• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

global garageのブログ一覧

2021年08月29日 イイね!

R35: 渋滞なんか怖くない? パケ放題な快適カーライフ

R35: 渋滞なんか怖くない? パケ放題な快適カーライフ大昔の話になってしまうがS30Zに乗っていた頃、渋滞にハマり左足が痙攣して大変な思いをしたことがある。そこそこのアスリート並みに体は作っていた時分にも関わらず、それでも当時のトリプルクラッチがもたらす肉体への破壊力は半端ではなかった。

あれから数十年経った今の渋滞時といえば、機関の熱管理をすることもなく、完璧に空調された広い空間の中で軽い2ペダルを適当に操作して、クッション性の高い緩いホールドなシート(SR-7)に座っているだけ。それでいていざアクセルを踏み込めば当時の僕のS30Zと同等の加速ができるのだ。振り返ってみれば比較にならないほどのラグジュアリーな状態ではあるが、快適かと問われれば...とんでもない。とにもかくにも暇なのだ。

人間の欲求とそれに伴う行動というのは実に面白い。当時の僕が願っていたものが知らぬ間に叶えられてしまっている今日、新しい苦痛を創り出し今度はそれを解決しようとしている。実に面白い。次から次に永遠とやることがある。
渋滞のお供として僕はスマホやSDカードなどのストレージに溜め込んだコンテンツを活用していたワケだが、クラウドサービスを利用してこの煩わしさから脱することにした。と、いうのもカロッツェリアがラインナップしているDCT-WR100D、これ、docomoの回線網を使えて車内で利用する分には通信費は月々1,100円固定のパケ放題。デバイス本体としては27,500円が別途必要なんだけど、Amazon Primeをはじめあらゆるオンラインサービスが拡充した今時分、まぁ、悪くないかなと。パイオニアがどうやってdocomoにパケ放題の実現を納得させたのかを実測してみたんだけど、なるほど、良く出来ている。ストラクチャースペックは公開されていないので解らないが、想像するにジャイロ、加速度などのセンシング系と多分、GPSも積んでいるのではないだろうか。これらによってクルマらしい移動状況かと回線基地局の切り替わりのサイクル、自動車が走るべき道を移動しているかなどをチェックしてアカウントの継続利用承認をクラウド側から発行していて悪質な利用者を検出した際、いつでもサービスを停止できるようになっていると思える。そこまでしなきゃ、あの煩いdocomoさんからパケ放題を提供してもらえるとは思えないしね。

僕のGT-RにはカロッツェリアのAVIC-RL910が純正ナビとは別にインストールされているが、以前に紹介させてもらった通り、HDMI出力ラインを延長してセンターコンソールにソケットを設置してある。



ここに最新第3世代のFire TV Stickを刺し、DCT-WR100Dも写真の通りに同じ場所に置き、どのくらい使い物になるかをロングランテストしてみようと思う。GT-Rのセンターコンソールは結構な熱溜まり箇所でちょうど今、夏真っ盛りである。DCT-WR100Dは車載用であるからして熱にはそれなりに耐えうるだろうがクロックダウンによる通信劣化は充分起こり得る。一方で第3世代以前のFire TV Stickはホーム環境で使っていても熱暴走するような代物でそもそも車内ユースとして設計されていない。第3世代で改善されているとは思うが車載利用である。念のため、ヒートシンクを購入し張り付けておいた。



付属のリモコンは写真で示す位置にマグネットで固定。このリモコンは秀逸なことに鉄が内臓されているようでマグネットプレートに張り付いてくれる。




さて、その効果のほどはいかに?
Posted at 2021/08/29 17:34:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2021年08月27日 イイね!

R35: 帰ってきた純正触媒の思わぬ恩恵

R35: 帰ってきた純正触媒の思わぬ恩恵本来なら絶好の富士山ビューポイントらしいが曇り空ゆえきっと見えないけど、石畳と白壁の風勢にもラベンダー畑にもこれっぽっちの興味もないけど、GT-Rを走らせたいので"富士大石ハナテラス"に出向いた。目的地に対する唯一のモチベーションは旨いと言われるピザ屋だ。駐車場に段差がないことはもちろん、事前に確認済みである。

以前の記事で報告したが、僕のGT-Rはフロントパイプを純正触媒に戻しており、これに伴い実はドライブはずいぶんと快適になった。もちろん、最近の僕のカーライフにとってという限定的な範囲での話なんだけど、やはり音疲れというのは無意識的にあることを実感している今日この頃で車内の静粛化がドライブの疲労軽減に直結していることはかねてより知識的には持ち合わせながらも、この歳になり改めて理解することができた。
曲げ始めたときのステアリングの手応えとか、旋回中の安定感とか、加減速時のバランス感とか、狙い造った点に対して綺麗に合わせ込めた際の達成感とか、要はクルマへの期待値を挑戦心を満足させるようなベクトルにもっていっていたワケだけど、ここにきてそういった部分をできるだけ活かしながらも、ただクルマを普通に走らせているときにも楽しく快適なクルマ作りに最近は汗をかいていたりする。
その観点でみていくとやっぱり純正車ってのは凄いなと。あらゆるものが驚くほど考え抜かれているんだよね。純正触媒もそう。制限された状況下での排気効率とかもそうなんだけど、音質バランスと抑振性がGT-Rとしっかりと合わせ込まれている。

純正触媒に戻すことを決める前にスポーツキャタライザーの選択肢も僕にはあって、その装着車を実は試走している。純正触媒のほうがよかったから今に至っているワケだけど、スポーツキャタライザーはやっぱりストレートパイプのベクトルにあってさして変わらないんだよね。今回、主には音っていう観点から純正触媒に戻したんだけど、思わぬ恩恵として微振動や共振が激減していた点も非常に大きい。これは純正触媒に戻してみて初めて気付いたことでストレートパイプを使用することによって実は振動が物凄く多く出ていたんだなと改めて認識した。気にしないと気付かないほどの極めて軽微な振動群なんだけど、これの低減による疲労の軽減や快適性の向上ってとても大きい。論理的な説明は僕にはできないが、文献をちょっと探せば裏打ちされたものはゴロゴロと転がっているはずだ。

そんなことを改めて経験しながら中央道 河口湖I.Cで降り、大橋を渡って左折すると湖北ビューラインに入る。湖北ビューラインという名称はあまり有名ではないが河口湖を訪れた者が必ず通っている誰もが知っているはずの道である。河口湖と西湖の北岸を走る県道21号で"音楽と森の美術館"もダヤンの店がある"河口湖木ノ花美術館"も"さくら祭り"もたいていの観光スポットはこの道沿い点在していて、左手に湖と(晴れていれば)富士山の両方を視界にとらえながら、様々な店が立ち並ぶ中を走ることができる河口湖感が溢れる通りである。"富士大石ハナテラス"もその例にもれておらず、湖北ビューラインのちょうど真ん中くらいの湖沿いに展開された少しアート感のあるエリアで小物屋や食べ物屋が入っていて駐車場は秀逸で段差はなく広い。



当家の奥様の強い要請によって富士山も見えない湖沿いを少し散策させられ、何とかっていう花だったりを見ることになったが、頭の上を飛び回る小さい虫群が気になって僕はそれどころではなかった。

その後、目当ての"BRAND NEW DAY COFEE"に入ったが、外出自粛の影響だろうか、客は僕らしかおらず本当に人気店なのかが不安になったが、頼んだピザは期待以上に旨かった。僕のようにドライブしたいだけだから目的地に特に拘りはないタイプじゃなくても、これを食べるためだけにここにくる価値はあるのではないかな。イタリアンではなく店のタイトルにある通りただのコーヒーショップなので、宅配ピザっぽいんだけどね。



期待以上なピザのお陰でやたらと湿気のある曇り日でテンションが上がりにくかったドライブが少しだけ華やいだ帰り道、中央道 大月JCTを抜け上りながらふと思った。ステアリングの感覚がまだまだヘビーだ。元来ワンダリングマシンと言われるこのクルマ 07モデル。ここらへんの路面では特に課題を感じないがもう少し気を抜いて走れないものだろうか...。
Posted at 2021/08/27 16:42:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ

プロフィール

「R35: 給油中に勝手に止まってしまう問題の解決 http://cvw.jp/b/261822/47737484/
何シテル?   05/23 10:42
神奈川県の懲りないクルマ馬鹿です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

1234567
891011121314
15161718192021
2223242526 2728
293031    

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
実はあまり期待していなかったんだよね。 僕はスポーツユーザであるからして電子制御だらけの ...
レクサス LBX レクサス LBX
C-HRを6年乗り深く理解できたことは、①ハイブリッドの素晴らしさ、②現在のトヨタのクル ...
日産 キューブ 日産 キューブ
日本列島が大好況に沸いたバブル経済が崩壊し、「不況」という言葉が定着し始めた1998年に ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
チューニングベースとして最初に手にしたのがこのクルマ。ノーマルで215PSのパワーは、今 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation