• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wssb1tbのブログ一覧

2022年11月30日 イイね!

〔隔週〕Nゲージレイアウト(113)国鉄急行型気動車の引退

〔隔週〕Nゲージレイアウト(113)国鉄急行型気動車の引退 隔週水曜日、鉄道模型とレミのブログですが、今回もどうか最後までご覧ください。よろしくお願いします。
 さて、この前の日曜日、千葉県のいすみ鉄道で一大イベント。最後の現役国鉄型気動車が定期運用から引退。

 いすみ鉄道の気動車はキハ28。うちのは北海道向けのキハ27ですが、ニュース画像から切り取ったヘッドマークを付けて定期運用引退運転を再現。

 キハ28はこのキハ27より、ちょっと窓の上下寸法が大きく冷房がついてます。でも見た目は似ています。

 これは定期運用で付けていた別のヘッドマーク。

 キハ27、急行としては子供のころ一度しか乗ったことがありませんが、

老朽化して普通列車に使われるようになってからは、よく乗りました。

 この「山線」は経営が厳しく新しい車両(1両何億円もする)が買えないローカル線が昔の車両を整備して走らせているという設定。

 いすみ鉄道は乗客増加の目玉として旧車を導入したそうですが、残念ながら部品等が入手困難になって引退とのこと。

 こんなのどかな風景にとても似合います。

 本物の山線(函館本線の長万部~小樽間)も廃止が決定。

 これも時代、残念ですが、

うちでは模型でその姿を残すこととしましょう。

 お、レミも引退を名残惜しんでいる。

 国鉄型気動車、名車でした。お疲れ様。
 それでは昨日のレミ。

 未明の腕枕は左腕。

 朝のあいさつ。

 ケージ屋上。では行ってきます。

 昨日は定時の1時間前に休みをとって某所へ(その話は明日のブログで)。ただいま、お出迎え。

 遊ぶ前のウォーミングアップ。

 では白いひもで、

遊びます。では最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました。」【1207】
Posted at 2022/11/30 07:00:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | Nゲージレイアウト | 趣味
2022年11月29日 イイね!

〔J36〕献血(23)74回目の献血と70回目のお土産

〔J36〕献血(23)74回目の献血と70回目のお土産 先週の土曜日、久々に部活のない土曜日だったのでJ36で献血に行ってきました。

 献血ちゃんがお出迎え。

 その横にはクリスマスツリー(笑)。

 血圧測定。

 上の測定の方が血圧数値がいいのですが、脈拍が100超えちゃった(笑)。なので下の数値が公式記録。前回よりちょっと悪くなっちゃった。

 今回も血小板成分献血。採血中は例によって備え付けのタブレットでみんカラ。

 終了。今回のおみやげはなんとけんけつちゃんのコーヒーカップが! 豪華版(笑)。

 帰ります。

 今回の血液検査。最重要項目のγ-GTPはほぼ変わらず。安心して飲めますね(笑)。赤点無しか?

 血小板が赤点、しかも前回より高くなってる(笑)。来月、冬休みになったらまた血小板献血に来ます。

 さて、実は9月のはじめに荷物が届いていました。開けると、

なんと70回目のおみやげ。以前「ありません」と言ってましたが、送られてきた。でも、

昔の規定の30回、50回の「おちょこ」をもらっていると、70回目のグラスは無いはずなんだよなぁ。間違えた? 3か月たって「返してください」という連絡もないので(笑)、

ありがたく頂くことにします。お、検品係が検品中(笑)。
 それでは昨日、月曜日のレミ。

 朝のあいさつ。

 では行ってきます。

 ただいま、お出迎え。

 昨日のおもちゃは止血バンド(笑)。前回と色が変わり白。投げると追いかけて、

遊びます。あ、写真が欠けちゃった(苦笑)。それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました。」【1206】
Posted at 2022/11/29 07:00:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 献血 | その他
2022年11月27日 イイね!

〔ネコ〕先代みけ七回忌

〔ネコ〕先代みけ七回忌 今日は我が家に初めて来たネコ、先代みけの七回忌です。
 うちの子が小学校のころ、動物を飼いたいということで、札幌のブリーダーさんから迎えました。

 今も使っているテーブルに毛布を敷いてゴロゴロ。かわいい。

 これはNゲージレイアウトにかぶせた「お風呂のふた」の上。みけが来たころはNゲージとの共存は無理だなと思って封印してました。その後、アクリルカバーを作ってNゲージ復活。

 このころはマツダキャロルに乗ってました。キャロルに乗せて

実家にも連れて行きました。

 居間でゴロリ。

 ネコタワー。このころは屋上にもう一段上乗せしてました。

 防音室も好きでしたね。今はレミがたまに中で寝ています。

 私のパソコン、待ち受け画面はみけです。

 さて、マヤの時も使いましたが「虹の橋」という言葉。ペットが寿命を迎えると、天国の前にかかっている「虹の橋」のたもとに行き、そこで飼い主を待ってくれていて、飼い主が来ると一緒に虹の橋を渡って天国に行く、のだそう。

 私は霊界とかは信じてないのですが、いわゆる「死後の世界」は、死ぬ間際に見る夢だと思っているんですよね。

 レミもいずれは虹の橋に行きます。私も最後までしっかり生きて、死ぬ間際にみけ、マヤ、レミと再会したいと思っています。

 これは今朝6時半。大好きだったシーバをお供えしてレミと一緒に黙祷。今日はみけを偲んで過ごします。
 それでは昨日のレミ。

 未明の腕枕は左腕。

 朝のあいさつ。

 みけも使ったネコタワー。昨日は献血に行きました(その模様は火曜のブログで)。行ってきます。

 ただいま。昼寝から起きて「伸び」。

 その後は一緒に

ゴロゴロ。

 夜は白いひもで運動! では最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました。」【1205】
Posted at 2022/11/27 07:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネコ | ペット
2022年11月26日 イイね!

〔ミニバイク〕今週のヤマハ2stミニ(3)

〔ミニバイク〕今週のヤマハ2stミニ(3) 初雪が降りましたが根雪はまだまだ。ということでまだまだ2stミニの出番。
 今週日曜日の午後はちょっとした点検作業。

 ミニトレ、調子のいいときはいいのですが、登り坂や向かい風でがくっとパワーが落ちる症状が出るように。スピードも20kmしか出なかったり、燃費も20km/Lを割ってしまった。

 エアクリーナーの点検。

 特段汚れているわけでは無い。

 あとは調べた限りでは2stエンジンの1次圧縮漏れか。これは素人には無理なので来年ショップさんで診てもらうことにしましょう。

 マリックはエンジンの掛かりが悪く、掛かってもストールしそうになる。今回は燃料が来てない感じ。見てみると、なんと負圧コックの負圧パイプが外れていた(苦笑)。でも負圧無くても燃料、少ないながら流れるんですね。

 しっかり止めてこれは修理完了。
 では今週の運用状況。

 月曜、火曜の出勤はミニトレ。通勤だとそれほどスピード出なくても大丈夫。

 木曜、金曜はマリック。エンジン一発始動!
 それでは昨日、金曜日のレミ。

 朝のあいさつ、私の手が欠けちゃった(笑)。

 ケージ屋上、では行ってきます。

 ただいま。お出迎え。

 パウチの晩ごはん後に、前足ちょいちょい(笑)。これは

おかわりの催促ですね。おかわりとおやつは、獣医師さんから指定のあった結晶抑制効果のあるユリナリーのドライを少量。

 お、また前足ちょいちょい(笑)。

 遊びのおねだり、ひもおもちゃで遊びます。ネコ、ツンデレではありますが、結構賢く犬に勝るとも劣らない、コミュニケーション出来ます(笑)。それでは最後のごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました。」【1204】
Posted at 2022/11/26 07:00:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヤマハ2stミニ | クルマ
2022年11月25日 イイね!

〔ねこ〕今週のレミ (47)

〔ねこ〕今週のレミ (47) 平日週末、ねこネタオンリーのブログですがどうか最後までご覧ください。よろしくお願いします。
 日曜日のレミ。

 朝の爪研ぎ。

 一緒にお昼寝。

 日曜はマヤの月命日。供花は菜園でまだ咲いているきぬさや。安らかに…。

 机上で一緒にみんカラ鑑賞。

 この日はブラシ。その後は

白いひもで

運動!

 火曜日の未up画像。未明の腕枕、左腕。

 晩ごはん。しばらくご褒美の缶の写真が無いのは、腎臓結石の結晶が出たため毎食パウチになったから。パウチ、一時期品薄でしたが、また近所のホームセンターで買えるようになりました。

 ガツガツ。今週末に採尿して来週検査の予定。今回は結晶はどうかな?

 水曜日の未up画像。久々に発泡酒ではなくビール、缶に付く水滴を舐めて「一緒に晩酌(笑)」。

 昨日、未明の腕枕は右腕。

 朝のあいさつ。

 朝ごはん後は朝の運動!

 ケージ屋上。では行ってきます。

 ただいま。お出迎え。

 昨日はブラシでゴロゴロ。そして、

夜の運動! それでは最後のごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました。」【1203】
Posted at 2022/11/25 07:00:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週のレミ | ペット

プロフィール

「〔XSR〕ミニツーリング(ソフトクリーム食べにニセコ 3) http://cvw.jp/b/3004919/47770515/
何シテル?   06/09 07:00
 飼いねこレミと保護猫サト+クルマ・バイク(+模型や吹奏楽等)のブログです。1日1回、朝7時に何かしらupしてますので、もしよろしければご覧ください。ブログは最...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

   1 2 3 4 5
67 8 9 10 11 12
1314 15 16 17 18 19
2021 22 23 24 25 26
2728 29 30   

愛車一覧

ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
ヤマハの原付二種甲(90~125cc)、XSR125です。メインバイクだった原付二種乙( ...
スバル サンバー スバル サンバー
 スバル、サンバーバントランスポーター。7代目サンバーなのでダイハツOEM、2016年式 ...
ヤマハ マリック ヤマハ マリック
ヤマハの原付一種、マリックLC50です。 この個体、前期型の後半(キーに始動ポジション付 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
高い積載性能で、副顧問をしている吹奏楽部の楽器運搬に重宝しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation