• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wssb1tbのブログ一覧

2022年04月30日 イイね!

〔ミニバイク〕2stミニと桜

〔ミニバイク〕2stミニと桜 北海道のこちらの地方、桜が咲きました!
 この前の水曜日、水曜の通勤当番はマリック。

 今年は水曜を部活休みにしたので(数年前は毎日部活可能でしたが、今は平日1日休みが必要…)、ちょっと早く帰宅。近くの神社の桜。

 満開!

 大型連休前なので今年はちょっと早いかな。

 私が高校生のころは、部活(吹奏楽部)で花見をしていました。

 桜の下でジンギスカン。でも5月の連休後でしたね。

 やはり温暖化が進んでいますね。

 昨日、金曜日は部活で休日出勤。当番はミニトレ、退勤時に神社にきました。

 マリックと同じ場所。満開の桜。

 美しいなぁ。

 連休に入りましたが気温が10℃ちょっとと、ちょっと低め。今日はツーリングバイクは、街中なので分りませんが、それほどいなかったかな?

 神社以外の街中の桜も満開。良い季節になりました。
 それでは昨日のレミ。

 朝のあいさつ。

 休日出勤のお見送り。行ってきます。

 帰宅すると前足で「撫ぜ」のおねだり。

 よしよし。

 祝日なので晩ごはんは

缶! ガツガツ。

 夜は遊びます。

 久々に飛んだ!(笑) それでは最後のごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました。」【1024】
Posted at 2022/04/30 07:00:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヤマハ2stミニ | クルマ
2022年04月29日 イイね!

〔J36〕スイレンドライブ

〔J36〕スイレンドライブ ちょっと前になりますがこの前の日曜日。ミニトレで初の峠コースに行った後はJ36でドライブ。目的は「スイレン」。と言っても花ではありません。吹奏楽連盟=吹連=スイレン(笑)。総会に出るために札幌へ。この総会に出ないと連盟に加入できずコンクールに出られません。

 会議は午後なのでちょっと早く出て久々に楽器店。コロナ禍になってもっぱら通販を使っていましたが、久々に生徒の使う消耗品(オイルやリードなど)を直接購入。うちの学校のリペアを担当してくださっている方とも久々に再会、楽しい一時。

 そしてホームセンター、レミの療法食を購入。

 家電店。学年レクリエーションの企画があって機材を買いました。

 会議会場到着。

 では入ります。

 受付時間の10分前についたので、スマホでみんカラをチェック。

 受付終了、会議前、でも今のご時世にこんなに大人数集まって会議…。リモート会議でいいような(笑)。吹奏楽というデジタルと対極の団体だからか(笑)。

 会議自体は40分で終了。なんか買物の方がメインのような(苦笑)。帰宅します。
 それでは昨日、木曜日のレミ。

 朝のあいさつ。

 帰宅、お出迎え。日が長くなってきたのでくっきり撮れます。ちなみにねこなのでフラッシュは使いません(というか、私のデジカメ、フラッシュ付いてない)。

 晩ごはん後は遊んで、

ブラシ。ゴロゴロ。

 そして机上でゴロゴロ。それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました。」【1023】
Posted at 2022/04/29 07:00:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2022年04月28日 イイね!

〔ねこ〕今週のレミ (17)

〔ねこ〕今週のレミ (17) 平日週末(明日は祝日なので今日掲載)、ねこネタオンリーのブログですがどうか最後までご覧ください。よろしくお願いします。
 日曜日のレミ。朝のすりすり。

 朝はミニトレで超ミニツーへ。行ってきます。

 帰宅後、J36で吹連の総会へ。行ってきます。

 帰宅、お出迎え。

 日曜なので晩ごはんは、

缶!ガツガツ。

 その後は、

運動。

 机の横でゴロゴロ。

 月曜の未up画像。机上でゴロリ。

 昨日。未明、私の腕枕で寝てます。

 朝のあいさつ。

 テーブル上に。

 ケージ屋上でお見送り。

 帰宅、すりすり。

 晩ごはん後のおもちゃは羽根おもちゃ。伸びでウォーミングアップして、

遊びます。それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました。」【1022】
Posted at 2022/04/28 07:00:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週のレミ | ペット
2022年04月27日 イイね!

〔隔週〕ミニカー(4) 富士重工 スバル360

〔隔週〕ミニカー(4) 富士重工 スバル360 隔週水曜日、ミニカーとレミのブログですが今回もよろしくお願いします。
 今回も前回と同じく雑誌の付録。スバル360。

 スバルは今はメーカー名ですが、以前は富士重工業。で、この車の名前が「スバル360」。昴から来た珍しい日本語車名。美しい名前ですね。

 実車はうちの子が小さいころ、小樽の総合博物館で見たほか、私が高校生のころ学校近くの家に止っていました。今のJ36で小樽の総合博物館に行ったときも駐車場にいました。今は小樽の博物館では展示していません。残念。

 このスタイルがとても良い。

 J36の四角デザインも好きですが、この丸デザインも好きです。以前乗っていた2代目キャロルも丸デザインでした。

 これは、当時の「国民車構想」を実現させた、富士重工の記念作。

 その過程はこの本にくわしく書かれています。以前買って熟読しました。

 リアガラスは、実はアクリル。軽量化のためいろいろなアイデア満載。この模型は残念ながら左リアランプが無くなってしまった。

 好きな車で、Nゲージサイズのものも何台か持っています。写真では中央の黄色い車。

 かわいい、美しいデザイン。一度乗ってみたい車です。
 それでは昨日のレミ。

 朝のすりすり。

 帰宅してすりすり。

 机上でゴロゴロ。

 昨日は爪切り。そして

カラフルな紐で、

運動!それでは最後のごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました。」【1021】
Posted at 2022/04/27 07:00:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2022年04月26日 イイね!

〔ミニトレ〕今年初の超ミニツーリングは初峠コース、ミニトレも初

〔ミニトレ〕今年初の超ミニツーリングは初峠コース、ミニトレも初 一昨日の日曜の朝。近くの「峠コース」が冬季通行止め解除になりました! ミニトレで今年初の超ミニツーリング!

 通行止め解除で初「峠コース」。なので雪もたくさん。オーバーズボンもはいて着込んできました。

 ミニトレ、このコースは実は初。タイトルに初が3つ付いてしまった(笑)。

 去年はマリックで初峠コース。去年の今頃は小型二輪免許とるなんて夢にも思っていなかった。うちの子のおかげで原付一種から二種にレベルアップ!

 この日は吹奏楽連盟の総会があったので早めに帰宅。その後J36で会議に行きましたが、沢山バイク走っていました。北海道も本格バイクシーズン到来! 5月の連休が楽しみです。
 それでは昨日、月曜日のレミ。

 朝のすりすり。

 ケージ屋上で出勤のお見送り。ミニトレで出勤。

 帰宅してあいさつ。

 晩ごはん後は爪研ぎで寝ていました。

 ここで、

遊びます。

 机の横でゴロゴロ。それでは最後のごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました。」【1020】
Posted at 2022/04/26 07:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニトレ | クルマ

プロフィール

「〔隔週〕先週、今週の朝食(82) http://cvw.jp/b/3004919/47768155/
何シテル?   06/08 07:00
 飼いねこレミと保護猫サト+クルマ・バイク(+模型や吹奏楽等)のブログです。1日1回、朝7時に何かしらupしてますので、もしよろしければご覧ください。ブログは最...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

      1 2
34 5 6 7 8 9
1011 12 1314 15 16
1718 19 20 21 22 23
2425 26 27 28 29 30

愛車一覧

ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
ヤマハの原付二種甲(90~125cc)、XSR125です。メインバイクだった原付二種乙( ...
スバル サンバー スバル サンバー
 スバル、サンバーバントランスポーター。7代目サンバーなのでダイハツOEM、2016年式 ...
ヤマハ マリック ヤマハ マリック
ヤマハの原付一種、マリックLC50です。 この個体、前期型の後半(キーに始動ポジション付 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
高い積載性能で、副顧問をしている吹奏楽部の楽器運搬に重宝しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation