• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wssb1tbのブログ一覧

2020年06月30日 イイね!

〔畑〕R2キュウリ初収穫+いんげんの花+冷やしラーメン

〔畑〕R2キュウリ初収穫+いんげんの花+冷やしラーメン 昨日の朝の家庭菜園。キュウリ、支柱立てたいと思っていましたが立ててません(苦笑)。草勢も弱い。

 でも、実を一つ付けていました!

 今季初収穫。

 いんげん。花をつけました。この土日、雨で草取りできなかったのでスギナがひどい(苦笑)。

 きぬさや。最盛期。

 昨日の収穫。キュウリ、きぬさや、みつば。

 キュウリときぬさやは、昨日の夕食、冷やしラーメンの具材に。
 冷やしラーメン、北海道の呼び名で、要は冷やし中華のこと。たれも北海道のメーカー(ベル食品)の品は冷やしラーメン表記。味は冷やし中華です。

 他のメニューはシュウマイ、モヤシとみつばのごま和え。私は発泡酒飲むので麺はなし(笑)。
 ごま和えは普段は冷やしラーメンのたれを使うのですが、今日は冷やしラーメンなので北海道限定「めんみ」で味付け。

 ちなみに昨日は雨もあがってマリックで通勤。J36、その後も追加修理完了の連絡こず。

 今週もマリックがメインマシン(笑)。昨日の退勤時。
 それでは最後に昨日のマヤレミ。

 昨夜のマヤ。正面から、ちゅーる無しのすりすり。

 室外作戦。一昨日まではここに来るのにちょっと躊躇してましたが、昨日はすぐに来ました。変化してますね。


 各種作戦。

 クロネコ作戦(首をつかんで持ち上げる。馴れていないネコに獣医さんがしていた方法)。持ち上げました。キャリーケージの上から出すときに、必要。

 室外でおすましも出来るようになりました。

 昨日のレミ。夕食後にうちの子が


撫でます。
 では最後にごあいさつ。今回の当番はレミ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました…ゴロゴロ。」【494】
Posted at 2020/06/30 07:00:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | | その他
2020年06月28日 イイね!

〔マリック〕雨の合間の朝散歩

〔マリック〕雨の合間の朝散歩 昨日は2回目の「半ドン」で午前中は正式勤務。授業もしました。雨だったので代車で出勤。先週から曇りがち。金、土とマリックに乗れず今日もこれから雨予報。今年は「蝦夷梅雨」か?
 今朝、雨の合間をぬってマリックで「散歩」に出かけました。

 稲。伸びてきました。

 ジャガイモ。一面に花。

 麦。ほんの少し黄色に。

 トウモロコシ。小さな実をつけています。

 低い雲が伸びています。これはこれでいい景色。では帰宅して朝食準備。

 うちのジャガイモは花の時期が終わって、

実をつけています。ミニトマトみたいですが有毒、食べられません。食べられるのは地下茎の芋。

 今朝の収穫、大根は2本目。今度はいい形。そしてきぬさや。

 大根はニンジンと一緒に、きんぴらへ。

 その他のメニュー、宗八かれい干し、大根葉と鶏肉の煮物、きぬさや味噌汁、ごはんにたらこ、レミうろうろ(笑)。
 では最後にマヤレミ。

 昨夜のマヤ。出てきました。

 室外作戦。



 いい感じですりすりしてくれます。

 今朝のマヤ。朝も出てきました。

 朝のあいさつ。

 ちゅーるなしでもすりすり!

 昨日の午後のレミ。レイアウト上でお昼寝。

 机の下に。ネコってこういうところ好きですね(笑)。

 昨日の夜はブラシをかけました。

 今朝は爪切りとシャンプー(写真はなし)。
 では最後のご挨拶。今回の当番はマヤ。

マヤ「今回もご覧くださって、ありがとうございました。」【493】
Posted at 2020/06/28 09:00:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 原付散歩 | クルマ
2020年06月27日 イイね!

〔吹奏楽〕コルネットとトランペット

〔吹奏楽〕コルネットとトランペット 一昨日の木曜日。マリックで出勤。楽器が二つ。
 左はいつものトロンボーン。右は「コルネット」という楽器。トロンボーンは左肩、コルネットは右肩に背負って行きました。
 うちの吹奏楽部、ここ数年コンクールでは邦人作品の、ちょっと現代音楽の要素もはいった曲を選んできました。賞を意識すると最近の流行に乗ってしまいます。
 でも私も正顧問の先生も、実は吹奏楽の古典的な、メロディアスな外国作品が好き。私はホルストの「第1組曲(うちの社会人バンドで吹きました)」、「第2組曲(高校のころコンクールで吹きました)」。正顧問のお勧めは「ウェールズの歌」。
 コンクールが無いので、演奏会のメインの曲に数年なかった外国作品を選ぶことにしました。

 「ウェールズの歌」。トランペットではなくコルネットを使います。部には1台しかないので、うちのコルネットを持って行きました。昔ちょっと吹いてみようと思って買った楽器。

 こちらはトランペット。似ていますがトランペットは細長く、コルネットは寸詰まり。
 この2つ、起源は別。トランペットはまっすぐな管にベル(朝顔)を付けた楽器が始まり。コルネットは「ポストホルン(郵便馬車の到着を知らせる、管を巻いた楽器)」が始まり。
 さらにトランペットは直管(管の太さが変わらない)部分が多く、コルネットは円錐管(管の太さがだんだん太くなる)部分が多い。
 音はトランペットは鋭い(キンキンした)音。コルネットは柔らかい(もこもこした)音。
 コルネットは普段はあまり使われないので、今回の騒動、トランペットの生徒にはいい機会になったかもしれません。

 ちなみに今週のマリック。昨日が雨で代車。月~木の通勤。月曜日にたくさん見て頂いたようです。見てくださった方、ありがとうございました。
 それでは昨日のマヤレミ。

 マヤ。正面から。昨日のデジカメの不調、レンズが調子悪かったようです。レンズを替えたら復活しました。



 室外作戦。


 すりすり。

 満足したかな。

 部屋へ帰ります(笑)。

 レミ。ひもおもちゃで遊んだあと、


ひもでじゃれています。
 では最後にごあいさつ。今回の当番はレミ。

レミ「今回もご覧くださり、ありがとうございました!」【492】
Posted at 2020/06/27 07:00:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 吹奏楽 | 音楽/映画/テレビ
2020年06月26日 イイね!

〔ネコ〕今週のマヤレミ(53)

〔ネコ〕今週のマヤレミ(53)マヤ「マヤレミのマヤです。」
レミ「レミです。今週のマヤレミと題しまして、平日週末ネコネタオンリーのブログですが、どうか最後までご覧ください。」
マヤ「よろしくお願いします。」
 日曜の夜。保護猫マヤ。

 すりすり。

 さて作戦。マヤ部屋の横にあるタンスの上が「室外作戦」の場所です。

 仕切りの段ボールを外して、来るかな?

 来た来た(笑)。



 各種作戦。

 そして部屋へ帰ってゆく(笑)。

 日曜の夜のレミ。ひもおもちゃ。

 遊びます。

 飛ぶか?

 飛びませんでしたが、エビぞり!(笑)。

 水曜日の未up分。マヤ。

 正面からの作戦も継続中。

 水曜の未up分のレミ。バタバタ走るので、じゅうたんがずれてぐしゃぐしゃ(苦笑)。

 昨日のマヤ。デジカメが不調で暗いところが映らない。なのでLEDライトとデジカメを左手で持って撮影。横位置ではカメラ持てず、縦位置です。


 各種作戦。

 あいさつ。こちら側は暗い。

 正面だと明るいので普通に撮影。

 昨日のレミ。

うちの子が

撫でます。いい表情。
 では最後にご挨拶。今回の当番はマヤ。

マヤ「最後までごらんくださって、ありがとうございました。」【491】
Posted at 2020/06/26 07:00:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今週のマヤレミ | ペット
2020年06月25日 イイね!

〔畑〕R2大根初収穫

〔畑〕R2大根初収穫 昨日の帰宅後の家庭菜園。左が大根、右が小松菜。

 小松菜料理が続いたので他の野菜料理にしたい…でも冷蔵庫の他の野菜が少ないので、ちょっと小さいのですが一番大きな大根を選んで収穫。今季初!

 根の先端がちょっと変ですが、まあまあかな。

 大根の葉。食べられます。一説によると根より栄養価はいいのだとか。ただ小松菜と比べてちょっと苦いですね。

 根の下半分は葉と煮て昨日の夕食へ。根の上半分は浅漬けにして今朝の朝食へ。

 ちなみに昨日の夕食。他のメニュー、うちの子はご飯になめ茸、私は発泡酒。ニシンの開き焼き、鶏肉とシメジ炒め、ホタテ稚貝の味噌汁、レミうろうろ(笑)。
 大根の煮物はうちの子にも好評。ちょっと収穫が早かった分、とても柔らかくておいしかった。
 ニシンは大昔の北海道では獲れ放題でしたが今は余り見ません。先週末に珍しくスーパーに並んだもの。これもおいしかった。

 ちなみにJ36、追加修理の連絡はこず。引き続きメインマシンマリック(笑)。昨日の退勤時。

 昨日はまたみん友さんと1、2位独占! 見てくださった方、ありがとうございました。
 それでは最後に昨日のマヤレミ。

 昨夜のマヤ。



 室外作戦。

 室外でも



強力なすりすり(笑)。

 昨日夕方のレミ。窓の外を見ています。

 鳥を見ていました。
 では最後にごあいさつ。今回の当番はレミ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました!」【490】
Posted at 2020/06/25 07:00:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | | その他

プロフィール

「〔XSR〕ミニツーリング(ソフトクリーム食べにニセコ 3) http://cvw.jp/b/3004919/47770515/
何シテル?   06/09 07:00
 飼いねこレミと保護猫サト+クルマ・バイク(+模型や吹奏楽等)のブログです。1日1回、朝7時に何かしらupしてますので、もしよろしければご覧ください。ブログは最...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

  1 2 34 5 6
7 89 1011 12 13
14 1516 1718 19 20
2122 23 24 25 26 27
2829 30    

愛車一覧

ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
ヤマハの原付二種甲(90~125cc)、XSR125です。メインバイクだった原付二種乙( ...
スバル サンバー スバル サンバー
 スバル、サンバーバントランスポーター。7代目サンバーなのでダイハツOEM、2016年式 ...
ヤマハ マリック ヤマハ マリック
ヤマハの原付一種、マリックLC50です。 この個体、前期型の後半(キーに始動ポジション付 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
高い積載性能で、副顧問をしている吹奏楽部の楽器運搬に重宝しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation