• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wssb1tbのブログ一覧

2021年06月30日 イイね!

〔Nゲージ〕今週のレイアウト(77)専用鉄道

〔Nゲージ〕今週のレイアウト(77)専用鉄道 水曜日、鉄道模型とマヤレミのブログですが、今回もどうか最後までご覧下さい。よろしくお願いします。
 さて、当レイアウト、函館本線の山線(長万部~小樽)を模した「山線」、ローカル電車私鉄を模した「電車線」の2路線、と言っていましたが、実は第3の路線があります。

 「電車線」から分岐する、非電化路線。鉱山への「専用鉄道」という設定。

 といってもレイアウトの面積的に、路線はここで終わっています。でもトンネルはちゃんと貫通しています。

 さてこの機関車は、実物がない架空のもの。トミックスの「Cタイプディーゼル機関車」。

 「電車線」の線路をちょっと通って

ここで「山線」に貨車を引き渡す、という設定。

 この機関車、この連載第1回目に登場した機関車です。

 小さいですが作りが堅牢なので、このレイアウトを再開するときに、ほこりだらけのレールでも唯一動いた車両。Nゲージを始めるときに最初に買った車両でもあります。

 うちのレイアウトの記念すべき1号車+かわいいマスコットです。
 それでは昨日のマヤレミ。

 朝のマヤレミツーショット。

 夕方帰宅後。ごはんの催促中。

 晩ごはん後、マヤゴロゴロ。

 レミはまだ食べ足りない? でも療法食カロリー高いからね。

 昨日はブラシ。マヤ。

 ラバーブラシのマッサージ効果か、ゴロゴロ。

 マヤはテーブルで順番待ちですが、カメラの画角的に二匹入らなかった(苦笑)。もうちょっと広角のレンズが欲しい。

 ではレミ。

 レミはやりすぎると甘噛みするので、ほどほどに。

 ブラシ終了。お疲れ様。それでは最後にご挨拶。

マヤ「今回も最後までご覧くださって、」
レミ「ありがとうございました!」【797】
Posted at 2021/06/30 07:00:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | Nゲージレイアウト | 趣味
2021年06月29日 イイね!

〔畑〕R3大根きぬさや初収穫+三つ葉の花

〔畑〕R3大根きぬさや初収穫+三つ葉の花 家の家庭菜園。大根がだんだん育ってきました。

 この前の金曜の朝、間引きを兼ねて初収穫!

 スーパーで買った人参と

きんぴらにして金曜の朝食に。

 日曜の朝、きぬさや。数日前から花を付けています。

 日曜は午前中はミニツーリング(その模様は木曜にupします)。午後からは畑と家の周りの草取り。ちなみに写真奥のビニールがかかっているのはうちではなく隣家の菜園。私も定年退職したらあんな風に丁寧にやってみたいですね。

 さて草取り。難防除雑草スギナ! 

 抜きます。ここは三つ葉があるので除草剤撒けませんが、撒いても生えてくる…。

 お、地下茎部分(スギナの本体)が抜けた! 戦いに勝利気分(笑)。

 完了。

 三つ葉、花が咲いていました。小さいかわいい花。この種が飛んで、日陰になる奥の砂利敷きのところに増殖(笑)。三つ葉、日陰が好きなのです。

 畑。いんげんに花が咲きました。

 そしてきぬさや。なんと実がなってるではありませんか!朝は気がつかなかった。今年、初収穫!

 日曜の収穫。きぬさや、小松菜、ネギ。アスパラはまだかろうじて採れます。

 日曜の夕食、今年初のきぬさやは味噌汁に。他にネギと鶏肉カレー炒め、アスパラゆで、発泡酒、マヤレミうろうろ(笑)。夕食は「呑む」のでコメは食べません。この後マヤレミと一緒に晩ごはん。

 私、普段は夕食に味噌汁飲まないのですが、きぬさやは味噌汁が一番好き。とてもおいしい。ごちそうさまでした。
 それでは昨日、月曜のマヤレミ。

 朝のマヤレミツーショット。

 マヤあいさつ。

 レミあいさつ。

 昨日の帰宅、部活後とある会議でちょっと帰りが遅くなりました。扉の前で待ってます。

 扉を開けるとお出迎え(笑)。癒やされますね。

 晩ごはん後、遊びます。先にレミが来ました。昨日のおもちゃは先代みけが大好きだった羽根おもちゃ。

 おお、すぐに飛ぶ!

 そしてダッシュ!

 マヤはどうかな?

 ひもの方に、そっちかい(笑)。

 そこにレミが再び登場。

 テンション高い(笑)。
 それでは最後にごあいさつ。

マヤ「今回も最後までご覧くださって、」
レミ「ありがとうございました!」【796】
Posted at 2021/06/29 07:00:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | | その他
2021年06月27日 イイね!

〔J36〕ミニドライブ(峠コース)

〔J36〕ミニドライブ(峠コース) 昨日の午前は部活、マリックで休日出勤。帰宅後はJ36でミニドライブへ。純粋な「ドライブ」は久々です。

 峠コースに行きました。J36では今年初。

 外だと暑くも寒くもないちょうど良い気温。車内は暑くなりますが、三角窓からの風がとても心地よい。

 峠を攻めるクルマではないので、ゆっくりゆっくり走ります。

 「快適な移動手段」からはほど遠いですが、運転していてとても楽しいクルマ(笑)。

 緊急事態宣言解除で「ドライブに出かけられる」。幸せなことですね。でも今後も感染拡大とならぬよう、皆様もご自愛ください。

 頂上の駐車場到着。帰ります。

 ここには小さな滝が。

 流量は少ないですが、癒やされて帰ります。

 山の右側に白いものが…。何と残雪です。

 ここも、雲で判りにくいですが遠くの山に残雪。

 ここからははっきり見えますね。久々のミニドライブを堪能できました。
 それでは昨日のマヤレミ。

 朝のマヤレミツーショット。

 休日出勤から帰るとレミが来ましたが、マヤはお昼寝中でした(笑)。

 ミニドライブ前。二匹ともケージでお昼寝。

 晩ごはん前。

 マヤ、リラックスしてますね(笑)。

 晩ごはん、週末なので缶! マヤ。

 レミ。


 ガツガツ。二匹とも完食!

 その後は遊びます。昨日は久々のねずみおもちゃ。マヤ。

 寝技で

遊びます。

 レミは飛んだ! そしてバタバタ走り回って

思わずここに上がっちゃった。

 さらにケージ屋上で遊びます(笑)。
 それでは最後のご挨拶。

マヤ「最後までごらんくださって」
レミ「ありがとうございました!」【795】
Posted at 2021/06/27 07:00:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2021年06月26日 イイね!

〔マリック〕早朝超ミニツーリング(3)

〔マリック〕早朝超ミニツーリング(3) 北海道、緊急事態宣言解除! ということで、感染リスクが無いミニツーリングに行けることになりました!
 週末まで待てずに(笑)天気の良かった水曜の朝、「超ミニツーリング」に行きました。
 朝5時ちょうどに出発。

 今回は平地コース。じゃがいも畑。プロが作ると花もそろっていますね。

 峠道のように見えますが峠はありません。上着1枚で来ましたが、朝方はちょっと寒い(苦笑)。

 今時期の北海道、日の出は3時台なので朝日はとっくに出ています。

 田植えはすでに終わっていて、結構成長しています。

 こちらは麦。もうちょっとで麦秋。

 久々。バイクは楽しいですね。いつもの撮影スポットの手前。遠くに木が見えます。

 いつもの撮影スポット。良い景色。

 最後に古い神社に寄って、40分ほどの超ミニツーリング終了。宣言解除されて良かった。お礼の参拝。
 宣言は解除されましたが、今後も感染が拡大しないよう気を付けましょう。皆様くれぐれもご自愛ください。

 ちなみに今日はこれから部活、久々の休日出勤、マリックで行ってきます。
 それでは昨日のマヤレミ。

 朝のあいさつ。

 朝ごはん、ガツガツ。私も一緒に食べます。

 では仕事に行ってきます。マヤ。

 ゴロゴロ。「いってらっしゃい」みたいな(笑)。

 レミは「あ、そ。行ったら」みたいな(笑)。

 帰宅。扉の前で待機。

 扉を開けると二匹でお出迎え。癒やされますね。

 晩ごはん後にマヤ、ゴロゴロ。キジトラ、一度懐くと結構デレデレですね。でも爪切りでは逃げます。ツンデレ((笑)。

 レミの方が淡泊。でも朝起きると私のベッドにいるのはレミ。ネコはこんなツンデレなところも魅力です(笑)。
 それでは最後にごあいさつ。

マヤ「今回も最後までご覧くださって、」
レミ「ありがとうございました!」【794】
Posted at 2021/06/26 07:00:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 超ミニツーリング | クルマ
2021年06月25日 イイね!

〔ネコ〕今週のマヤレミ(105)

〔ネコ〕今週のマヤレミ(105)マヤ「マヤレミのマヤです。」
レミ「レミです。今週のマヤレミと題しまして、平日週末ネコネタオンリーのブログですが、どうか最後までご覧ください。」
マヤ「よろしくお願いします。」
 日曜朝のマヤレミツーショット。

 レミがフードをこぼざなくなったので、レミ皿をトレイからマットに変えてみました。

 マヤ皿の下にもマットを。これまでの水皿(先代みけのお下がり)だとはみ出るので、100円ショップで皿を買ってきましたが、レミが気に入っちゃった。なのでマヤの水皿はレミのを置いて

買ってきた皿をレミへ(笑)。

 朝ごはん後はそれぞれくつろいでます。

 さて、日曜の晩ごはんは缶! マヤがすりすり。

 レミ場伸び上がる。

 お皿に盛り付けている間、ニャーニャーと催促(笑)。

 マヤガツガツ。

 レミガツガツ。

 マヤ完食!

 レミもこぼさず完食!

 その後マヤはテーブルの下でゴロゴロ。

 レミは私の机上でゴロゴロ。

 火曜日の未up画像。帰宅すると扉の前でお出迎え。

 晩ごはん欲しくて二匹でうろうろ、待ちきれない!

 晩ごはん、ガツガツ(笑)。

 水曜はブラシ。マヤ。

 ゴロゴロ。レミは順番待ち。

 この日の戦果。マヤのブラシは黄色いラバーブラシ。

 レミ。ゴロゴロ。

 この日の戦果。レミはピンクのブラシ。ラバーブラシはネコにとってもマッサージ効果があるらしい。だからか、うちでは二匹ともブラシ大好き。

 昨日、朝のマヤレミツーショット。

 朝ごはんガツガツ。

 ごちそうさまでした。

 帰宅後、ダブルあいさつ!

 晩ごはんのおねだり。

 ごはん後は遊びます。昨日は毛玉おもちゃ。マヤ。

 お、レミも来ました。

 レミ。

 その後は二匹でくつろぎます。
 それでは最後にごあいさつ。

マヤ「今回も最後までごらんくださって、」
レミ「ありがとうございました!」【793】
Posted at 2021/06/25 07:00:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今週のマヤレミ | ペット

プロフィール

「〔XSR〕ミニツーリング(石狩灯台) http://cvw.jp/b/3004919/47757249/
何シテル?   06/02 07:00
 飼いねこレミと保護猫サト+クルマ・バイク(+模型や吹奏楽等)のブログです。1日1回、朝7時に何かしらupしてますので、もしよろしければご覧ください。ブログは最...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

   1 23 4 5
67 8 910 11 12
1314 15 16 17 18 19
2021 22 2324 25 26
2728 29 30   

愛車一覧

ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
ヤマハの原付二種甲(90~125cc)、XSR125です。メインバイクだった原付二種乙( ...
スバル サンバー スバル サンバー
 スバル、サンバーバントランスポーター。7代目サンバーなのでダイハツOEM、2016年式 ...
ヤマハ マリック ヤマハ マリック
ヤマハの原付一種、マリックLC50です。 この個体、前期型の後半(キーに始動ポジション付 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
高い積載性能で、副顧問をしている吹奏楽部の楽器運搬に重宝しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation