• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wssb1tbのブログ一覧

2023年02月28日 イイね!

〔模型〕プラモデル(12)スバルレックス その1

〔模型〕プラモデル(12)スバルレックス その1 この週末は天気が今ひとつ。天気が悪いときは家に引き籠もってプラモデル! 久々の12個目はスバルレックスコンビのターボ。

 これはFFになった2代目レックスですね。ネットオークションで手に入れたNITTOの1/24スケールの物。イマイの1/20の物はよく出てますが1/24は珍しい。
 さて、なぜスバルレックスを入手したのかというと、

私が初めて買った車が2代目レックスだから。私のはヘッドライトが角形の後期形。当時中古で30万円、ターボではないが4WD、良い車でした。懐かしい。

 開封の儀。お、検品係がきて検品(笑)。

 さて、このモデルはサンルーフが付いています。1/20の物もなぜかサンルーフが模型化。

 私の乗っていた個体はサンルーフ付いて無かったので、モールドを削って、

パテで段差を埋めます。

 サンドペーパーで整形、

水研ぎ。

 私の個体と同色に塗装、写真を見て窓の縁やバンパーをマスキング。

 スプレーで塗装。買ったスプレーはパールホワイト。

 重ね塗りしましたが下地の色が透けてしまった。下塗り必要だったか。後日、普通の白を買って塗り直します(苦笑)。という訳で続きは「その2」で。
 それでは昨日、月曜日のレミ。

 朝のあいさつ。

 ゴロゴロ。行ってきます。

 ただいま、お出迎え。

 夜は羽根おもちゃで

遊びます。それでは最後のごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました。」【1284】
Posted at 2023/02/28 07:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | クルマ
2023年02月26日 イイね!

〔季節〕冬道の徒歩通勤

〔季節〕冬道の徒歩通勤 一昨日の金曜、ちょっと早く起きて時間に余裕があったので徒歩で通勤。通勤時間はJ36やミニトレで片道5分、マリックだと10分、歩くと30分。

 通勤のお供はラジオ、SONYのTR-3460。イヤホンはステレオですがラジオがモノラル、左側から音が出ます。NHK第一に合わせて、ニュースを聞きながら出発。

 枝道、車道はちょっと凍結。2~3日くらいプラス気温になると夏道になりますね。

 快晴! 平日で無ければ絶好のスキー日和なのに(笑)。前日の天皇誕生日は曇り~雪、天気ばかりはどうしようもない。

 大きな通りは結構アスファルトが出ています。生徒の登校時間の40分前なので生徒はまだ歩いていません。

 ほんのちょっと降雪がありました。ホイールローダーが除雪中。

 再び枝道。ここは車道との間に「捨て雪山」が。

 歩道版「雪の大谷」(笑)。

 学校前の小川。水面に雪がかぶさっている。景色を楽しみながら歩きます。

 学校前の森。あともう少し。たまに歩いて景色を楽しむのも良いですね。

 ちょうど30分で到着。
 昨日は残念ながら各スキー場は雪予報、スキーは無し。一昨日と天気逆だったら良かったのに(笑)。
 では昨日、土曜日のレミ。

 朝のあいさつ。

 腎臓結石持ちなので水飲みは大事。

 先週に続いて体重測定、3.70kgに戻りました。いい感じ。

 お昼の運動は羽根おもちゃ。

 お、また片足ステップ(笑)。

 午後、前足ちょいちょいで、

おやつのおねだり。おやつはカリカリ。

 夜はひもおもちゃで遊びます。

 ゴロゴロ。それでは最後のごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました。」【1283】
Posted at 2023/02/26 07:00:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 季節 | その他
2023年02月25日 イイね!

〔隔週〕先週、今週の朝食(50)

〔隔週〕先週、今週の朝食(50) 一人+一匹暮らしなので朝食をおろそかにしないための朝食記録、週に何日かの記録です。今回で50回目ですが、まぁただの記録なので淡々と(笑)。よろしくお願いします。

 先週月曜日。ごはんに納豆、がんもどき昆布煮、なす炒め、水菜味噌汁。

 火曜日。ごはん、鮭焼き、ほうれん草たまごとじ、れんこんきんぴら、のり味噌汁。たまご高いですね…。この日の夜のNHKラジオでもたまご高騰の特集してました。高いので1個の半分はたまごとじ、残り半分はたまご焼きにして

木曜日に。他はごはん、いか里芋煮、水菜お浸し、油揚げ味噌汁。

 さて、今回はおやつではなく手抜き朝食編。金曜日、北海道限定、焼きそば弁当(笑)。意外なことに1975年に本州で発売、北海道ではソースをちょっと甘めにして1976年発売。

 捨て湯で作るスープは本道発売時のキャンペーンで付きましたが、好評だったのでそのまま定着。本州では人気出ず撤退(今は一部で発売)。
 ジャンクフードは美味しい(笑)、なんか歯止めないとたぶん毎朝カップ麺。前日の水菜の残り付けましたが、こればっかりだと絶対身体壊す、その防止のためのブログです(笑)。

 今週月曜日。ごはん、にしん塩焼き、れんこん昆布煮、小松菜ごま和え、あさり味噌汁。上にあるのはピロリ菌除菌薬。今週は一週間禁酒(苦笑)。

 水曜日、ごはん、たら焼き、かぼちゃそぼろあんかけ、人参サラダ菜ドレッシング和え、のり味噌汁。

 昨日、ごはん、天ぷらかまぼこ、ひじき煮、もやしほうれん草炒め、じゃがいも味噌汁。昨日で服薬終了、今晩から発泡酒解禁!

 一人+一匹で「いただきます」「ごちそうさま」。
 ちなみに今週のJ36。

 木曜日。部活がない休日でしたが天気が悪くドライブ等は無し。近くのスーパーに買物へ。
 それでは昨日、金曜日のレミ。

 朝のあいさつ。

 机上で顔洗い。

 ゴロゴロ。では行ってきます。

 ただいま。お出迎え。

 昨日は、

ひもおもちゃで

遊びます。

 その後は珍しくキャリーケージに。それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました。」【1282】
Posted at 2023/02/25 07:02:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 朝食 | グルメ/料理
2023年02月24日 イイね!

〔ねこ〕今週のレミ (60)

〔ねこ〕今週のレミ (60) 平日週末、ネコネタオンリーのブログですが、どうか最後までご覧ください。60回目ということは「今週のマヤレミ」が終わってから60週。マヤ、先日のネコの日でも供養、「虹の橋」で我々を待ってくれていることと思います。では今回もよろしくお願いします。
 日曜日のレミ。

 未明腕枕は珍しい右腕。

 朝の顔洗い。

 朝ごはん後、ゴロゴロ。

 この日は体重測定。3.65kgで前回から-0.05kg。このくらいをキープしたい。

 昼の運動!

 おお、飛んだ(笑)。

 この日は除雪、終了後は一緒にゴロゴロ。

 夜の運動、ひもおもちゃに、

はねおもちゃ。

 月曜日の未up画像。私がピロリ菌の薬服用でノンアルコール、レミも缶の水滴なめで気分だけでも晩酌(笑)。

 火曜日の未up画像。未明、背中で「ふみふみ」。

 水曜日の未up画像。未明、というか0時過ぎ、テレビの猫の日特番。このキャラクター、2/26まで名前募集中なのだそう。

 昨日、朝のあいさつ。

 休日なので朝のブラシ。

 久々に抜けた毛玉でおもちゃ作りました。木工用ボンドで消しゴムを中に接着、

投げると

ダッシュ!(笑)。

 午後は片足ステップ! で、

ダンス! ではなく、ひもおもちゃで遊んでます(笑)。それでは最後のごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました。」【1281】
Posted at 2023/02/24 07:00:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週のレミ | ペット
2023年02月23日 イイね!

〔除雪〕R4~5除雪(5)

〔除雪〕R4~5除雪(5) 久々の除雪記事、今回で5回目。よろしくお願いします。
 この前の日曜、積雪なし。先週金曜に排雪(路肩の雪をロータリー除雪車で削ってダンプで運搬)が入りました。うちは敷地に雪捨て場がありますが、ない家は路肩に捨てます。除雪車の捨て雪も路肩に溜まるので年に1~2回入ります。

 排雪が入ると、うちの場合は道路と敷地に段差ができる(笑)。スノーダンプで除雪すると、どうしても雪を踏みつける形になるので、圧雪でだんだん高くなるんですよね。敷地が舗装されていれば「スノープッシャー」という道具で押つけて除雪できますが、うちは砂利なので。

 この前の日曜、段差の解消のための除雪。鉄製スコップで削って、

スノーダンプで運びます。

 結構いい運動。

 J36の駐車場所はスノーダンプ使わないので周りより低い。その手前まで削ります。

 右前輪前終了。続いて左前輪。

 終了。J36の左側も削っておきます。ここ、バイクの通り道、雪が厚いままだと、春に、特に重いうちの子のCBが出せない。

 1時間ちょっとで終了。結構汗かきました。

 翌日、今週月曜日は寒波が来て積雪。

 除雪車が置いていった雪を除雪。それでは恒例、今回の捨て雪山の成長は!

ここまで成長、物干しポール、手前のをちょっと残して埋まりました(笑)。シーズン当初は雪少ないかなと思ってしましたが、例年並みになりました。

 終了。今回の寒波で最後らしいので、今季の除雪記事はもしかしたらこれで最後かな。来月になると道路の雪がだいたい溶けて、いよいよバイクシーズン! 楽しみ。
 では昨日、水曜日のレミ。

 朝のあいさつ。

 ゴロゴロ。では行ってきます。

 昨日は部活が無かったのでちょっと早く帰宅、お出迎え。

 昨日はネコの日でしたが皆様良い日でしたでしょうか。

 テレビもネコ特集、レミと鑑賞(笑)。

 夜はひもおもちゃで遊びます。それでは最後のごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました。」【1280】
Posted at 2023/02/23 07:00:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 除雪 | その他

プロフィール

「〔隔週〕先週、今週の朝食(82) http://cvw.jp/b/3004919/47768155/
何シテル?   06/08 07:00
 飼いねこレミと保護猫サト+クルマ・バイク(+模型や吹奏楽等)のブログです。1日1回、朝7時に何かしらupしてますので、もしよろしければご覧ください。ブログは最...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/2 >>

    1 2 3 4
56 7 8 9 10 11
1213 14 15 16 17 18
1920 21 22 23 24 25
2627 28    

愛車一覧

ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
ヤマハの原付二種甲(90~125cc)、XSR125です。メインバイクだった原付二種乙( ...
スバル サンバー スバル サンバー
 スバル、サンバーバントランスポーター。7代目サンバーなのでダイハツOEM、2016年式 ...
ヤマハ マリック ヤマハ マリック
ヤマハの原付一種、マリックLC50です。 この個体、前期型の後半(キーに始動ポジション付 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
高い積載性能で、副顧問をしている吹奏楽部の楽器運搬に重宝しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation