• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wssb1tbのブログ一覧

2022年03月31日 イイね!

〔ミニトレ〕終息祈念

〔ミニトレ〕終息祈念 この前の日曜日、風が強いのですが天気はいい。短時間ならバイク大丈夫そうなのでちょっとミニトレで周辺走行。

 雪がどんどん溶けていきます。春!

 風はかなり強いですが、冷たい厳しい風ではない。

 気温8℃。

 ここはもう青い草が! 春!

 古い神社にやって来ました。以前合格祈念に来て、私もうちの子も小型二輪免許一発合格。

 コロナ禍、そして一刻も早い戦争の終息を祈念。

 交通安全も祈念。うちの子ともども安全運転でバイクを楽しみたいです。
 それでは昨日、木曜日のレミ。

 朝のレミ。すりすり。

 朝のゴロゴロ。では行ってきます。

 ただいま。あいさつ。

 リビングのお気に入りの座いす、かなりボロボロだったので買い換えましたが、

お、気に入ったようですね。

 ゴロゴロ。それでは最後のごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました。」【999】
Posted at 2022/03/31 07:00:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニトレ | クルマ
2022年03月30日 イイね!

〔隔週〕ミニカー(2) ホイールローダー

〔隔週〕ミニカー(2) ホイールローダー 隔週水曜日、ミニカーとレミのブログですが今回もよろしくお願いします。
 第2回もトミカ。ホイールローダー。

 北海道もいよいよ路外の雪も無くなって春本番ですが、このホイールローダー、黄緑の塗色が除雪車を彷彿とさせます。

 実際、冬は土木用のホイールローダー、バケットをブレード(スノープラウ)に替えた、除雪に活躍する車両が多いです。

 前回のグレーダー、除雪用はもう見られませんが、ホイールローダーは脇道の除雪などでよく見ます。

 このトミカは、運転席とタイヤの大きさから、実車は日本の公道はたぶん走れません。
 「テレックス 72-81 ローダー」(アメリカかな?)という車両。鉱山などで働くイメージなのかな?

 縮尺は1/137だそう。なので1/150のNゲージの自動車群と比べても大きい。

 北海道の除雪車群も来シーズンに向けて休息。長く厳しい冬が終わりました!
 さて、今回も撮影後記付き。

 撮影後記。匂いを嗅いで

注視。

 転ろがす(笑)。それでは昨日のレミ。

 朝のあいさつ。

 帰宅してすりすり。

 晩ごはん後は

毛玉おもちゃで、


遊びます。それでは最後のごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました。」【998】
Posted at 2022/03/30 07:00:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2022年03月29日 イイね!

マリック3周年!

マリック3周年!
うちに来てから、最初はエンジンかからない→キャブレター清掃で解決。スピード出ない→キャブのメインジェット加工がたまたま上手くいって解決。マフラー折れる→オクで入手。ミニツーの途中でエンスト→チャージコイル交換(これが一番の大修理)。燃料コックからガソリン漏れ→液体ガスケットで解決、といろいろ手間がかかりますが、その分思い入れが強い、かわいいバイクです(笑)。
Posted at 2022/03/29 07:00:05 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年03月27日 イイね!

〔J36〕献血(16)+久々に札幌市内で買物

〔J36〕献血(16)+久々に札幌市内で買物 今週末は部活はお休み。昨日の土曜日に献血に行って来ました。場所はいつもの血液センター。土曜日は第1、3はお休み、第2、4はやっています。うちの子がCBでアパートへ帰ったので今回は一人で血小板成分献血。

 血圧測定と検査も難なくクリア。ココアで水分補給後ブースへ。

 献血中は例によってみんカラを(笑)。あ、昨日のブログ「先週、今週の朝食」は(27)ではなく(26)だった。ログインが面倒なので

持参したタブレットで訂正をup(笑)。1時間ちょっとで終了。

 今回のおみやげ。またマヨネーズが(笑)。前回のを使い切ってないので、マヨネーズ多用レシピを検索してみよう。

 センター恒例のアイスは今回は抹茶で。「濃い抹茶」と書いてありましたが、本当に濃かった。ちょっと濃すぎ(笑)。

 ロビーでしばし休憩。

 来月は新学期、忙しくなりますが、献血行ける機会があったら行きたいですね。この後、

まん延防止が解除されたので久々に札幌市内中心部の某カメラで買物。その後はホームセンターに寄って、

帰宅。ホームセンターではレミの療法食のカリカリと缶を購入。この缶、以前はうちの近くのホームセンターでも買えたのですが、一時輸入困難になって入手不可能に。それ以来うちの近くの店では置かなくなりました。輸入再開して通販で買っていましたが札幌では店舗でも売っている。いいなぁ。
 それでは昨日のレミ。

 朝のあいさつ。

 献血から帰宅してゴロゴロ。

 午後は私もゴロゴロしていたら、

私の腕枕でお昼寝(笑)。

 晩ごはんは買ってきた缶! 昨日は久々のシーフード味。

 ガツガツ。

 食後は机上でゴロゴロ。それは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました。」【997】
Posted at 2022/03/27 07:00:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 献血 | その他
2022年03月26日 イイね!

〔隔週〕先週、今週の朝食(26)

〔隔週〕先週、今週の朝食(26) 一人+一匹暮らしなので朝食をおろそかにしないための朝食記録、週に何日かの記録です。今回もよろしくお願いします。

 先週月曜日。引き続きうちの子が春休みで帰って来ているので二人分。ごはんにたらこ、ほっけ開き焼き、ひじきの煮物、ほうれん菜お浸し、わかめ味噌汁。

 火曜日。ごはんに納豆、干しかれい焼き、かぼちゃそぼろあんかけ、もやしいんげんごま和え、なめことネギの味噌汁。

 木曜日。パン、ベーコン炒め、ブロッコリえび炒め、トマト、ネギスープ、

 パンはうちの子がセレクト、今回は私の分も買ってきてもらいました。なかにクリームが入っていてとても美味しい。

 土曜日もパン。ウインナーにスパゲティサラダ、トマト、もやしスープ。サラダはパン食が少ないのでマカロニではなく、たまに昼食に使うスパで。

 先週火曜日。ごはん、鮭焼、つきコンニャクのたらこ和え、ほうれん草お浸し、なす味噌汁。うちの子は+たまごでたまごかけご飯。私は生卵苦手なのでなし。

 水曜日。ご飯に目玉焼き、麻婆なす、ブロッコリ茹で、なめことほうれん草味噌汁。この日、新学期の準備もあってうちの子CBでアパートへ帰りました。

 昨日、久々に一人+一匹。ごはん、鮭焼き、つきコンニャクと油揚げ煮、なす炒め、ネギ味噌汁。

 一人+一匹で「いただきます」、そして「ごちそうさま」。
 それでは昨日のレミ。

 朝のあいさつ。

 出勤、お見送り。

 帰宅してすりすり。

 昨日のおもちゃは

毛玉おもちゃ。

 遊びます。

 その後は机の横でゴロゴロ。それでは最後のごあいさつ。

レミ「今回も最後までごらんくださり、ありがとうございました。」【996】
Posted at 2022/03/26 07:00:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 朝食 | グルメ/料理

プロフィール

「〔XSR〕ミニツーリング(ソフトクリーム食べにニセコ 3) http://cvw.jp/b/3004919/47770515/
何シテル?   06/09 07:00
 飼いねこレミと保護猫サト+クルマ・バイク(+模型や吹奏楽等)のブログです。1日1回、朝7時に何かしらupしてますので、もしよろしければご覧ください。ブログは最...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

   1 2 3 4 5
67 8 9 10 11 12
1314 15 1617 18 19
2021 22 23 24 25 26
2728 29 30 31  

愛車一覧

ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
ヤマハの原付二種甲(90~125cc)、XSR125です。メインバイクだった原付二種乙( ...
スバル サンバー スバル サンバー
 スバル、サンバーバントランスポーター。7代目サンバーなのでダイハツOEM、2016年式 ...
ヤマハ マリック ヤマハ マリック
ヤマハの原付一種、マリックLC50です。 この個体、前期型の後半(キーに始動ポジション付 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
高い積載性能で、副顧問をしている吹奏楽部の楽器運搬に重宝しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation