• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wssb1tbのブログ一覧

2020年11月29日 イイね!

〔クルマ〕先週のクルマ

〔クルマ〕先週のクルマ ネコネタが続いてしまったので、今回はクルマネタです(苦笑)。
 扉写真はマリックですが、マリックのカタログには「街は小さな小さなク・ル・マがいい。」とキャッチコピーがあるので、クルマということで(笑)。

 先週月曜日。マリックで買物に。

 帰り道。雪が降ってきました。そろそろ冬眠か。

 J36は木曜の写真。部活がなかったので休みをとってちょっと早く退勤。

 カラマツの落ち葉の中を走ります。
 この土日は部活で休日出勤。スキー場もニセコアンヌプリは結局雪不足でオープン延期。今年も雪が少ないか?
 それでは昨日のマヤレミ。

 マヤ。晩ごはんは週末なので缶(笑)。

 ガツガツ。

 完食。きれいに食べました。

 レミも缶。

 ガツガツ。

 こぼすし食べ方が汚い(苦笑)。
 それではそれでは最後にごあいさつ。

マヤ「今回も最後までご覧くださって、」
レミ「ありがとうございました!」【623】
Posted at 2020/11/29 07:00:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ・バイク | クルマ
2020年11月28日 イイね!

〔ネコ〕5回忌+下界ブラシ作戦+ゴムひも作戦

〔ネコ〕5回忌+下界ブラシ作戦+ゴムひも作戦 昨日は先代みけの5回忌でした。
 家庭菜園のエンドウ、奇跡的にまだ咲いています。

 先代みけに供えます。
 みけ、うちで初めて飼ったネコ。でも7才になって咳をしだす。今のレミのかかりつけ医に連れて行くと、「心音がおかしい。北大紹介してあげるから、すぐに行きなさい」。

 北大の心臓の検査で先生が「こんな心臓、見たことない!」。先天的な奇形で心房に膜があって二つに分かれている状態。
 北大に半年通いました。最後は私の目の前で「ニャー」と鳴いて虹の橋に行きました。

 本当にいいネコ、お嬢様でした。このとき北大に行ったことからレミも北大を受診、大手術を受けました。うちのネコ達の守り神。虹の橋のたもとで私を待ってくれていると思います。
 さて、昨日の普通じゃないネコ、じゃなかった(笑)、マヤレミ。

 マヤ。ブラシ。

 フィガロポーズ! でもケージ内ではブラシかけづらい。

 ケージの外でかけてみました。

 フィガロポーズ! このときレミはお気に入りの座いすで寝ています。襲う様子もないので大丈夫かな。

 ブラシ終了、ケージに自分で帰りました。

 レミもブラシ。

 フィガロポーズ!(笑)

 その後、レミマスターと遊びます。おもちゃはゴムひも。マヤは見ています。

 マヤも遊ぶかと思って、ケージで短いゴムひも。

 お、興味あり?

 これまでは天然猫じゃらしに反応しただけ。


 ちょっとだけですが、遊びました! うちの子曰く「マヤもネコだったんだ」(笑)。
 それでは最後にごあいさつ。

マヤ「今回も最後までご覧くださって、」
レミ「ありがとうございました!」【622】
Posted at 2020/11/28 07:00:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ネコ | ペット
2020年11月27日 イイね!

〔ネコ〕今週のマヤレミ(75)

〔ネコ〕今週のマヤレミ(75)マヤ「マヤレミのマヤです。」
レミ「レミです。今週のマヤレミと題しまして、平日週末ネコネタオンリーのブログですが、どうか最後までご覧ください。」
マヤ「よろしくお願いします。」
 日曜のマヤレミ。まだケージを段ボールで目隠し中。

 日曜の夕食は缶。マヤ。

 ガツガツ。

 レミ。

 ガツガツ。やっぱりこぼす(笑)。

 その後、マヤはゴロゴロ。

 レミはレイアウト上へ。

 月曜の未up画像。あいさつっぽいことが。そして火曜はあいさつ!

 水曜日。あいさつ画像は撮れず。

 退勤後。帰宅するとマヤレミ、ケージで寝ていました。

 夜は丸くなって

寝ます(笑)。

 昨日のマヤレミ。ちょっと距離があるかな。まぁ少しずつですね。

 レミはレミマスター(うちの子)と

遊びます。

 マヤにもやってみましたが、興味なし。

 レミが反応しちゃった。立ち上がってミーアキャットみたい。
 それでは最後にごあいさつ。

マヤ「今回も最後までご覧くださって」
レミ「ありがとうございました!」【621】
Posted at 2020/11/27 07:00:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今週のマヤレミ | ペット
2020年11月25日 イイね!

〔Nゲージ〕今週のレイアウト(46)デキ1

〔Nゲージ〕今週のレイアウト(46)デキ1 水曜日、鉄道模型とマヤレミのブログですが、どうか最後までご覧下さい。よろしくお願いします。
 今週は「電車線」。1両だけ機関車がいます。車番は「デキ1」。

 こんな小さな機関車ですが、今は小さな動力があって動きます。良い時代になりました。

 それでは出発。

 私鉄の貨物列車は割と早い時期にとても少なくなりました。

 こんな光景も模型ならでは。

 さて型式の「デキ」。国鉄(JR)では「EF」などのアルファベット型式ですが、私鉄では「電気(デ)」「機関車(キ)」=「デキ」を型式とする鉄道があります。

 この機関車は、実物がありません。名古屋鉄道の機関車を加工して作った架空の機関車。

 鉄道模型では「フリーランス」と呼んでます。となりにいる電車線の主力「江ノ電もどき」もそうですね。これも模型ならではの楽しみ。

 それでは復路。発車。

 のどかな風景。

 自分の理想の鉄道が見られるのが鉄道模型の醍醐味。
 それでは昨日のマヤレミ。

 昨日の朝。お、あいさつするか?

 しました! 

 昨日の晩ごはん。マヤは抜歯してからカリカリをかなり残すようになりました。カリカリふやかせて食べさせます。

 レミは腎臓結石予防のために療養食。普段の晩ごはんは尿ケアC/Dのカリカリ。

 マヤはケージで撫でます。

 ゴロゴロ(笑)。

 レミ。ゴロリとかわいいポーズ(笑)。
 では最後にご挨拶。

マヤ「今回も最後までご覧くださって、」
レミ「ありがとうございました!」【620】
Posted at 2020/11/25 07:00:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | Nゲージレイアウト | 趣味
2020年11月24日 イイね!

〔猫〕あいさつ作戦

〔猫〕あいさつ作戦 保護猫マヤ、爪切りは終わりましたが、まだケージにいます(笑)。昨日の朝はマヤレミ、ケージで寝ていました。
 さてマヤレミの2匹、ちょっと変わった関係。マヤは先代みけがいたころから何とか引き取りたいと思っていた保護猫(札幌の保護センターに長いこといた猫)。結果的には4年前にみけが虹の橋に行ってからうちに来ました。

 ところがこんな猫、全くなれず防音室の上にこもって、ちゅーるでも出てこないくらいの「ヤマネコ(だからヤマ→マヤ)」。うちの子が「普通のネコが欲しい」ということでうちに来たのがレミ。なのでマヤの方が先住猫。

 レミはレミで他のネコが駄目なネコ(ペットショップの売れ残り、しかも子猫の時期に他のネコと過ごしていないらしい。ちょうどその頃うちの経済力で迎えられるねこがレミだけでした)。なのでこれまでも部屋を分けてきました。

 普通は後から来たネコがケージですが、うちでは先住のマヤが最近ようやくケージに入れられるようになったので逆転現象(それまでは家の中にイエネコではなくヤマネコがいる状態。笑)。
 マヤは人に少し馴れましたが、レミは、いわゆる「ネコの社会期」を学んでいないので、ネコに馴れるのはなかなか難しいかな?

 ところが昨日の朝。レミが来ました。

 おや、

 ちょっとあいさつっぽいことが! 写真はタイミングがちょっとずれてマヤが奥へ(苦笑)。
 レミの「ネコ嫌い」、もしかしたら克服できるか?

 この後、午後は買物に出かけましたが、買物から帰るとマヤレミ、ケージでお昼寝してました。ちなみにレミは自分で2階に登ってます。

 夜はブラシ。マヤ。

 のけぞってゴロゴロ(笑)。

 左フィガロはやっぱり小さめ。

 右フィガロは大きめ(笑)。

 クロネコ作戦でもゴロゴロ。

 レミもブラシ。手術の刈り跡、ようやく元通り!

 お、マヤにならってフィガロポーズ!
 ちなみに昨日のクルマ。

 午後の買物はマリック。雪が散らついていたので今週は再び積雪、冬眠か。J36は今日はお休み。みんカラなのにクルマネタ殆どありませんが、「マヤレミ オフィシャルブログ」ということでお許しを(笑)。
 それでは最後にごあいさつ。

マヤ「今回も最後までご覧くださって、」
レミ「ありがとうございました!」【619】
Posted at 2020/11/24 07:00:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 保護猫1 | ペット

プロフィール

「〔隔週〕先週、今週の朝食(82) http://cvw.jp/b/3004919/47768155/
何シテル?   06/08 07:00
 飼いねこレミと保護猫サト+クルマ・バイク(+模型や吹奏楽等)のブログです。1日1回、朝7時に何かしらupしてますので、もしよろしければご覧ください。ブログは最...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

12 3 4 5 6 7
89 10 11 12 13 14
15 1617 18 19 20 21
2223 24 2526 27 28
2930     

愛車一覧

ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
ヤマハの原付二種甲(90~125cc)、XSR125です。メインバイクだった原付二種乙( ...
スバル サンバー スバル サンバー
 スバル、サンバーバントランスポーター。7代目サンバーなのでダイハツOEM、2016年式 ...
ヤマハ マリック ヤマハ マリック
ヤマハの原付一種、マリックLC50です。 この個体、前期型の後半(キーに始動ポジション付 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
高い積載性能で、副顧問をしている吹奏楽部の楽器運搬に重宝しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation