• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

global garageのブログ一覧

2011年08月14日 イイね!

R35: "2011 Style" 完成~!

R35: "2011 Style" 完成~!冒頭、まずはお詫びからである。なかなか筆にするタイミングがなく報告が遅くなってしまったが、先日組み付けてその効果が無いに等しいと記載したCUSCOのロールゲージについてである。
これが完全に誤りだった。その変化は確実に"ある"。
組み付けた後暫くの間、変わるはずがないと思い込んだ状態(...というかほぼ忘れている状態)でフラフラと街乗りをしていたワケだが、ある日、慣れ親しんだ30R程度のコーナーをややヤンチャ目に立ち上がった際、「ん?」という違和を感じた。リヤのトラクションがワンテンポ早くかかるのである。ロールゲージの効能なんてものはすっかり頭から無くなっていた僕は、気温が高いからかなぁ...なんて呑気な事を思っていたのだが、幾つかのコーナーを試走し確証が持てた。
"リヤが敏感になっている。"
紛れもなくロールゲージの効能である。試しにフロア下のボルトのみを緩め同じコースを走ってみたが、明らかに変化を感じることが出来た。何と言う愚鈍な人間なんだろうか....ちゃんと感じながら走ればどんな道であれ、その変化を感じ取ることが出来る程なのである。全くもって申し訳ない。ドシロートの僕ではあるがドシロートならではの意見として、自分の全技能を持って組み付け、走ってみて、その"真"をお伝えしようとそれなりのポリシーを持ったりしていたのだが....実に申し訳ない。もちろん、CUSCOにも申し訳ない。CUSCO GT-R用SAFETY21ロールゲージについて、改めて報告させて頂くと以下の通りである。
① リヤのトラクションが積極的にかかるようになっており、フロントマターで立ち上がっていたタイトコーナーでも後ろからの一押しがある。
② 逆にその分、トラクションコントロールが介入しやすくなっており、多少、アクセルコントロールがシビアな方向である。
③ 乗り心地を損なう程ではないが、リヤの減衰力を1段階上げたときの様なゴツゴツ感が出る。
④ ノンスリをもう少し硬くしたくなる。

以上が「お詫びと訂正」である。

....で本題だが、表題の通り僕のGT-Rのルックスを幾つかアップデートした。
さして大きく変わったワケではないのが、前から欲しかったリヤウィングとミラーを変えてみた。好みが分かれるところかも知れないが、狙い通りに上手くまとまった気でいる僕は、猛暑の中、友人を誘い近所に写真撮影に出向くほど上機嫌である。リヤウィングは"TOP SECRET"、ミラーは"Craft Square"で納品に2ヶ月も待たされた。GTウィングを付けようと考え、あどさんやAQUAさんに相談したりしていたが、センターマウントの加工が大変そうだったのと奥様に強烈に反対されたため、あまり変わり映えがしないがコレに落ち着いた。

僕のもカーボンがいっぱい付いた(笑)。全部ウェットだけどね。

それぞれパーツレビューにアップしておくので、暇で死にそうな方はそちらもご覧頂きたく。
9月のなんとかフェスティバル?...違うか...何だっけ....何かでお会いしましょう~。
Posted at 2011/08/14 20:02:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2011年08月08日 イイね!

MINI: ブレーキシステムの見直し

MINI: ブレーキシステムの見直し僕のGT-Rのブレーキ問題も今じゃ昔の話なのである。
随分と気持ちよく止まってくれるようになりホっと胸を撫で下ろしていた今日この頃であったが、今夏、この馬鹿暑い中でまた新たな山場を迎えることになってしまった。僕のGT-Rが問題を抱えている間、僕や僕の仲間がブレーキについて散々議論を繰り返していたのをひっそりと盗み聞き、改めてブレーキの重要性を認識したオートマ免許のサンデーレーサーがいたのだ。

そのレーサー曰く、「タイムが出ないのは4ポットじゃないから」..."相田みつを"もたじろぐ名言である。

....という事で(クソメソ面倒臭くも)奥様MINIのブレーキシステムの見直しを行うことになった。
MINIのアフターパーツというのはこれがまたビッグマーケットでブレーキひとつ取っても選択肢は限りない。現在はディクセルローターにディクセルのパッド、グッドリッジのステンメッシュを組み合わせているが、実際のところバランスは結構悪い。これはディクセル云々の責ではなく純正のシステムに難があり、踏み込めばそれなりには止まるのでプアな見た目程は悪くはないのだが、峠やサーキットではかなり厳しいのは事実である。まずリヤのキャリパー剛性が最悪で驚く程にキャリパーが動く。踏力がバンバン逃げてしまい、エンブレのユルいオートマとの相性は極めて悪くつんのめり感を回避出来ない。このクルマをキレイに止めるにはリヤを見直すのが先決と考えたが....リヤってやっぱり売ってないモンである。フロントは山の様に出てるんだけどなぁ。実はフロントに関しては僕はそんなに違和感を感じておらず、むしろマスター類が追いつかなくなったりしたら女性の踏力では奥まで使いこなせない可能性すらあると考えていた。フロントに関して強いて欲を言えば絶対的な容量をワンサイズ、ないしはツーサイズ上げる程度でコントロール性を向上させるのがベストかなぁ...。

....待てよ?....4ポットにしないといけないんだっけ?.....リヤを?.....フロント片押しのリヤ4ポット?....見たことないぞ....まぁいいや...どうせ、キャリパーの中にピストンがあるなんて事は夢にも思っていないハズだ。それよりリヤだ。アフターでないなら純正である。
R56(新型の現行MINI)を調べてみるとそっくりそのままR53と変わらない...ん?...違うぞ。全然違う。かなり肉厚になっている。移植が可能かどうかを馴染みのディーラーに並ぶクルマで採寸すべくジャッキアップしてバラしてみた。サイドワイヤーの止め具の形状が異なる程度で、ナックルに手をつけずにローターとキャリパーはそのままイケそうである。
営業マンに見積をもらうと意外にも高い。こんなところだけは流石に天下のBMWである。解体屋で中古を探すことにしてディーラーを後にした。

とにもかくにもリヤ周りを検索していると、ふとある事に気付いた。(MINI乗りなら誰でも知っていることなんだろうけど....僕はMINI乗りではない。)R56の純正オプションとされているジョン・クーパー・ワークス(JCW)のブレーキシステムはフロント4ポットでリヤがR56のそれなのである。
コレいいじゃん。
奥様からのオーダーにもマッチするし、純正オプションとあらばマスターとの相性も悪くはないだろう。更に、純正品故に各アフターメーカーからも消耗品(ローターとパッド)がラインナップされていてコストパフォーマンスは極めて高く組み合わせも自由だ。R56のマスターを調べてみるとR53と同等品であり、MINIの専門ショップでR53にJCWのフロントを入れている画像も見付けた。
これに決定!後は現物合わせ...である。

早速手配(たまたまみんカラの方がストックしていて安く売ってくれた!)し、組みつけてみた。このチューニングにおける加工ポイントと留意点を以下にまとめておく。
1) キャリパーはブレンボのOEM。つまりホースエンドは10mmであるからしてR56用のブレーキホースが必要。車両側はR53とピッチ/径は同一。 → グッドリッジのステンメッシュを別途購入して対応。
2) フロントはローターがバックプレートにアタる。→ バックプレートの一部をプライヤーで曲げればいいだけ。
3) サイドブレーキワイヤーの止め具の形状が異なる。 → ベルトサンダーで止め具を削って形状を合わせてハメ込む。固定はタイラップで充分。
4) サイドブレーキワイヤーがナックルにアタる。 → 上記3)の削り方次第で回避可能。
5) 最大の難関:リヤのブレーキホースがナックルに干渉して結合出来ない。 → ナックルを加工している方も多いとのことだが、アームを削るというのは僕にはあり得ない。考えた末、R53のフロントのブレーキホースを使用するという手を思いついた。R53のフロントのブレーキホースはバンジョーになっており、ブレンボ用の10mmバンジョーボルトで止めればいいだけである。僕のようにR53への移植であれば、そのフロントブレーキホースは余っているワケであるからしてコレが最適な方法である。因みにバンジョーボルトは"2りんかん"等のバイクショップで手に入る。
6) マスターシリンダーとキャリパーのオイル容量比の問題かと思われるが、装着後、ブレーキのストロークが深くなる。 → エアが抜け切らないのかと思いシリンダーのほうまでエア抜きを敢行したが変わらず。特に問題はなく慣れれば違和感は特になくなった。
7) サイドブレーキワイヤーがギリギリ。 → 上記4)に記載の通りナックルを強制的に回避させたことも影響していると思うが、サイドブレーキワイヤーが引きづるんじゃないかと思ったくらいギリギリである。

思ったより苦労させられてしまったが、無事に着地する事が出来た。夏休みを利用して栃木県の那須まで旅行という名のテストをしてきたが、イイ!
超グッドォーッ!である。流石、純正オプション!バランスが非常にイイ! R53の純正システムとは雲泥の差で、車両全体が沈み込む様に減速してくれる。これは実に気持ちがいい。JCWとはいえ純正パッドであるにも関わらず、制動力も申し分ない。パッドの特性としては、初期の入力には鈍く踏力応答型。タッチはかなり柔らかく、僕が今GT-Rで使用しているプロμの900iやIDI系よりも柔らかい。コースに持ち込んでいないためフェード性は定かでなく評価を下すには未だちょっと早いかも知れないが、それでもこれは間違いない。

イイ!

追伸:
 "きすけ"さん、ありがとう御座いました。
 お陰様で楽しいMINIになりました。

『2011. 8. 9 追記』 整備手帳に詳細を記載。
Posted at 2011/08/08 20:04:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | MINI | クルマ

プロフィール

「R35: 給油中に勝手に止まってしまう問題の解決 http://cvw.jp/b/261822/47737484/
何シテル?   05/23 10:42
神奈川県の懲りないクルマ馬鹿です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 123456
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
実はあまり期待していなかったんだよね。 僕はスポーツユーザであるからして電子制御だらけの ...
レクサス LBX レクサス LBX
C-HRを6年乗り深く理解できたことは、①ハイブリッドの素晴らしさ、②現在のトヨタのクル ...
日産 キューブ 日産 キューブ
日本列島が大好況に沸いたバブル経済が崩壊し、「不況」という言葉が定着し始めた1998年に ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
チューニングベースとして最初に手にしたのがこのクルマ。ノーマルで215PSのパワーは、今 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation