• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

global garageのブログ一覧

2008年11月30日 イイね!

R35: NISMO FESTIVAL 2008

R35: NISMO FESTIVAL 2008 「GT-Rに乗ってるしぃ、富士近いしぃ、天気いいしぃ。」
....とのことで初めてNISMO FESTIVALなるイベントに出向いてみた。さすがワークス、金のかけかたも半端ではなく、有名どころをズラリと揃え実に盛況である。
みんカラでお世話になっている皆様にも誰かあえるだろう、なーんてのんきに構えていたワケだが、考えてみれば顔を知っているワケでもなくクルマを降りられてしまえば解るハズもなく、当然のことながら誰にも会えず....
数人の方々からは事前にメールまで頂いていたのに気付いてなくて....大変申し訳ありませんでした。
 それでもレース見て、買い物して、富士牛喰って、そこそこ楽しませてもらい、午後に差し掛かる頃に撤収。丁度12時台は道が空いてて富士から僕の家まで40分か50分足らずで帰れる。
 次回は僕、帽子に旗立てて背中に100個くらい風船つけたうえ、着物で行きますよ。それで爆竹ならしながら歩きます。その際は僕が警備員に捕まる前に見つけてください。

 # 次回は久々にオートサロンに出向きます!
Posted at 2008/11/30 20:23:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2008年11月10日 イイね!

R35: Super GT Round9 FUJI

R35: Super GT Round9 FUJIスーパーGTの最終戦を観て来た。
天気が悪く激寒(おまけに雨まで降ってて)だったんだけど、それでも集客力は相変わらず高い。
広場のほうではHASEMI SPORTSなど3台のGT-Rが展示されていて、案の定、NISMOの売る気あるのかスペシャルも鎮座していた。こちらはそれなりに注目されていたが、僕はHASEMIのエアロのほうが気になった。なかなかにセンスがいい。車格を考えてか当たらず触らずの制限のなかで無難にまとめている。僕はエアロをつけるのを嫌うタチなんだけど、そういう輩にもコレだったらいいな、って思える様な渋い感じだった。
外装パーツもじょじょに出始めてきて、世の中じゃLMバージョンがどうのってノリらしいけど、さて僕はどうしようかな。現状の仕様で走り込んでいる最中で特にこれと言った不満は持っていない。フロントのキャンバーがやっぱりちょっと足らなくて、あーだこーだやっている状態なのと、音量が寂しくてシフトのタイミングがはかりずらいのと、パドルシフトまでの距離がめちゃくちゃ遠い....くらいが今の不満点。今のところはダウンフォースはとりあえず困ってはいない...っていうかこんなにダウンフォースがいいクルマに乗るのが初めてだから免疫の問題かも知れないけど。でもなんかヤりたいなぁ。
なーんて、金策も含めて考えている最中なんだけど、先日、奥様はGT-Rのエグゾーストを全部チタンに換えても、それでも充分おつりがくる程のソファを買っていて....
小遣いでやりくりする僕と、家の経営権を持つ人の財力の差である.....

#奇跡的によく撮れた写真を自慢気にアップします。
 勿論、偶然の産物なのでたいして興味もないクルマですが。
Posted at 2008/11/10 23:29:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ

プロフィール

「R35: 給油中に勝手に止まってしまう問題の解決 http://cvw.jp/b/261822/47737484/
何シテル?   05/23 10:42
神奈川県の懲りないクルマ馬鹿です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
実はあまり期待していなかったんだよね。 僕はスポーツユーザであるからして電子制御だらけの ...
レクサス LBX レクサス LBX
C-HRを6年乗り深く理解できたことは、①ハイブリッドの素晴らしさ、②現在のトヨタのクル ...
日産 キューブ 日産 キューブ
日本列島が大好況に沸いたバブル経済が崩壊し、「不況」という言葉が定着し始めた1998年に ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
チューニングベースとして最初に手にしたのがこのクルマ。ノーマルで215PSのパワーは、今 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation