• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

global garageのブログ一覧

2021年02月15日 イイね!

R35: 外出自粛週末幸福論

R35: 外出自粛週末幸福論もし世論調査に「外出自粛期間を有意義に過ごすには?」という問いがあったなら、ほとんどの人が真っ先に思い浮かぶのが、フロアのデッドニングだろう。
もちろん僕も例外ではない。この国の典型的な民である。
かくして、2月の4連休を使って、以前から気になっていたリヤ周りいったいのデッドニングを施してみた。

僕のGT-Rは08年購入の07モデル。ほぼ初期ロッドと言える(初期ロッドかも知れない)代物であり、とにかく静粛性は酷いものだ。さらにこのクルマの場合はリヤシートを取り外して専用に制作したマットを敷いてあるだけなのでなおさらである。聞くところによると、17年モデルからはリヤ周りにはアンダーコードが吹かれてあるとかいないとか。とにかく何らかの施工がしてあり、静粛性は向上しているらしいのだ。

詳細な作業内容は整備手帳のほうに記載するが、リヤシート周りとトランクの内張り全てを取り外し、脱脂して制振材(レジェトレックス)を圧着し、防音材(エプトシーラー)を貼り、その上から吸音材(ゼトロ耐熱吸音シート)を張り付けた。デッドニングに対しての僕の知見は、ドアスピーカーの音質向上を目的としてエーモンのキットを買ってきて説明書に従ってドアだけはやったことがある程度で実のところよく理解していない。今までクルマの重量を増やしてでも静かにしよう、なんて発想はなかったからね。30年前はアンダーコートをスクレイパーで剥がしまわってたワケでww。まぁ、"悪くなることはないだろう"のノリでネット情報を収集しトライアルしてみた。

果たして21,000円の材料費と3日間にも及ぶそれなりの苦労と主に背筋の筋肉痛、それと5kgの車重増の代償として僕が得たものはそれに充分見合うものとなった。
ドアを閉めエンジンをかけた段階から密閉感があり、ウィンドウを開けないと外の人間と会話できない。僕のGT-Rはマフラーの音量もあり元々外の人間と話をするのは難儀ではあったワケだけど、それでも話はできた。しかし、今回は全くダメなほどだ。
走り出してみると、さらに違いを感じることができた。断っておくが、レクサス車のように「静かだぁ~。」って感じではない。そもそもエグゾーストはそれなりの音を出すし、このほとんどSタイヤなランフラットのロード音を消すのは不可能だ。多分、デシベル計測すると施工前と施工後で大差ないんじゃないだろうか。
しかしながら、今までとは明らかに違う空間になっているのは間違いなく...何が違うのか...う~ん、うまく表現できない...んだけど...例えば、室内に入ってくるあらゆる音が気にならない方向に質的な変化をしている感じだったり、例えば、細かく見ていくと小さな石を巻き込むパチパチとした音やミッションからのメカノイズが消えていたり、例えば、車内での会話が今までよりずっとし易かったり...静かになったというよりも上質化したという感じなのかなぁ。

とにかく、これは時間さえかければある一定レベルの状態にならば誰でもできる作業だったりする。特にこの時期、この外出自粛期間中であれば正に王道とも呼ぶべき清く正しい週末のおくり方なのではないだろうか。

Posted at 2021/02/15 21:54:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ

プロフィール

「R35: 給油中に勝手に止まってしまう問題の解決 http://cvw.jp/b/261822/47737484/
何シテル?   05/23 10:42
神奈川県の懲りないクルマ馬鹿です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

 123456
78910111213
14 151617181920
21222324252627
28      

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
実はあまり期待していなかったんだよね。 僕はスポーツユーザであるからして電子制御だらけの ...
レクサス LBX レクサス LBX
C-HRを6年乗り深く理解できたことは、①ハイブリッドの素晴らしさ、②現在のトヨタのクル ...
日産 キューブ 日産 キューブ
日本列島が大好況に沸いたバブル経済が崩壊し、「不況」という言葉が定着し始めた1998年に ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
チューニングベースとして最初に手にしたのがこのクルマ。ノーマルで215PSのパワーは、今 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation