• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wssb1tbのブログ一覧

2024年02月11日 イイね!

〔除雪〕R5~6除雪(3)

〔除雪〕R5~6除雪(3) 2月の除雪記事。2月2日、ちょっと降りました。除雪いらないレベルですが、

除雪車が通って、これまでの道路の圧雪も削って雪を寄せていきました。J36 ならこれくらいは除雪不要で突破できましたが、サンバーではそうはいかない。30分かけてきれいに除雪。

 完了、無事出勤。

 さて、これまで使っていたスノーダンプ、経年劣化で割れが。テープ貼って使っていましたが、とうとう割れが大きくなってしまった。

 ということで買い替え、¥4780。古いのは粗大ごみで出すとお金がかかりますが、ホームセンターで「買ったら同等品を引き取ります」ということで、引き取って貰いました。ありがたいですね。

 これは昨日。15㎝くらい降りましたが、

除雪車が通らなかったので30分ほどで終了。1月2週目のドカ雪は大変でしたが、以降の除雪頻度は少なめでした。

 昨日の「捨て雪山」。今年は暖冬少雪予報でしたがトータルの積雪量は例年くらい、物干しポールは完全に埋まってます(笑)。気温は高くエルニーニョの影響+気候変動ですかね。今週はプラス気温が続く予報、夏道出現に期待(笑)。
 それでは昨日のレミサト。

 今回はサトから。未明にカラーボックス上であいさつ。

 レミ、未明は私のベッドで腕枕で寝ます。

 朝、レミは顔洗い。

 昨日、午前は部活で休日出勤。除雪後にサト、行ってきます。

 レミ、行ってきます。

 お昼に帰宅、サトは部屋で、

レミはネコタワーのベッドで寝ていました。

 夜、晩ごはんガツガツ。

 その後はブラシ。レミゴロゴロ。

 サトはお尻もち上げ。

 レミはネズミおもちゃで

運動! ちょっと飛びました。

 サトはくつろぎタイム、馴れて尻尾も触らせてくれます。この位置でちょっと曲がっている、いわゆる「かぎ尻尾」ですね。
 それでは最後にごあいさつ。昨日はレミ、シャー言わずツーショット撮れました(笑)。

レミ「今回も最後までご覧くださり、」
サト「ありがとうございました。」【1575】
Posted at 2024/02/11 07:00:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 除雪 | 暮らし/家族
2024年01月14日 イイね!

〔除雪〕R5~6除雪(2)

〔除雪〕R5~6除雪(2) 今年はエルニーニョ現象で暖冬少雪予報、1月の1週目まではその通りで、マリックに乗ったり、献血に行っても夏道、帰りは雨に降られる天気でした。
 ところが2週目、先週月曜未明にいきなりのドカ雪。月曜朝は玄関が開かない!

 一気に降りましたね。50cmくらいか?

 この日は部活の練習始めで休日出勤。とりあえず道路に出るまでの道を確保。

 練習始め。少子化で部員が少ないですが、新年度は新入部員を沢山確保したい。

 歩いて帰宅。帰りは歩道、除雪されていましたが、行きは除雪が間に合ってない所もありました。

 家の前、道路横の除雪車の雪が

私の腰の高さまで!

 では除雪。玄関発掘。

 除雪車の雪は塊に。除雪はこの塊を

崩さずに運んで捨てる、高度なスキルが要求されます(笑)。この日は2時間ほど格闘、でもすべては除雪できず。

 これは水曜日。続きの除雪。

 塊になった雪を

運んで

捨てる。

 おお、2時間ほどで何とか完了。

 家の裏の捨て雪山。今冬2回目の掲載でこの高さ! 例年通りというか、昨年より多いか? 残念ながら少雪予報は外れか? 北海道の冬は厳しい。雪国の皆様、除雪頑張りましょう!
 それでは昨日、土曜日のレミサト。

 レミ、朝の顔洗い。

 サト、朝のあいさつ。

 朝ごはんの催促。

 サト部屋でも自分から手前に出てくるようになりました。

 レミサト対面、この距離だとレミはシャー言いません。この前怒られたのでサトはレミに近寄らず(苦笑)。

 昨日は部活無し。レミはネズミおもちゃで

午後の運動。お、飛んだ!

 夜、晩ごはんガツガツ。それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、」
サト「ありがとうございました。」【1552】
Posted at 2024/01/14 07:00:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 除雪 | 暮らし/家族
2023年12月24日 イイね!

〔除雪〕R5~6除雪(1)

〔除雪〕R5~6除雪(1) 今冬も毎シーズン恒例の除雪記事(笑)。今年は暖冬少雪予報どおり先週までは積雪も少なく除雪不要。今週になって降ってきました。

 今週は朝晩忙しかったので、昨日の午後まとめて今冬の初除雪。3~4日分。

 雪捨て場は例年どおり家の裏。夏は家庭菜園。

 では今季初除雪、スノーダンプ初出動!

 玄関発掘中。

 今冬はうちの子がジムニーで帰って来るので、広く2台分を除雪。

 終了。時間は1時間半、北海道の冬は厳しい(笑)。

 道路の除雪車が寄せた雪山は、うちの子が帰って来る日程がはっきりしないので当面そのまま。暖冬少雪予報だから、この雪もそのうち一旦融けてくれないかな。

 今回の「捨て雪山」。初回にしてこの高さ!(笑)。さて、J36がいません! それについては明日の整備手帳で(笑)。
 それでは昨日のレミサト。

 レミ、朝のあいさつ。

 サト、朝のあいさつ。

 朝のちゅ~る作戦。

 昨日、午前は部活で休日出勤。行ってきます。

 ただいま、お出迎え。

 サト、ただいまのあいさつ。

 除雪終了、レミはゴロゴロ。

 サトはちゅ~る作戦。

 夜、レミは毛玉おもちゃで遊びます。

 サトは眠っていました。これまでは私がサト部屋に入るとケージから出て、以前はケージ下、最近は窓辺に逃げていたのですが、警戒せずに寝る。ただし今だに3回に1回は私に「シャー」と言う(苦笑)、まだ時間が必要のようです。
 それでは最後にごあいさつ。今回の当番はレミ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました!」【1533】
Posted at 2023/12/24 07:00:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 除雪 | 暮らし/家族
2023年02月23日 イイね!

〔除雪〕R4~5除雪(5)

〔除雪〕R4~5除雪(5) 久々の除雪記事、今回で5回目。よろしくお願いします。
 この前の日曜、積雪なし。先週金曜に排雪(路肩の雪をロータリー除雪車で削ってダンプで運搬)が入りました。うちは敷地に雪捨て場がありますが、ない家は路肩に捨てます。除雪車の捨て雪も路肩に溜まるので年に1~2回入ります。

 排雪が入ると、うちの場合は道路と敷地に段差ができる(笑)。スノーダンプで除雪すると、どうしても雪を踏みつける形になるので、圧雪でだんだん高くなるんですよね。敷地が舗装されていれば「スノープッシャー」という道具で押つけて除雪できますが、うちは砂利なので。

 この前の日曜、段差の解消のための除雪。鉄製スコップで削って、

スノーダンプで運びます。

 結構いい運動。

 J36の駐車場所はスノーダンプ使わないので周りより低い。その手前まで削ります。

 右前輪前終了。続いて左前輪。

 終了。J36の左側も削っておきます。ここ、バイクの通り道、雪が厚いままだと、春に、特に重いうちの子のCBが出せない。

 1時間ちょっとで終了。結構汗かきました。

 翌日、今週月曜日は寒波が来て積雪。

 除雪車が置いていった雪を除雪。それでは恒例、今回の捨て雪山の成長は!

ここまで成長、物干しポール、手前のをちょっと残して埋まりました(笑)。シーズン当初は雪少ないかなと思ってしましたが、例年並みになりました。

 終了。今回の寒波で最後らしいので、今季の除雪記事はもしかしたらこれで最後かな。来月になると道路の雪がだいたい溶けて、いよいよバイクシーズン! 楽しみ。
 では昨日、水曜日のレミ。

 朝のあいさつ。

 ゴロゴロ。では行ってきます。

 昨日は部活が無かったのでちょっと早く帰宅、お出迎え。

 昨日はネコの日でしたが皆様良い日でしたでしょうか。

 テレビもネコ特集、レミと鑑賞(笑)。

 夜はひもおもちゃで遊びます。それでは最後のごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました。」【1280】
Posted at 2023/02/23 07:00:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 除雪 | その他
2023年01月10日 イイね!

〔除雪〕R4~5除雪(4)

〔除雪〕R4~5除雪(4) 毎冬恒例、除雪記事の4回目。今回もよろしくお願いします。
 お正月の帰省から帰って翌日、先週火曜。風が強いので積もるというより吹きだまる。

 風向の関係か、J36の左は吹きだまってない。

 右は吹きだまって、車体にも雪「車氷」状態。

 厄介な除雪車の雪。大量にあります。

 プラ製雪かきで切れ目を入れて、

スノーダンプで

塊状のを運びます。かなり重い。

 開通!

 断面を測ると高さ55cm。これはJ36でも突破は無理かな。

 車使う予定が無かったので、人が通る分を除雪してこの日は終了。

 翌日水曜。では残りをやりますか。

 完了。それでは今回の「捨て雪山」。どこまで高くなったか(笑)。

 ここまで成長! 全然うれしくない成長(笑)。北海道の冬は厳しい…。まぁ体動かすので体に良いと思って頑張ります(笑)。
 それでは昨日、今週月曜日のレミ。

 未明の腕枕。

 朝の顔洗い。

 この日から部活、今年の初出勤は休日出勤(笑)。では行ってきます。

 お昼に帰宅、ただいま。

 午後は一緒にゴロゴロ。

 夜は白いひもでで遊びます。それでは最後のごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました。」【1242】
Posted at 2023/01/10 07:00:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 除雪 | その他

プロフィール

「〔隔週〕先週、今週の朝食(82) http://cvw.jp/b/3004919/47768155/
何シテル?   06/08 07:00
 飼いねこレミと保護猫サト+クルマ・バイク(+模型や吹奏楽等)のブログです。1日1回、朝7時に何かしらupしてますので、もしよろしければご覧ください。ブログは最...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
23 4 5 6 7 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
ヤマハの原付二種甲(90~125cc)、XSR125です。メインバイクだった原付二種乙( ...
スバル サンバー スバル サンバー
 スバル、サンバーバントランスポーター。7代目サンバーなのでダイハツOEM、2016年式 ...
ヤマハ マリック ヤマハ マリック
ヤマハの原付一種、マリックLC50です。 この個体、前期型の後半(キーに始動ポジション付 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
高い積載性能で、副顧問をしている吹奏楽部の楽器運搬に重宝しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation