• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wssb1tbのブログ一覧

2022年08月31日 イイね!

〔隔週〕ミニカー(13)トヨタクラウン タクシー

〔隔週〕ミニカー(13)トヨタクラウン タクシー 隔週水曜日、ミニカーとレミのブログですが今回もよろしくお願いします。
 今回もトミカ。トヨタクラウン、マジェスタのタクシー。やはりうちの子が小さかった頃に買ったもの。

 行灯は黄色なので個人タクシー仕様。でも形は見たことない形。

 いつかはクラウン。私も年齢的にはそんな歳になりましたが、

私、これまで4ドアで独立したトランクのある「セダン」、一度も所有したことがないのです。過去の車はこんな感じです。

 このミニカーはフロントドアが、

開きます。私が子供の頃はミニカーのドア開け閉めしすぎて取れたことがあった(笑)。

 タクシーというと中島みゆきさんの「タクシードライバー」という曲が思い浮かびます。オールナイトニッポンもよく聞いていいました。

 もう一つタクシー話。北海道の郡部では「タクシー」ではなく「ハイヤー」。「○○ハイヤー」が多く「○○タクシー」と名乗っている企業は余りないような…。何故なんでしょうね。
 それでは昨日のレミ。

 朝のあいさつ。

 ゴロゴロ。では行ってきます。

 ただいま。お出迎え。

 昨日のおもちゃは毛糸玉。

 ひもで遊んで、

転がすと追いかける! それでは最後のごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました。」【1128】
Posted at 2022/08/31 07:00:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2022年08月30日 イイね!

〔ミニトレ〕献血(21)初のバイク献血

〔ミニトレ〕献血(21)初のバイク献血 一昨日の日曜日、献血に行ってきました。J36は車検中なので今回の当番は初のミニトレ!

 血液センター、ちゃんとオートバイ駐車場があります。奥側は駐輪場。今回は予定してなかったのですが、前日の土曜日にふと予約サイトを見ると空きが数カ所。

 成分献血、日曜はいつもは早々に予約埋まっちゃうのですが、献血する方減っているのかな。献血要請のメールも来たので(メール会員なのでたまに来ます)前日に予約して急遽来ました。

 血圧はクリア。でも高い…。最近塩分取り過ぎかな? 減塩しよう。この後の比重もクリア。今回は血小板成分献血。呼び出し機(黒い機械)が、新しい物に更新されていました。以前は呼び出し音がメロディーでしたが、新しいのはピピピッ! というアラーム音。ちょっと味気ないかな。

 献血中は備え付けのタブレットで、例によってみんカラ(笑)。

 コメントへの返信は。ログインのパスワード覚えてないので持参のタブレットで。日曜に返信した方、ここからでした。

 終了。今回のおみやげ。前回から東京オリンピックのマークが入った物がおみやげに。余ったものはこうして再利用されてるようです(笑)。

 おみやげをリアボックスに。結局バイクで来たのは、この時間まで私一人でした(笑)。

 では帰ります。今回で通算72回目。初のバイク献血、安全運転で無事終了しました。
 それでは昨日、月曜日のレミ。

 朝のあいさつ。

 ケージ屋上。では行ってきます。

 ただいま。あいさつ。

 ゴロゴロ。

 昨日のおもちゃは、おみやげを入れてきたけんけつちゃんの袋(笑)。

 遊びます。それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました。」【1127】
Posted at 2022/08/30 07:00:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 献血 | その他
2022年08月28日 イイね!

〔J36+マリック〕4年ぶりのエントリーと参加祈願

〔J36+マリック〕4年ぶりのエントリーと参加祈願 ちょっと前になりますが、10日ほど前に一通の封筒が届きました。

 小樽クラシックカー博覧会。J36で参加書類を送っていましたが、エントリー出来ました! 前回エントリーは4年前。

 このイベント、去年、一昨年はコロナ禍で中止。3年前は部活の練習と重なり、4年前はエントリーしましたが、胆振東部地震の大停電の影響で中止…。
 なのでエントリーは2回目ですが、無事参加できたら初参加(笑)。

 私はDエリア。近くのエリアにみん友さんも来られるようです。楽しみ。

 J36は先週日曜に車検に出して、目下整備中。今年の故障(笑 毎年なにかしら故障する)は、ウインドウオッシャー液が出ない。今週金曜に受け取り予定、それに間に合えば修理してもらいますが、間に合わなければ後日(笑)。クーラーもあいかわらず故障中ですが結局クーラーなしで夏を乗り切ったので、修理せず(笑)。
 4年ぶり、もとい初参加なので無事開催されて参加したいものです。

 昨日は部活がなかったので、マリックで参加祈願、近くの古い神社へ。私がコロナに感染しても出られないし、コロナが新たな局面になって大会中止も困る。そうなりませんように。何より、地震がきませんように!!

 祈願終了、稲穂が色付いていますね。

 昨日は天気が悪くミニツーは見合わせましたが、祈願の時だけ太陽が顔を見せてくれました。無事参加できますように。
 それでは昨日のレミ。

 朝のゴロゴロ。

 天気が悪かったので昼間は一緒にゴロゴロ。

 週末なので晩ごはんは、

缶!

 夜は黒いひもで

遊びます。それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました。」【1126】
Posted at 2022/08/28 07:01:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ・バイク | クルマ
2022年08月27日 イイね!

〔隔週〕先週、今週の朝食(38)

〔隔週〕先週、今週の朝食(38) 一人+一匹暮らしなので朝食をおろそかにしないための朝食記録、週に何日かの記録です。今回もよろしくお願いします。

 今回はちょっと変則で先々週の土曜日、前回upの日。朝7:30なので前回upには間に合わず今回up。うちの子が帰ってきたので2人分。ご飯、ぶり照焼き、麻婆豆腐、小松菜お浸し、きぬさや味噌汁。この後、神威岬への親子ミニツー。その後、実家へ数日宿泊。

 実家、自分で作らずに朝ごはん、ありがたいですね。先週月曜の朝ごはん、ご飯、卵焼き、油あげと小松菜煮、ピーマンごま和え、かぼちゃ煮、豆腐とわかめの味噌汁。うちでは一汁三菜ですが実家は一汁四菜!

 木曜日、自宅に戻って自作。実家に対抗して納豆を使って一汁四菜(笑)。ごはん、納豆、鮭焼き、いかじゃがいも煮、大根浅漬け、豆腐と三つ葉の味噌汁。野菜はすべて家庭菜園。

 土曜日。うちの子は友人宅に泊りに行って一人分。ご飯にてんぷらかまぼこ、豆腐三つ葉煮、小松菜ごま和え、大根味噌汁。

 今週日曜日、ミニトマト初収穫!

 きぬさや、最後の収穫。

 うちの子帰宅して二人分。メニューはご飯、ウインナー小松菜炒め、大根油あげ煮、ミニトマト、きぬさや味噌汁。、きぬさやはまた来年。日曜は札幌に出かけて、その後うちの子アパートへ戻りました。

 水曜日。ごはん、カラフトししゃも焼き、鶏小松菜炒め、大根おかか煮、わかめ味噌汁。

 木曜の退勤時にスーパーへ。ニシンが半額。ニシンはたまにしか見かけない。

 昨日はごはん、ニシン塩焼、いか小松菜マヨ醤油炒め、大根浅漬け、三つ葉味噌汁。引き続き今回もすべて野菜自給率100%!

 一人+一匹で「いただきます」「ごちそうさま」。

 ちなみに今週のヤマハ2stミニ。学校も生徒の夏休みが終って再開(北海道は8月中旬から2学期)、水曜以外はミニトレ、これは月曜日。ミニツーに行きたくなるような良い天気(笑)。

 水曜日はマリック。ちょっと曇り、風も秋の風で肌寒い。日もだんだん短くなって寒い季節が近づいてきました。
 それでは昨日、金曜日のレミ。

 朝のあいさつ。

 ネコタワー。行ってきます。

 ただいま、お出迎え。

 昨日のおもちゃは、足元の毛糸玉、ではなく

久々のオレンジ色の細長いおもちゃ。

運動!それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました。」【1125】
Posted at 2022/08/27 07:00:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 朝食 | グルメ/料理
2022年08月26日 イイね!

〔ねこ〕今週のレミ (34)

〔ねこ〕今週のレミ (34) 平日週末、ねこネタオンリーのブログですがどうか最後までご覧ください。よろしくお願いします。
 日曜日の朝、窓辺に。

 ゴロゴロ。

 ネコタワー。この日はJ36の車検出し。では行ってきます。

 ただいま。見返りあいさつ。

 日曜なので

晩ごはんは缶!

 夜はウォーミングアップして

黒いひもで運動。

 水曜日の未up画像。晩ごはんのおねだりは立ち上がる!

 昨日、未明。腕に「ふみふみ」。

 朝のあいさつ。

 ゴロゴロ。では行ってきます。

 ただいま。お出迎え。

 昨日のおもちゃは

 羽根おもちゃ。

 昨日はブラシ。

 晩酌タイム(笑)。それでは最後のごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました。」【1124】
Posted at 2022/08/26 07:00:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週のレミ | ペット

プロフィール

「〔XSR〕ミニツーリング(ソフトクリーム食べにニセコ 3) http://cvw.jp/b/3004919/47770515/
何シテル?   06/09 07:00
 飼いねこレミと保護猫サト+クルマ・バイク(+模型や吹奏楽等)のブログです。1日1回、朝7時に何かしらupしてますので、もしよろしければご覧ください。ブログは最...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

愛車一覧

ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
ヤマハの原付二種甲(90~125cc)、XSR125です。メインバイクだった原付二種乙( ...
スバル サンバー スバル サンバー
 スバル、サンバーバントランスポーター。7代目サンバーなのでダイハツOEM、2016年式 ...
ヤマハ マリック ヤマハ マリック
ヤマハの原付一種、マリックLC50です。 この個体、前期型の後半(キーに始動ポジション付 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
高い積載性能で、副顧問をしている吹奏楽部の楽器運搬に重宝しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation