• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wssb1tbのブログ一覧

2023年12月31日 イイね!

〔クルマ・バイク〕R5 今年のクルマ・バイク

〔クルマ・バイク〕R5 今年のクルマ・バイク 今日で今年も最後。という訳で恒例の今年のうちのクルマ・バイクの振り返りと、ベストショットの発表!(パチパチ 笑)

 まずはクルマのメインJ36、今年の走行距離は8570.9㎞。今年も楽器運搬で大活躍でしたが、車検でブレーキがシステム的に限界と言われてしまった。効きが悪く運転にはかなり気を遣う。さらに先日、電装系トラブルでエンジン不動、入院中(苦笑)。
 で、今年のJ36ベストショットは、

5月にうちの子が出演した市民オーケストラ演奏会に行く途中、寄り道で寄った洞爺湖。洞爺湖は絵になります。このときはブレーキも電装も正常でしたが、入院から再起できるか?

 続いてうちの子のクルマ、9月納車のジムニー。親子旧車乗りに(笑)。
 今年のジムニーベストショットは、

10月のニセコ駅。かぼちゃが沢山(笑)。

 次はバイク。メインマシンのミニトレ、今年の走行距離は1509.1㎞。5月にパワーダウンが直って絶好調だったのが、7月くらいから息つき症状、とうとう直らず。対策するとちょっとは走るのですがすぐ息つき。絶好調だった頃は献血にも2回行きました。
 では今年のミニトレベストショット。

 5月、羊蹄山一周ミニツーのときのもの。絶好調だった頃が懐かしい。

 続いてサブマシンのマリック、今年の走行距離は872.0㎞。サブと言っても今年はミニトレ不調で後半はメインマシン(笑)、小樽のクラシックカー博覧会のとき、エンジンオイル切れ(苦笑)でエンストした以外は絶好調。
 では今年のマリックベストショット。

 5月に古平に鮭とば買いにミニツー、帰りに寄った余市ローソク岩。

 最後にうちの子のCB125R。今年はミニトレ絶好調のときは忙しくて一緒に走れず、こちらに来れるようになったらミニトレ不調でミニツーに行けませんでした。これは9月、ミニトレの燃料フィルター換えて行った超ミニツー。帰宅寸前にミニトレ再び息つき。CBとのミニツーもこれが最後か。
 では今年のCBベストショット。

 8月、なんとマリックとツーショット(笑)。お盆のニセコ、道の駅。羊蹄山が雲の中なのが残念!
 来年、R6年も安全運転でカーライフ、バイクライフを楽しみたいと思います。皆様も安全運転で、良いお年をお迎えください。
 それでは昨日、土曜日のレミサト。

 レミ、朝の顔洗い。

 保護猫サト、朝のあいさつ。

 ちゅ~る作戦。

 レミはケージ屋上。1日早いですがup日程に合わせて12月のカレンダーネコと最後の撮影。今年もかわいかったですね。

 昨日はブラシ、ゴロゴロ。

 サトもブラシ。お、「シャー」と言わない。

 ゴロゴロは言いませんが掛けられました。

 夜、レミは毛玉おもちゃで遊びます。第九の指揮ではありません(笑)。

 サトはねこじゃらし。ちょっと遊びました。
 さて明日月曜日、いつもは月曜はブログお休みにしているのですが、元日なのでレミサト年賀状をup予定、来年もよろしくお願いします。
 それでは最後にごあいさつ、今年最後の当番はレミ。

レミ「今年も最後までご覧くださり、ありがとうございました!」【1539】
Posted at 2023/12/31 07:00:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ・バイク | クルマ
2023年12月30日 イイね!

〔隔週〕先週、今週の朝食(71)

〔隔週〕先週、今週の朝食(71) 一人+二匹暮らしなので朝食をおろそかにしないための朝食記録。週に何日かの記録です。今回もよろしくお願いします。

 先週月曜日。ごはん、納豆、人参たまごとじ、白菜お浸し、のり味噌汁。

 水曜日、ごはん、目玉焼き、ブロッコリ鶏カレー炒め、たけのこきんぴら、大根味噌汁。。

 金曜日。ごはん、鮭焼き、ピーマン鶏いため、かぼちゃ煮、大根味噌汁。この日は冬至だったのでかぼちゃ。

 ここで今回のおやつ。「シナモンドーナツ」。スーパーで安売りしていたもの。

 夕張名物だそう、初めて食べました。シナモンの香りが良い、美味しいですね。

 今週火曜日。ごはん、ミートボール、しめじバター焼き、ほうれん草お浸し、のり味噌汁。

 木曜日、ごはん、さば味噌煮、いか塩辛大根おろし和え、人参ピーマン炒め、白菜味噌汁。

 今朝。うちの子が帰ってきたので二人分、ごはんに納豆、鮭焼き、小松菜おかかなると煮、かぼちゃそぼろあんかけ、油揚げ味噌汁。

 今日はこれから二人+二匹(一匹は別室)で「いただきます」「ごちそうさま」。
 ちなみに今週のうちのクルマ。

 J36は引き続き入院中、ということで家の前にはうちの子のジムニーのみ。J36の修理目処と代車の目処は立っていません(苦笑)。
 それでは昨日のレミサト。

 今回は保護猫サトから。朝のあいさつ。

 レミ、朝のあいさつ。

 サト、朝のちゅ~る作戦。

 レミはネコタワー。昨日はバスでお出かけ、行ってきます。

 ただいま。お出迎え。

 サトはお澄ましポーズ。

 レミ、夜は毛玉おもちゃで

遊びます。

 サトは夜のちゅ~る作戦。

 ねこじゃらし。ちょっと遊びました。

 パーティション越しにレミサト対面。レミの「シャー」の頻度がちょっと減ったかな?
 それでは最後にごあいさつ。今回の当番はレミ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました。」【1538】
Posted at 2023/12/30 07:00:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 朝食 | グルメ/料理
2023年12月29日 イイね!

〔ネコ〕今週のレミサト (8)

〔ネコ〕今週のレミサト (8)レミ「レミサトのレミです。」
サト「サトです。今週のレミサトと題しまして、平日週末ネコネタオンリーのブログですが、どうか最後までご覧ください。」
レミ「よろしくお願いします。」
 日曜日のレミ。

 朝のあいさつ。

 サト、朝のあいさつ。

 朝のちゅ~る作戦。

 レミは体重測定。3.55kgで良い値。もうちょっと増えても大丈夫かな。

 J36が入院したので引き籠もり。家で一緒にゴロゴロ。

 サトはケージ屋上、ねこじゃらし。

 お、遊びますね(笑)。

 さてこの日はクリスマスイブ。ということで晩ごはんは缶! レミは療法食の尿ケアC/D缶、サトは銀のスプーンの缶。

 レミ、ガツガツ。

 サト、普段は私が見ているとなかなか食べないのですが、すぐ食べました(笑)。

 レミはケージ屋上で

夜の運動。

 月曜日の未up画像。サト、ケージ屋上であいさつ。

 火曜日の未up画像、レミ、オレンジ色のおもちゃで運動。

 水曜日の未up画像、サト、夜のちゅ~る作戦。

 昨日。レミ、朝のあいさつ。

 サト、朝のあいさつ。

 朝のちゅ~る作戦。

 レミ。昨日は今年最後の出勤、下にあるのは徒歩通勤で聞いてるラジオ(笑)。では行ってきます。

 昨日はお昼で勤務終了。ただいま、お出迎え。

 サト、ただいまの挨拶。

 お昼のちゅ~る作戦。

 レミは一緒にゴロゴロ。

 夜のサト、ねこじゃらし。ほんのちょっと遊びました。

 レミは毛玉おもちゃで遊びます。それでは最後のごあいさつ。今回の当番はサト。

サト「今回も最後まで見てくださって、ありがとうございました。」【1537】
Posted at 2023/12/29 07:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週のレミサト | ペット
2023年12月28日 イイね!

〔季節〕3年ぶりの正月飾り

〔季節〕3年ぶりの正月飾り 昨日、居間と玄関の正月飾りを付けました。昨年は父親の喪中、一昨年はマヤが虹の橋に行った直後だったので無し。3年ぶりです。

 玄関は引っかけるだけで設置完了。

 居間は「繭玉飾り」。道内でも余り見られなくなりましたが、昔の北海道では結構あった正月飾り。

 うちではねじ止めで簡単設置(笑)。

 さてこの繭玉。「中部から関東、東北に見られ、養蚕の安全祈願して小正月(1/15)に飾る」とあります。木の枝は本州では柳のところもあるようですが、北海道ではミズキを使って

正月に飾ります。繭玉やぶら下げる紙製の縁起物はこの時期ホームセンター等で売っています。本州の繭玉飾りには縁起物、ぶら下がってないところもあるようですが、

北海道はぶら下げます。私は日本版のクリスマスツリーみたいな感じがして結構好きです。

 さて正月飾り。うちはup日程の関係で昨日付けましたが(笑)、今日、28日に付けると八=末広がりで縁起が良いそう。明日は九=苦、31日は「一日飾り」で縁起が良くないそう。まだの方で付けようと思っている方、今日がお薦めです。
 それでは昨日のレミサト。

 レミ、朝のあいさつ。

 サト、朝のあいさつ。

 ちゅ~る作戦。

 レミ。では行ってきます。

 ただいま、お出迎え。

 サト、ただいまのあいさつ。

 レミは毛玉おもちゃで遊びます。

 お、飛んだか?

 サトはねこじゃらし、遊びませんでした。

 しっぽの付け根作戦。それでは最後にごあいさつ。今回の当番はレミ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました!」【1536】
Posted at 2023/12/28 07:00:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 季節 | 暮らし/家族
2023年12月27日 イイね!

〔隔週〕Nゲージレイアウト(139)年末の大掃除+今年の新車両

〔隔週〕Nゲージレイアウト(139)年末の大掃除+今年の新車両 隔週水曜日、鉄道模型とレミのブログですが、今回もどうか最後までご覧ください。よろしくお願いします。
 今年最後の掲載、年末ということで、この前の日曜レイアウトの大掃除。

 まずはアクリルカバーの掃除。掃除機は実家の押し入れから出てきた父の遺品。退職したときに退職金でいろいろガラクタっぽい商品買ったらしい。実家では使わないので私の所に。

 さらにカバーを外して中の掃除。先端は「はぼき」(笑)。こんなものまで買っていたのか(笑)。

 でもまぁ便利ですね。

 奥も楽々。

 次はレール磨き。紙やすり等を使うと細いNゲージのレールはすぐ無くなってしまうので紙やすり厳禁。専用アルコールと、うちでは古い割り箸使っています。

 割り箸でレールの表面をこすると、

こんな黒い汚れが付きます。

 先端を削りながら磨きます。

 仕上げは「集電制向上剤」。これをレールにちょっとつけて

調子のよい車両を走らせると全体に行き渡ります。これで「山線」終了。

 「電車線」も同様にして終了。
 では今年最後なので、今年の新規購入車両。

 128、129回で登場した国鉄103系。「山線」に架線柱を立てて仙石線に見立てました。

 132回で国鉄ED76。やはり架線柱を立てて小樽駅に見立てました。国鉄の電気車買ったのは初めてですね。

 収納スペースもいっぱいなので新規車両なかなか買えないですが、来年は新車両登場するかな? 来年もよろしくお願いします。
 それでは昨日のレミサト。

 レミ、朝のあいさつ。

 サト、朝のあいさつ。

 朝のちゅ~る作戦。

 レミはネコタワー屋上。では行ってきます。

 ただいま、お出迎え。

 サトはベッド。ただいまのあいさつ。

 昨日はブラシ。サトはブラシあてようとすると「シャー」(苦笑)。でもかけさせてくれました。

 レミはブラシ見せると駆け寄ってきます(笑)。

 ゴロゴロ。それでは最後にごあいさつ。今回の当番はサト。

サト「今回も最後まで見てくださって、ありがとうございました。」【1535】
Posted at 2023/12/27 07:00:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | Nゲージレイアウト | 趣味

プロフィール

「〔隔週〕先週、今週の朝食(82) http://cvw.jp/b/3004919/47768155/
何シテル?   06/08 07:00
 飼いねこレミと保護猫サト+クルマ・バイク(+模型や吹奏楽等)のブログです。1日1回、朝7時に何かしらupしてますので、もしよろしければご覧ください。ブログは最...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

      1 2
34 5 6 7 8 9
1011 12 13 14 15 16
1718 19 2021 22 23
2425 26 27 28 29 30
31      

愛車一覧

ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
ヤマハの原付二種甲(90~125cc)、XSR125です。メインバイクだった原付二種乙( ...
スバル サンバー スバル サンバー
 スバル、サンバーバントランスポーター。7代目サンバーなのでダイハツOEM、2016年式 ...
ヤマハ マリック ヤマハ マリック
ヤマハの原付一種、マリックLC50です。 この個体、前期型の後半(キーに始動ポジション付 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
高い積載性能で、副顧問をしている吹奏楽部の楽器運搬に重宝しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation