• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wssb1tbのブログ一覧

2023年11月29日 イイね!

〔隔週〕Nゲージレイアウト(137)冬道ドライブ

〔隔週〕Nゲージレイアウト(137)冬道ドライブ 隔週水曜日、鉄道模型とレミのブログですが、今回もどうか最後までご覧ください。よろしくお願いします。
 今回はレイアウト上のクルマの話。この間は今季初の冬道ドライブだったので、レイアウト上も冬道にしてみました。

 ここをJ36(自衛隊73式の1/144模型に屋根付けて代替)でドライブ!

 お、吹きだまりか? こういうのに高速で突っ込むと危ない。気を付けましょう。でも

除雪の行き届いた直線路、人が飛び出す危険が無い田舎道なら法定速度で走っても安全です。北海道の田舎道だと鹿の危険はあるかな。この前の冬道ドライブ、帰路で1匹遭遇しました。

 お、カーブ。ここは遠心力を感じない速度で。

 速い遅いではなく、急がつく操作、遠心力が強く働くような操作だと滑ります。40km/hでもハンドル操作が雑だと滑ります。

 では帰路。吹雪くとホワイトアウト! 前走車がいるとある程度付いて行けます。

 いない場合は除雪標識(支柱の先に「↓」が付いた標識 こちら を参照)や、電柱や路肩の雪の段差など、あらゆるものを注視して走行。

 ここ数日で事故多発。まだ冬道に慣れていないせいもあるかな。冬道運転、お互いに気を付けましょう。
 それでは昨日のレミサト。

 サト、朝4時過ぎ。窓辺にいました。あいさつ。

 朝のちゅ~る作戦。

 手からもちゅ~る作戦。

 レミは6時起き、朝のあいさつ。

 up日程の関係(明日はブログお休みでパーツレビューの予定)で、ちょっと速いですが11月のカレンダーネコと最後の撮影。11月もかわいかったですね。では行ってきます。

 ただいま、お出迎え。

 サトはケージ下に引き籠もり(苦笑)。

 でもちゅ~る作戦でちょっと出てきました。

 手からもちゅ~る作戦。

 レミはブラシ。ゴロゴロ。その後は

ネズミおもちゃで遊びます。飛んだ!

 さらに丸まって飛ぶ!(笑)。では最後にごあいさつ。今回の当番はレミ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました…」【1513】
Posted at 2023/11/29 07:00:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | Nゲージレイアウト | 趣味
2023年11月28日 イイね!

〔J36〕オーケストラの演奏会(2)

〔J36〕オーケストラの演奏会(2) 先週の土曜日。お昼ごはんの後、真の目的のためにドライブ再開。

 路面の雪は溶けかかっています。さて今回向かったのはうちの子のアパートがある街。

 会場の駐車場到着。うちの子の学校、吹部は無いのですが管弦楽団があって、その定期演奏会を聴きに来ました。

 5月に市民オーケストラを聴きに来ましたが、学校の楽団でも打楽器奏者やっています。

 さて今回のプログラム、オケですが第一部でなんと「吹奏楽のための第一組曲」が!(笑)。吹部が無いので管楽器組が演奏したいということなのかな、弦楽器組はお休みでした。うちの子、吹部時代はやったことがない曲、まさかオケでやるとは思ってなかったでしょうね。私は大好きな曲なのでこれが一番良かった(笑)。

 第二部、ブラームスの1番は全曲通しては初めて聴きました。第4楽章で聞き覚えのあるフレーズ。

 アンコールは同じブラームスのハンガリー舞曲、これは知っています。そして最後はラデツキー行進曲。盛り上がった、いい演奏会でした。
 次は私の楽団の定演。今週末も練習があります。いい演奏をしたいものですね。
 それでは昨日、月曜日のレミサト。

 レミ、朝のあいさつ。

 サトはケージ屋上。ちゅ~る作戦、

食べました。

 レミはネコタワー屋上。行ってきます。

 ただいま、お出迎え。

 サトはケージ下に引き籠もり。奥ではなく手前の広い方のスペース。ちゅ~る作戦で

ここまで出てきました。

 レミ。昨日のおもちゃは、テーブルにあったUSBのフタ。ちょいちょいでテーブルから落としました。これを、

投げると

ダッシュ!(笑)。それでは最後のごあいさつ。今回の当番はサトですが、ケージ下に引き籠もる瞬間、「見返り美人」のサト(笑)。

サト「今回も最後まで見てくださって、ありがとうございました。」【1512】
Posted at 2023/11/28 07:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2023年11月26日 イイね!

〔J36〕ドライブ(今季初の冬道ドライブ)

〔J36〕ドライブ(今季初の冬道ドライブ) 昨日の土曜、部活が無かったのでドライブへ。

 北海道の私の地方、昨日が初の本格的な積雪。道も今季初の圧雪・アイスバーンの「冬道」。

 トランスファーレバー、2Hから今季初の4Hへ。4Lは一度も使ったことが無いです。では出発!

 途中、除雪状況の悪い所もありましたが、J36なら問題なし。冬道で絶大な信頼性を発揮してくれる良い車。

 お、海かな?

 いいえ、後ろの看板のとおり洞爺湖です(笑)。

 雪で中島が見えないのが残念。ではお昼を食べに出発。久々の冬道運転、疲れますね。考えて見ると金属ピン(スタッド)のないゴムだけのタイヤで、よく圧雪アイスバーンを法定速度で走れるものだなぁ。

 回転寿司屋へ。あ、今は回転していません(笑)タブレットで注文。途中、スリップしたのか路肩でレッカーされてる車2台見ました。60km/h区間を40くらいで走っている車もいますが、速度落とせばいいというものでもない。コツがあるんですよね。40でも滑るときは滑るし、60でもちゃんと走れば滑らない。お互い気を付けましょう。

 これまでは、うちの子と一緒でしたが初めて一人で来ました。ごちそうさま。

 お、食べてる間にフロントグリルに付いてた雪は溶けました。さて、今回の真の目的は別にあります。ではそこに向かってドライブ。その模様は火曜日のブログで。
 それでは昨日のレミサト。

 レミ、未明の腕枕は久々の右腕。

 朝のサト、積雪したのが珍しかったのか窓辺にいました。動物管理センターに1年いた猫ですが、センターでは外見れない部屋にいました。

 朝のあいさつ。

 レミも外見てますね。

 ではドライブ行ってきます。

 ただいま、レミがお出迎え。

 サトはケージ下に籠もっちゃった(苦笑)。

 ちゅ~る作戦。

 レミは毛玉ひもおもちゃで遊びます。片足ステップから

飛んだ! では最後にごあいさつ。今回の当番はレミ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました!」【1511】
Posted at 2023/11/26 07:00:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2023年11月25日 イイね!

〔吹奏楽〕ティンパニ持参で練習へ

〔吹奏楽〕ティンパニ持参で練習へ 先々週の土曜日、ちょうど初雪が降った日ですね。午前は部活で休日出勤、そのときにティンパニのMを音楽室から下に下ろして

J36へ搭載。これくらいの段差だと一人で積めます。実は所属の吹奏楽団、ティンパニがS、L、LLの3台しかない。という訳でMを借用。

 午後、楽団練習。ギリギリまでバックして下ろします。ティンパニ持参で練習参加、そんな人は滅多にいません(笑)。

 この後練習。12月の4年ぶり定期演奏会、1曲目はマーチ「ワシントンポスト」。中高生の吹部、スーザのマーチ演奏するところは少なくなりました(うちの部も)。でもスーザのマーチは名曲揃い。

 練習終了。ちょっと吹雪いていますが無事帰宅。

 ちなみに昨日はうちの子が帰宅。うちの子の学校は吹奏楽部が無く管弦楽団があって、今はそこでパーカッション奏者やっています。本番で使う靴(黒靴)を取りにきました。親子で本番が近い。いい演奏をしたいものです。
 それでは昨日のレミサト。

 レミ、朝のあいさつ。

 サト、朝は引き籠もりモード。ちゅ~る作戦、前日の朝よりは出てきたな。

 手からもちゅ~る作戦!

 レミはケージ屋上。行ってきます。

 ただいま、お出迎え。

 昨日はブラシ。ゴロゴロ。

 サト、夜も引き籠もりモード。

 ちゅ~る作戦。朝、夜は作戦進展なし。道は長いな(苦笑)。

 レミは毛玉おもちゃで遊びます。それでは最後のごあいさつ。今回の当番はレミ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました!」【1510】
Posted at 2023/11/25 07:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 吹奏楽 | 音楽/映画/テレビ
2023年11月24日 イイね!

〔ネコ〕今週のレミサト (3)

〔ネコ〕今週のレミサト (3)レミ「レミサトのレミです。」
サト「サトです。今週のレミサトと題しまして、平日週末ネコネタオンリーのブログですが、どうか最後までご覧ください。」
レミ「よろしくお願いします。」
 日曜日のレミ。

 朝のあいさつ。

 保護猫サト。

 朝のあいさつ。

 ちゅ~る作戦。

 朝ごはん後、レミは体重測定。3.75kgで良好。

 うちの子がサトに会いに帰って来ましたが、ケージ下へ引き籠もり(苦笑)。

 レミはケージ屋上。親子走行で実家へ、行ってきます。

 ただいま、お出迎え。

 サト、出てきました! うちの子と面会。ご褒美のちゅ~る。

 レミ、夜の

運動。飛んだ!

 サトは夜の尻尾の付け根作戦。

 月曜日の未up画像。サト、尻尾の付け根作戦の別カット。

 火曜日の未up画像。サト、ケージでちゅ~る作戦。

 水曜日の未up画像。レミ、缶嘗めで晩酌。

 昨日。レミ、未明の腕枕。

 サトは引き籠もりモード。ちゅ~る作戦。

 昨日は部活で休日出勤。では行ってきます。

 ただいま、お出迎え。

 レミは一緒にゴロゴロ。その後サトの様子を見に行くと

お、窓辺にいました。私がサト部屋に入ってもケージ下に引き籠もりません。

 指先からちゅ~る作戦。

 久々に手のひらからちゅ~る作戦。

 でも夜は引き籠もる(苦笑)。

 レミ、夜はネズミおもちゃで

遊びます。それでは最後のごあいさつ。当番は、夜のサトは引き籠もっちゃったので、午後、野外から撮ったサト。

サト「今回も最後まで見てくださって、ありがとうございました。」【1509】
Posted at 2023/11/24 07:00:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今週のレミサト | ペット

プロフィール

「〔隔週〕先週、今週の朝食(82) http://cvw.jp/b/3004919/47768155/
何シテル?   06/08 07:00
 飼いねこレミと保護猫サト+クルマ・バイク(+模型や吹奏楽等)のブログです。1日1回、朝7時に何かしらupしてますので、もしよろしければご覧ください。ブログは最...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

    1 2 3 4
56 7 8 9 10 11
1213 14 15 16 17 18
1920 21 22 23 24 25
2627 28 2930  

愛車一覧

ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
ヤマハの原付二種甲(90~125cc)、XSR125です。メインバイクだった原付二種乙( ...
スバル サンバー スバル サンバー
 スバル、サンバーバントランスポーター。7代目サンバーなのでダイハツOEM、2016年式 ...
ヤマハ マリック ヤマハ マリック
ヤマハの原付一種、マリックLC50です。 この個体、前期型の後半(キーに始動ポジション付 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
高い積載性能で、副顧問をしている吹奏楽部の楽器運搬に重宝しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation