• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wssb1tbのブログ一覧

2024年04月06日 イイね!

〔マリック〕マリック5周年+街中の春

〔マリック〕マリック5周年+街中の春 マリック、3月29日でうちに来てからめでたく5周年!(パチパチ)。登録は4月1日(1日で税金 笑)でした。今のところ絶好調!

 昨日は週に一度のマリック通勤当番日。ちょっと早く家を出て、街中の春を探してみます。お、空き地の、マリックの左ミラーの横の辺に春の兆しが。わかりますかね。もっと近くで撮れるところないかな。

 ちょっと押して歩くと、道端に生えているところ発見! そう、

ふきのとう。春だなぁ。

 このくらい小さいと食べられるのだろうか? でもこちらではご覧のとおり街中の道端に生えるので、食材としてはみなされていません。

 さらに押して行くと、土手の一面にふきのとう。押して歩いて写真撮影。

 これは重量137kgのXSRでは出来ません(重くて押して歩けません。笑)。マリック58kgですからね(笑)。

 さらにゴロゴロ(ネコではない 笑)押して歩くと、街中にある桜の木。

 つぼみはまだ小さく固い。開花予想は4月25日前後。

 さらに押すと、歩道の生け垣にふきのとう。たくましい。年度初めで忙しいですが朝のひととき、マリックで春を探してリフレッシュ出来ました。
 それでは昨日のレミサト。

 レミ、朝のあいさつ。

 サト、朝のあいさつ。

 朝のレミサト対面。

 その後レミはネコタワー中段へ。行って来ます。

 サトはお尻上げ、行ってきます。

 ただいま、レミがお出迎え。

 サトはお尻上げずテンション低い(笑)。夕方はなぜかテンション低いですね。ただいま。

 夜、レミはネズミおもちゃで、

運動。お、飛んだ!

 サト、ようやくお尻上げポーズ。それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、」
サト「ありがとうございました。」【1622】
Posted at 2024/04/06 07:00:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | マリック | クルマ
2022年10月18日 イイね!

〔マリック〕エンスト症状

〔マリック〕エンスト症状 この前の土曜日、部活の休日出勤はマリックで出かけました。

 土曜のブログに載せたとおり、10月最初のミニツー途中でエンスト。
 掛けるとしばらく走るがエンスト、だんだん走る距離が短くなる…という、以前のチャージコイル劣化と同じ症状。いよいよかからず…家まで10km!押すか、と思いましたが、この日はなぜかライトをoffにするとエンジン始動、家の数十m前まで走れました。
 その後はエンジンかからず。チャージコイルをネットで注文。

 先週水曜日、翌日木曜が注文したチャージコイル到着日だったので、交換のためローター外し。前回のときは「これまでで最大の修理」なんて書きましたが、2回目なので15分で簡単に取り外し完了(笑)。

 木曜日、コイル到着。古いコイルは2年前に換えたもの。2年で劣化? 古いのはオークションで手に入れたもので未使用品でしたが、2年前の画像を見ると結構古いようにも見える。だからか? それとも他に要因があって劣化したのか? ライトoffでちょっと復活したのも気になる。

 新しいものはネットショッピングで普通に売ってました。半田付けで交換。

 翌金曜日、エンジン始動! 行きは学校まで走れましたが帰りは途中で2回エンスト…。やはりコイル劣化の原因が他にあるのか?

 さて土曜日の出勤。エンストなく到着!

 帰りもエンストせず! これは帰宅途中の植え込み、街中もすっかり秋。

 無事帰宅。ただ途中で撮影したので連続してエンジン掛けると止る可能性はあるかもしれない。しばらくは様子見ですね。
 それでは昨日、月曜日のレミ。

 朝のあいさつ。

 では行ってきます。雨なので通勤はJ36。

 ただいま、お出迎え。

 昨日は先代みけの

羽根おもちゃ。

 お、いい動き。では最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました。」【1170】
Posted at 2022/10/18 07:00:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | マリック | クルマ
2022年09月20日 イイね!

〔マリック・CB〕タイヤ交換

〔マリック・CB〕タイヤ交換 マリック、先々週の金曜に通勤で乗りました。行きは違和感無かったのですが帰ろうとしたらなんと後輪がパンク…。タイヤはひび割れもあって寿命。ゴロゴロ(ネコではない)押して帰宅。

 実はうちの子のCB125R、先々週水曜日にオイル交換のために購入した業者さんへ行きましたが、タイヤが寿命とのこと。中古で購入してかなり乗ったので致し方ない。その日に入院、うちの子はバスで帰宅。で、ちょうどパンクの翌日土曜日に交換完了ということでうちの子とマリックを乗せて業者さんへ。

 CB、タイヤ新品! この後快適走行で帰宅。
 さてマリック。この業者さんホンダディーラー系なのですが、ヤマハのマリックも見てくれることに。整備士さん、最初のバイクはヤマハチャピィだったのとこと。ホンダ店ですがヤマハミニバイクの話題で盛り上がります(笑)。

 タイヤ交換のため入院。ディーラー系、他社のバイクだからか金額は高め(苦笑)。

 でもなんと翌日、タイヤ交換完了! 早い! うちの子のCBよりも早かった(笑)。

 今までのタイヤ、実はスパイクタイヤのピンを抜いたものだった(笑)。普通のタイヤになりました。

 J36に積んで

帰宅。タイヤはダンロップRUNSCOOT D307。スクーター用ですがマリックにもピッタリ。チューブレスのタイヤですがマリックはチューブ必要。チューブ使って付けられました。

 新品のタイヤ、いいですね。サイズ・仕様は3.50-10 51J。最後のJは最高速度100km/h。もちろんマリックそんな速度は出ません(笑)。

 先週水曜の通勤で初走行!

 新品タイヤで快適走行! ミニトレが来てから余りマリックでミニツーに行かなかったのは、実はタイヤの状態が悪かったから。これからはマリックでゆっくりミニツーも楽しめそうです。
 それでは昨日、月曜のレミ。

 朝は窓辺。

 昨日は部活で休日出勤。行ってきます。

 ただいま。ゴロゴロ。

 昨日は台風接近で天気が悪く外も暗い。夕方ですが電気点けました。ひもおもちゃで

遊びます。

 晩ごはん後は机上でゴロゴロ。

 その後の晩酌タイム(笑)。それでは最後のごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました。」【1147】
Posted at 2022/09/20 07:00:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | マリック | クルマ
2022年04月07日 イイね!

〔マリック〕雨の通勤

〔マリック〕雨の通勤 昨日の朝、あいにくの雨。一日雨予報ならJ36なのですが、午後から晴れ予報。そこで通勤はマリック。行きは傘をさして押します(笑)。バイクで5分、歩くと25分、なので普段より20分早く出発。

 左手で傘を持ち、右手でマリックをゴロゴロ押して歩く。マリック軽いので、傘差しながら片手で押せます。

 ゴロゴロ(ネコではない 笑)。たまに歩くのも悪くない。傘さして歩けるのも原付一種ミニバイクならでは。

 退勤時は晴れ! 青空も見えて快適走行!
 それでは昨日のレミ。

 朝のすりすり。

 ケージ屋上でお見送り。

 帰宅してすりすり。

 爪研ぎ。

 ゴロゴロ。

 ひっくり返って、

 またひっくり返ってゴロゴロ(笑)。

 そしてゴムひもで

遊びます。それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後までごらんくださり、ありがとうございました。」【1005】
Posted at 2022/04/07 07:00:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | マリック | クルマ
2022年03月05日 イイね!

〔マリック〕R4初走行は通勤運用

〔マリック〕R4初走行は通勤運用 先週、ミニトレで今年初走行しましたが、それから数日はちょっと降雪、なかなか夏道になりません。
 昨日はようやく1日夏道の天気となり、うちのもう1台のミニバイク、マリックの今年初走行を実行。

 昨日は平日なので通勤で使いました。家の前。行けますね。では初走行!

 マリックは約3か月ぶり。普段の通勤もバイクだとより楽しくなりますね。気温は3℃ですが通勤時間10分弱なのでそれほど寒いと感じません。もちろん冬の上着を着ています。

 大きな通りも夏道乾燥路。ただ路肩がちょっと狭いので、自動車にうまく追い抜かれるのに気を使います。

 去年は3月7日が初走行。でも去年よりは路肩の雪が格段に多い。多雪の冬でした。

 退勤時、途中のドラッグストアで買い物。

 これでうちの「ヤマハ2stミニ」、2台ともシーズン開始! まだまだ本格シーズンは先ですが、今シーズンも安全運転でバイクを楽しみたいと思います。
 それでは昨日のレミ。

 朝のあいさつ。

 朝ごはん後、羽根おもちゃにじゃれます。

 マリックで帰宅、お出迎え。日が長くなってきました。

 週末なので晩ごはんは療法食「尿ケアc/d」の缶!

 ガツガツ。

 その後は毛玉おもちゃで

 遊びます。それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後までごらんくださり、ありがとうございました。」【979】
Posted at 2022/03/05 07:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | マリック | クルマ

プロフィール

「〔畑〕R6家庭菜園(2)畝立てと播種、発芽 http://cvw.jp/b/3004919/47754972/
何シテル?   06/01 07:00
 飼いねこレミと保護猫サト+クルマ・バイク(+模型や吹奏楽等)のブログです。1日1回、朝7時に何かしらupしてますので、もしよろしければご覧ください。ブログは最...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
ヤマハの原付二種甲(90~125cc)、XSR125です。メインバイクだった原付二種乙( ...
スバル サンバー スバル サンバー
 スバル、サンバーバントランスポーター。7代目サンバーなのでダイハツOEM、2016年式 ...
ヤマハ マリック ヤマハ マリック
ヤマハの原付一種、マリックLC50です。 この個体、前期型の後半(キーに始動ポジション付 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
高い積載性能で、副顧問をしている吹奏楽部の楽器運搬に重宝しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation