• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wssb1tbのブログ一覧

2020年05月31日 イイね!

〔代車〕帰省+レコードプレーヤー

〔代車〕帰省+レコードプレーヤー 今日は昼に代車(スズキSX4)でうちの子と実家に帰省。なんでもアスパラを大量に貰って食べきれないので、ということで引き取りに。
 帰省と言っても車で5分(笑)。

 実家に行くと抹茶が出ます。今日はお菓子が(笑)。和洋折衷。

 この茶碗、今の時期はこちらが正面なのだそうです。季節によって正面が変わる茶碗。

 美味しゅうございました。

 もらったアスパラはこれ。プロが作ったものなので、うちの(左2本)より2周りくらい大きい(笑)。

 さて、今日のもう一つの案件。父親が昔使っていたレコードプレーヤー。もう使わないとのことで、引き取ってきました。スピーカーは手持ちのBOSEを繋げます(ボロボロになっているのは先代みけの仕業。レミではありません(笑)。写ってませんが左もちゃんとあります)。

 レコードプレーヤー、私も持っていますが数年前に壊れてしまい作動しない(苦笑)。

 これはレコードがはみ出して回る、当時画期的(?)なプレーヤーでした。

 レコード、何枚か持っています。トロンボーンのジャズ。

 吹奏楽コンクール録音も、今はDVDですが、昔はレコードでした。
 では久々に聞きましょう。J.J.ジョンソンのthe total。

 J.J.ジョンソンは、「バルブトロンボーン(ピストンのついたトロンボーン)ではありません」とわざわざ注釈がついたほどの技巧の持ち主。トロンボーンジャズの第一人者。
 ジャズはレコードで聞くと味わいがありますね。午後のひと時、いい時間を過ごせました。
 では最後にマヤレミ。

 昨夜、というか夕方のマヤ。珍しく早く出てきました。



 一連の作戦(笑)。

 昨日は拡張部屋(キャリーケージ)のある側からちゅーる作戦。

 食べてます。ケージ収容はこちら側からが近いかな。

 今日のレミ。

 掃除をしたら昔のおもちゃ(ネズミ)の、ネズミ部分が出てきました。



 ネコサッカー!

 仕留めてけりけり(笑)。
 それでは最後にご挨拶。今回の当番はマヤ。

マヤ「今回も御覧くださって、ありがとうございました。」【472】
Posted at 2020/05/31 14:31:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | レトロ機材・グッズ | 音楽/映画/テレビ
2020年05月30日 イイね!

〔マリック〕超ミニツーリング(12)峠コース今期初

〔マリック〕超ミニツーリング(12)峠コース今期初 緊急事態解除ということで、久々に超ミニツーリングに出かけました。行き先は近くの「峠コース」。

 冬季通行止めが4月に解除されましたが外出自粛でずっと来れませんでした。今期初の峠コース。

 遠くに残雪。

 青空に白樺の木。

 天気は快晴、絶好のツーリング日和。

 月も出ています(笑)。

 マリックも快調!

 気温も丁度よい。

 頂上近くの休憩所まで行って折り返し。

 途中に小さな滝があります。流れを見ていると癒やされます。すぐ脇には残雪。

 バイクは楽しい。

 この後、無事帰宅。

 ちなみに今週の通勤は水曜が雨で代車。週4日運用。これは木曜の出勤時。道端の花が美しかった。

 ランキングは日曜に沢山pvを頂きました。見てくださった方、ありがとうございました。
 では最後にマヤレミ。

 昨夜のマヤ。出てきました。



 一連の作戦も無事終了。

 猫じゃらし作戦。

 猫じゃらしにちゅーるをちょっと付けてみました。

 でも興味示さず(苦笑)。ちなみに今日はまだ出てこず。

 昨夜のレミ。ベッドでお休み。

 今日のレミ。

 ひもおもちゃで

遊びます。
 ではご挨拶。今回の当番はレミ。

レミ「今回も御覧くださり、ありがとうございました!」【470】


Posted at 2020/05/30 16:20:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 超ミニツーリング | クルマ
2020年05月29日 イイね!

〔ネコ〕今週のマヤレミ(49)

〔ネコ〕今週のマヤレミ(49)マヤ「マヤレミのマヤです。」
レミ「レミです。今週のマヤレミと題しまして、平日週末ネコネタオンリーのブログですが、どうか最後までご覧下さい。」
マヤ「よろしくお願いします。」

 今回の扉写真はレミ。日曜日の未up分。

 そして机上に(笑)。

 月曜日のマヤ。出てきて


各種作戦。

 レミ。ブラシかけました。

 水曜の未up分。マヤ。最近「手からちゅーる」作戦をやっていなかったので実行。

 水曜の未up分のレミ。

 遊びます。

 昨日の朝。珍しくマヤ、出てきました。

 手からちゅーる作戦。朝は久々。

 朝のレミ。なぜそちらからご飯を食べる?(笑)

 朝食後はネコタワー。

 昨日の夜、マヤ。



 一連の作戦終了(笑)。

 レミ。

 遊びます。

 今週の特別ゲスト!火曜日のうちの子の花束を借りて、

先代みけに供えます。いずれはそっちに行くので虹の橋で待っててね。

 レミが来ました。去年は一輪挿し倒して大惨事でしたが(笑)、今年は大丈夫。成長した(笑)。
 では最後にご挨拶。今回の当番はマヤ。

マヤ「最後までごらんくださって、ありがとうございました。」【469】
Posted at 2020/05/29 07:00:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今週のマヤレミ | ペット
2020年05月28日 イイね!

〔代車〕エレクトーン発表会(2)

〔代車〕エレクトーン発表会(2) 火曜の夜、うちの子のエレクトーン発表会がありました。
 去年も代車でしたが今年も代車(苦笑)。ちなみに去年はマツダデミオで今年はスズキSX4。

 去年は3月末にホールで行いました。でも今年は本来の3月ホールは延期…。その後も延期+ホール使用不可で、なんと「教室」で、保護者のみの発表会…。ちなみに演奏は3人で弾く「アンサンブル」。奏者3人、観客3組で発表会スタート。

 うちの子、受験生なのでこの演奏会でエレクトーン教室を退会。3歳からやっていて、最後の発表会。熱演します。

 演奏終了。講師の先生から花束を頂きました!

 ホールで演奏させたかったのですが、本人もまず演奏できたことで満足していました(ちなみに観客が近いので意外と緊張した、とのこと)。こんな状況でも発表の場を設けてくれた教室に感謝。
 それではマヤレミ。

 昨夜のマヤ。出てきました。
 昨日帰宅すると、なんとトイレが下に落ちている(苦笑)。幸い「モノ」は入ってなかったので砂の片づけで済みましたが、ショックで出てこないかとちょっと心配しました。



 一連の作戦も無事終了。

 昨夜のレミ。ベッドでお休み。ではご挨拶。今回の当番はレミ。

レミ「今回も…御覧くださり…ありがとうございました…」【468】
Posted at 2020/05/28 07:00:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2020年05月27日 イイね!

〔Nゲージ〕今週のレイアウト(20)京阪バス+道南バス

〔Nゲージ〕今週のレイアウト(20)京阪バス+道南バス 水曜日、鉄道模型とマヤレミのブログです。今週もよろしくお願いします。
 今週は、レイアウト上の車の話。「今週の~(18)」で「うちのレイアウトは京阪バスが多い」と書きましたが、なぜか。

 うちのレイアウト、本体部分は昔の函館本線「山線」がモチーフ。この駅は倶知安駅がモデル。

 倶知安駅は今も道南バスのエリア。道南バスは今は緑白塗装(右のバス)ですが、

私が子供のころは赤白塗装のバスでした(小学生のころヒラフスキー場に行ったときの写真)。このバス、私が3~4歳のころ住んでいた真狩で、1日に2回くらい窓から見えたバス。車好きの原点になったバスで、思い入れが強いのです。

 この塗装が、京阪バスとほとんど同じ。なのでうちの京阪バスは、道南バス旧塗装の代替です(笑)。

 強いて言うと、道南バスは、帯の前端(黒で囲んだところ)が =0= で、塗色はやや紅っぽい赤。

 京阪バスは、帯の前端が =○= で、塗色はやや朱色っぽい赤(色味は中央バスの旧塗装に近い)。そもそも =○= も何の意味があるのか? 謎なデザインではあります。

 もとはアメリカのグレイハウント社のカタログデザインが全国のバス会社に影響を与えた、とのことですが、まったく離れた場所でほぼ同じデザイン、というのが面白いと思います。
 それでは全国のマヤレミファンの皆さま!お待たせしました(笑)。マヤレミです。

 昨夜の保護猫マヤ。出てきました。




 一連の作戦(笑)。今回は前足作戦も。

 猫じゃらし産業謹製「猫じゃらし」作戦!

 昨夜はすぐ引っ込むのではなく、興味ないという感じで水飲みしてました。怯えているわけではなく本当に興味ないのかな? 何にしてもミステリアスな猫です。

 レミ。ひもおもちゃ。


 飛んだ!(笑)
 では最後のごあいさつ。今回の当番はマヤ。

マヤ「最後までご覧くださって、ありがとうございました。」【467】
Posted at 2020/05/27 07:00:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | Nゲージレイアウト | 趣味

プロフィール

「〔隔週〕先週、今週の朝食(82) http://cvw.jp/b/3004919/47768155/
何シテル?   06/08 07:00
 飼いねこレミと保護猫サト+クルマ・バイク(+模型や吹奏楽等)のブログです。1日1回、朝7時に何かしらupしてますので、もしよろしければご覧ください。ブログは最...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 2021 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

愛車一覧

ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
ヤマハの原付二種甲(90~125cc)、XSR125です。メインバイクだった原付二種乙( ...
スバル サンバー スバル サンバー
 スバル、サンバーバントランスポーター。7代目サンバーなのでダイハツOEM、2016年式 ...
ヤマハ マリック ヤマハ マリック
ヤマハの原付一種、マリックLC50です。 この個体、前期型の後半(キーに始動ポジション付 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
高い積載性能で、副顧問をしている吹奏楽部の楽器運搬に重宝しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation