• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wssb1tbのブログ一覧

2019年11月30日 イイね!

〔J36〕初除雪

〔J36〕初除雪 今日は部活で午前中休日出勤。結構降りました。

除雪車も初出動。家の前に雪を残していきます。

 まずはJ36の雪をスノーブラシで落とします。

 今季初除雪。「スノーダンプ」という道具。

雪捨て場は、夏季は家庭菜園だった場所。これが本来用途。


 除雪完了。休日出勤へ。
 では最後にマヤレミ。

 昨日のマヤ。出てきてミャウミャウ食べます。

 でも残念ながら手からは食べず。

 レミ。ごろごろ。【328】
Posted at 2019/11/30 13:25:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 除雪 | 日記
2019年11月29日 イイね!

〔ネコ〕今週のマヤレミ(23)

〔ネコ〕今週のマヤレミ(23) 今週のマヤレミと題しまして、平日週末ネコネタオンリーのブログですが、どうか最後までご覧ください。よろしくお願いします。
 日曜日の未up分。マヤ、ご飯。

 ちゅーる。手から食べます。

 部屋掃除をしました。掃除しやすいように段ボール板を敷きましたが、爪研ぎになっている…。壁で研ぐよりはいいですね。

 ベッドでお休み中。

 レミ。模型の上。

 うちの子が昔お祭りの縁日で買った「ネコの手」を出すと、

すりすり。

 月曜日。マヤ。あいさつは

しない(苦笑)。

 レミ。机の前のスキャナの上から

机の上へ。

 水曜日。レミ。ちゅーる。


 残念ながら手からは食べず。

 レミ。夕食後のごろごろタイム。

 ごろごろ。

 今週の特別ゲスト!先代みけ。水曜日が4回忌でした。お供えのフードは「ミャウミャウ」。うちの子と手を合わせてフードはすぐに片付け(レミが食べちゃうので…苦笑)。虹の橋のたもとで私を待っていることと思います。
 ちなみに水の器は、献血50回記念でもらったもの。最近献血に行ってないなぁ。

 昨日のマヤ。晩ご飯。フードは「ミャウミャウ」。

 手に載せると

昨日はちょっとだけ手から食べました。

 レミ。おもちゃは毛糸玉。



 じゃれます。

 満足。【327】
Posted at 2019/11/29 07:00:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今週のマヤレミ | ペット
2019年11月27日 イイね!

〔J36〕再び積雪+飾り棚

〔J36〕再び積雪+飾り棚 昨日の朝、再び積雪しました。
 しかし夕方には溶ける。夕方(と言っても日が短い季節なので真っ暗)、うちの子をエレクトーンのレッスンに送迎。雪はなし。

 新デジカメで撮りましたが、旧デジカメよりはよく撮れます。

 さて、この間うちの子が自分の部屋の掃除+模様替えをしました。そのときに自分の部屋にあった飾り棚をリビングに持ってきました。

 中身は「カニ」。うちの子、小学生のころカニが大好きで、グッズを集めていました。

 昔よく水族館に行って、カニグッズ買いました。

 磯ガニを数カ月飼っていたときもあります。

 右の黒い物体に乗っているのは「カニラジ」。カニのラジコン。昔よく遊びました。

 リビングと台所の間にある冷蔵庫にもカニグッズ磁石で止めてます。紙袋は福井県の「越前がにミュージアム」の袋。カニ好き高じてわざわざ福井に行きました(福井行きの顛末、興味のある方は今年8月12日のブログを御覧ください)。

 私の部屋の飾り棚は、カメラ。防湿庫ではなくただの「棚」です。中段右の空きスペースは、今使っている新デジカメのスペース。

 光が反射するのでガラス外しました。旧デジカメで撮影。

 新デジカメの方がやはり良く撮れます。フィルムカメラはうちの子が小学生のころ、運動会や学芸会で望遠レンズつけて大活躍でした。今は使ってないなぁ…。ブログだとすぐに画像が使えないので、ちょっと躊躇してしまいます(苦笑)。
 では最後に昨夜のマヤレミ。

 保護猫マヤ。出てきました。

 ちゅーる作戦…今日は食べない…。

 新しいドライフードを買ってきました。「ミャウミャウ」。先代みけがよく食べていたフードですが、普通のフード。

 食べます。がつがつ。

 手に載せてみると

食べました! 

 普通のフードでも手から食べる? 気まぐれですね。

 お代わりを催促して、さらに食べます。

 美味しかった。今日27日は先代みけの4回忌。供養してくれたのかな? マヤも推定4歳でうちに来てから、来月で推定7歳(うちに来た日を誕生日にしています)。みけと同い年になります。

 レミは晩ご飯のあとごろごろタイム。

【326】
Posted at 2019/11/27 07:00:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | レトロ機材・グッズ | ペット
2019年11月25日 イイね!

〔J36〕冬の通勤

〔J36〕冬の通勤 昨日までの「暖気」が去って、今日からはまた冬。今朝は雨。このあと雪に変わる予報。寒い。

 今日は冬の通勤風景を。先週水曜、今季2回目の積雪。

 J36。始動前にグローをかけます。20~30秒くらい。ちなみに付箋は燃費計算用(トリップメーターが無いので給油時の走行距離を書いておきます)。

 一発始動。ただアクセルを踏まないとエンストします。そこで「スロットルノブ」でエンジン回転を上げます。
 本来はジープのPTO(外部動力取り出し装置。J30系以外に付いていてウインチの動力などに使います。J36にはありません)の出力制御に使うもので、手動のアクセルのようなもの。冬場のアイドリングに便利です。

 暖機がおわったらスロットルノブを戻して、うちの子を乗せて学校へ。校舎から古い牛舎が見えます。
 土日休みだったので今週の勤務開始、勤務の方お互いに頑張りましょう。
 それでは最後に昨夜のマヤレミ。

 保護猫マヤ。夜も出てきました。

 ちゅーる。食べます。でも手からは食べず。

 シーバ。皿からは食べますが手からは食べず。保護猫マヤ、手強い。

 レミ。晩ご飯のあとごろごろタイム。

 毛づくろい。

 うちの子が肉球に触りますが、おとなしい。でもこのあとやりすぎて甘噛みされてました(笑)。

 今週の献立を考えていると、机上に来て寝ます。ネコあるある。【325】
Posted at 2019/11/25 07:00:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 季節 | 暮らし/家族
2019年11月24日 イイね!

〔J36〕R1~2スキー(1) ニセコアンヌプリ

〔J36〕R1~2スキー(1) ニセコアンヌプリ ニセコのスキー場、ヒラフの情報でオープン延期と書きましたが、アンヌプリはなんと下だけオープンしていた!
 ということで、行ってきました。

 今日は平地では最高気温14℃。昨日より暖かい。山も雪が少ない。やっているかな?

 到着。正面のゲレンデはほとんど雪がありません。

 が、アンヌプリスキー場、やっていまいした! ちょうど下のコースに雪がたまっている状態。

 ここは入り口がゲレンデの途中。券売所まで今シーズン初滑り。

 券を買いますが、このリフト1本だけなので4回券。保証料込み¥2800。

 リフト乗り場からのゲレンデ。

 では今季初リフト。 

 板はカービングではないヤマハ板。193cm。今時珍しい長いスキー。

 終点到着。滑ります。

 ブッシュの出ている所を避けて滑ります。

 ブッシュはスタッフが他から雪を持ってきて埋める作業をしていました。

 選んで滑れば楽しめます。

 3本目のリフト。

 滑走中。雪はザラメ+アイスバーン。ヤマハ板、昔のまっすぐな板なので、特に雪質が悪いとちゃんと乗らないと曲がらない…そういう意味では練習になります。

 終了。券は返却機に入れると保証金¥1000が戻ります。リフト料金は¥1800。

 スキーの雪をスノーブラシで落として帰宅。

 途中の羊蹄山。残念ながら山頂は雲。

 下界は雪がない。秋。昨日バイクに乗って今日はスキー。北海道って結構面白い土地なんじゃないか、と思います。これで「除雪」が無ければ最高なんですが(苦笑)。
 では最後に今日のマヤレミ。

 朝のマヤ。

 出てきました。

 ちゅーるを出すと、食べました!

 手からもちゅーる。夜は出てくるか?

 朝のレミ。4こぼし。

 水飲み中。

 今日は普通に飲んでます。新デジカメの連写モードで舌ちらりを撮影。

 帰宅するとリビングで寝ていました。

 その後爪切り。新デジカメ、セルフシャッター使ってみました。爪を切らないと

シャンプー中に私の膝に乗ってしまうのでシャンプーできない。

 2カ月に一度くらいのシャンプー、今日が今年最後かな。【324】
Posted at 2019/11/24 16:30:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | スキー | スポーツ

プロフィール

「〔隔週〕先週、今週の朝食(82) http://cvw.jp/b/3004919/47768155/
何シテル?   06/08 07:00
 飼いねこレミと保護猫サト+クルマ・バイク(+模型や吹奏楽等)のブログです。1日1回、朝7時に何かしらupしてますので、もしよろしければご覧ください。ブログは最...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

      1 2
3 4 567 8 9
10 1112 1314 15 16
17 18 192021 22 23
24 2526 2728 29 30

愛車一覧

ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
ヤマハの原付二種甲(90~125cc)、XSR125です。メインバイクだった原付二種乙( ...
スバル サンバー スバル サンバー
 スバル、サンバーバントランスポーター。7代目サンバーなのでダイハツOEM、2016年式 ...
ヤマハ マリック ヤマハ マリック
ヤマハの原付一種、マリックLC50です。 この個体、前期型の後半(キーに始動ポジション付 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
高い積載性能で、副顧問をしている吹奏楽部の楽器運搬に重宝しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation