましたが、日本人特有の『4人乗るかもしれない』という滅多にない余計な心配に応えたのかもしれません。

ボンネットを開けて左奥を見ると遮音用か衝撃緩和か知りませんが発泡スチロールみたいなものが見えました。まあ外から見えないところだからいいのですが。運転席に座りましたが、必要十分な広さで安っぽさもあまり感じませんでした。価格ボードから察するにコミコミ100万弱のようです。


ターボRS試乗
初対面の営業マンを横に乗せて渋滞の中走っても、正直あまり分かりませんでした
前が空いた時にフル加速しましたが、パワーはかつての64馬力軽の加速感で申し分ありません。

ただAGS(自動変速機)が、トルコン式やツインクラッチ式のように瞬間的に変速してくれるのかと思っていたのですが、今日わずかな距離を走った限りでは変速タイムラグが1秒前後と結構長くて、
まるで大型トラックに装備されているエア式の自動変速機構を思い出すほどでした。
感じとして機械変速と言うより、誰かがマニュアル車の中に潜って変速してくれているようでした。

『アクセル抜いて→クラッチを切り→変速→クラッチを繋ぎ→アクセル踏む』を車がやってくれるのはいいのですが、例えばサーキットの加速段階ではそのタイムロスをいかに減らすのかが肝ですが、サーキットも一般道を走る調子でゆっくり変速されても困りますので、乗り方の学習機能の有無や、または何かのスイッチとかを押したりすると変速時間が変わるのかどうかなど、さらに興味があれば追って見極めたいと思います。

帰宅してWebで調べたら、いつもタイヤを買っている秩父のタイヤラウンジにもターボRSの試乗車があるそうで、秩父に行けばよかったです^^;)。

ところで昔の車はマニュアルとトルコンATしかありませんでしたが、最近の変速機はバリエーションが増えてきましたね。ちょっと主観が入りますが、ざっと思い付いた特徴を表にまとめてみました。


各ミッションで特徴がありますが、基本的にはどの変速機でも楽しくサーキット走れます^^
例えば軽トラレースで乗ったレンタカーのミニキャブトラックは、3速のトルコンATでしたが、
NAクラスの5MT+LSD軍団相手に結構健闘してくれました。てか意外と直線速かったww


以前乗っていたコルトプラスはCVTですが良く走りました。他にもCVTの車はありましたが、
4G15ターボ+CVTの相性が良かったのかもしれません。


ツインクラッチは多くのスポーツカーにも採用されているので動画検索したら色々出てきました。
この位の制御をしてくれるのであればマニュアルミッションより良いと思います。


ところでたまに『マニュアルミッションじゃないと車じゃない』みたいなことを言う人も居ますが、個人的にはそうでは無いと考えています。

遊びで乗っている分にはそれでもいいのですが、例えばプロドライバーの場合は 自分の苦手な車を運転しなくてはならない時もあり、しかし たとえ苦手な車であろうと、人や荷物を目的地まで安全に運んだり、タイムを出すのがプロの使命であり、良いドライバーと言えます。

車の機構にこだわるのも良いのですが、それよりも色々な車を運転して、その車の特徴を掴んで、長所を引き出すことが出来る”勘”を磨いた方が 色々得だと思います。

※追加:新型アルト(CVT車)のサーキット動画です。なかなか格好いいです^^


Posted at 2015/03/22 19:44:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車雑学 | 日記
2015年03月20日 イイね!

日本人の平均塩分摂取量

日本人の平均塩分摂取量日本人の平均塩分摂取量は1日11~12gに対し、WHOは『1日5g以下にしましょう』と声明を出しているというニュースを読んで衝撃でした。

厚労省HPを見ると、麺類は1食でWHOの目標を超えてしまいます。

確かに日本食は外国食に比べて砂糖や脂肪は少なくヘルシーですが、塩分は多い傾向があります。食事に漬物や味噌汁などが加わっているのも塩分増量に拍車を掛けているかもしれません。

私の家系は高血圧など血液系の持病がある人はおらず、個人的にはそれほど深刻には感じていませんが、親の代から醤油にダシを足して減塩旨味醤油にする習慣は続いてます(カビ易いので要冷蔵保存ですが)。

あと以前冷凍餃子を作ってから醤油を切らしていることに気付き、仕方なく醤油無しで餃子を食べたことがあるのですが、冷凍餃子に練り込んである塩分で十分ご飯が進んだだけでなく、醤油の塩分で掻き消されていた餃子本来の旨味を感じることが出来、むしろ美味しく頂けたことがありました。

汗をかく夏などに塩分を取らなさ過ぎるのも問題だとは思いますが、麺類はスープを残すとか、まめに水分を取るなど、日頃から減塩に勤めた方が良いのかもしれません。

Posted at 2015/03/20 01:26:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記
2015年03月19日 イイね!

将棋ゲーム

将棋ゲーム将棋のニュースを見て久し振りに将棋を打ちたくなったので、時々Webの無料ゲームで遊んでいます。

思えば将棋は小学生のころに親や兄弟とやって以来だったように思いますが、正直こんな疲れたかなと驚いています。

脳の酸素消費量は結構ありますので、頭をフル回転させると軽い運動をしているのと変わらない運動量とも聞きますので疲労感があるのは分かります。

しかしそもそも子供の頃はもっと楽しんでやっていたような気がしますが、その割に今とレベルはそれほど変わっているとも思いませんので、年齢で頭が固くなっているのかもしれません。

今は昔のゲームであればお金を出さなくても気軽に出来ますね。
将棋以外にも時々ドンキーコングやギャラガやパックマンとかプレイしています。

Posted at 2015/03/19 17:59:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記
2015年03月18日 イイね!

急性旅行病

急性旅行病誰からも期待されていない非充実な生活を続けていると、時々急に旅に出たくなる発作に襲われることがあります。

普通に旅の計画を立てる時は、”何をしにどこへ行こうか”
から決めますが、旅行病の発作の時は”まずはとにかく旅に出たくなり、その次に どこに何をしに行こうかを決める” と、
普通と逆の思考になるのが私の特徴のようです。


今回は前から乗りかったガイドウェイバスやリニア鉄道博物館を見に名古屋に行こうかと思います。

職場の人にそんな話をしたら、万博のリニア列車も見てくればと言われたので、てっきりつくば科学万博のリニアモーター列車かと思って調べたら、愛・地球博のリニア列車で、年齢を感じました。

他に変わった乗り物があったら搭乗してこようかと思います。往復夜行バスで0泊3日となります。



 

Posted at 2015/03/18 22:30:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車雑学 | 日記

プロフィール

「建物に何か掲示があったので よく見たら危険注意だった」
何シテル?   05/05 22:49
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1 234 5 6 7
8 9 1011 12 13 14
1516 17 18 19 2021
2223 24 25 2627 28
293031    

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
もう車は10台以上乗り継いでいますが新車は初めてです。 ちゃんとした車っていいですね!こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation