• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月15日

ご利用は計画的に

子供の頃、正月にもらったお年玉は一時の大人買い(当時はそう思わなんだが)の快楽を与えてくれた・・・・。




その度に親に言われていたのがまあ、タイトルのセリフなんですが。


とは言え、当時のお年玉投入による購入はそれなりに練った計画に基づく物だったんですよ、実は。






そして数十年を経て・・・・。



そこには棒茄子を握りしめて店に走る、何も変わっていない俺がいた!





あ、買うものとその金額は変わったかな。




あ~、工具買おう。
今回はコンプレッサーか、電動インパクトレンチを買おう。


と、店に走る。


コンプレッサーを見ると、どうみても品揃えがプロユース。
予算の3倍から・・・・。

残念ながら選択肢から消える。
行く店間違えたなぁ。


でも、その分電動インパクトレンチはなかなかの品揃え。
いろいろと吟味するも、個人的に好きなブランド、マキタの電動工具に絞ったんですが、意外に選択肢が多い。
トルクは255N・m、260N・m、380N・m、800N・mと4種類。

800N・mはちょっとオーバートルク過ぎるのと、重たいので却下。


255N・mと260N・mは電池の電圧違い。
どうせなら電圧高い方が良いので260N・mの方をチョイス。
(他の充電式電動工具にバッテリーを使えることも考えて)


380N・mは足回りをばらす時には重宝しそうだけれども。

軽さとトルクを考えると、260N・mがバッテリーの持ち、性能で自分に合うと判断。

で、購入。

バッテリー2個ついているので、電池のバックアップが取れて非常に便利。


こうやっていろいろと迷って、買って、浮かれ気分♪
上機嫌で帰宅。

嫁に話すと、

よめ:「今、電動インパクトあるじゃん。(インパクトドライバーのこと)」

俺:「いや、それと違う。ジャッキアップしてからでもホイールナットが緩められるほどトルクが強い」

よめ:「今まではどうしてたの?」

俺:「先に軽く緩めてからジャッキアップしてインパクトドライバーでナット外してた」

よめ:「じゃあ別に出来なかった訳じゃないじゃん」

俺:「そうだけど、作業の手間が省けるのは楽なのだ」

よめ:「ふーん。もっと昔は全部レンチだけでやってたのにね。で、いくら?」

俺:「5諭吉」

よめ:「うわ、高っか」

と、お決まりの会話で購入報告完了。



早速使ってみよう・・・・にもこの猛暑に命の危険を感じて断念。

しばらくメンテできそうにないなぁ・・・・・。
ブログ一覧 | エボ | 日記
Posted at 2018/07/15 20:59:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

急遽行先変更で尾瀬へ・・・
シュールさん

明日はボーナス支給日なので(^^)
京都 にぼっさんさん

ジョイフルさんの最強ワンコイン
ボンビーやんさん

一玉 1000えん??
楽しく改造さん

奥様とドライブデート💑 at G ...
YEBIさん

早朝洗車♪
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2018年7月15日 21:03
向こう1週間は35℃超えだねぇヽ(´Д`;)ノアゥ...
コメントへの返答
2018年7月15日 21:35
だよねぇ。

せっかくの3連休のDIYが豆まきとじゃがいも掘りだけですわ。


日本昔ばなしか!!
2018年7月15日 21:19
マキタがいいと思います。それはホラ「非常用のランプのバッテリーだし」とか、「扇風機の電源だし」とか、「掃除機のバッテリーだよ」とか言い訳沢山だし(笑)。

チューニングショップHODAKA、私もよく使います(笑)
コメントへの返答
2018年7月15日 21:43
そ、そそそそそうです(笑)

掃除機と非常ランプは使えます。


本当は、ジグソーとかオービットサンダーとかおや、コーヒーメーカーなんてのもありますねぇ。

これは計画的にしないと。

HODAKA行くなら、買うものを決めた状態、もしくは財布に余分なお金が無い時に限ります!!
2018年7月15日 21:56
5…5諭吉とは…なかなか(^^;
いやでも、まあボナスってのは、使って経済回さないといけませんしね!

ちなみに聞いた話ですが、子供のお年玉を親が取り上げてコントロールではなく、自由に使わせるほうが良いらしいですね。
それで結果として無駄遣いだったとしても、後から「無駄遣いをしてしまった」という後悔の感情を幼いうちに学ばせたほうが、結局その後のお金の使い方を肌で覚えるのだとか。

だから、本人なりに考えてパアッと使うのは、アリなのです!(至言)

…熱中症、気を付けてくださいね(--;
コメントへの返答
2018年7月15日 23:51
流石に財布への影響は大きかったです(笑)

そうです。
せっかくなので貰ったお金はちゃんと使わないとね。
我々働く者がお金を使ってナンボですもんね。
(正当な意見(笑))

子供の情操教育として、使わせることが大切なんですねぇ。
そう思うと、使わせた上で「ご利用は計画的に」という親から貰った言葉の重さが身にしみます。


熱中症、気をつけます!
ありがとうございます!
2018年7月16日 6:23
寒い日や暑い日なんか作業効率が良くなるので、ありがたみがわかりますよね。気持ちの良い季節だと何の問題もないのですが。

嫁との会話はどこの過程も一緒ですな(笑)
コメントへの返答
2018年7月16日 16:11
そう、まさに暑い環境の中では短時間の作業で済むのが有り難いです。

後はサーキットでホイールローテする時でしょうかね。


あ、グリンさんところも同じでしたか(笑)
女性は冷静だな、と思います。
2018年7月16日 10:00
良い物仕入れましたね。
私の仕事では、800N・mを使ってます。
有線の電源タイプは、1000N・mまで出ます。
レールの締結装置を外すのに使てます。

足回りをばらす時に、高トルクは便利ですよ。
ロングのメガネにキックなんてしなくても。一瞬で外せます。

ホイールも締めるのには強すぎますので、軽く当たるまで使用し
トルクレンチで、仕上げですね。


バッテリーが二個あると、使い勝手が良いですね。これも利用は計画的にできますよ!
コメントへの返答
2018年7月16日 16:15
ヨッピさんのお仕事道具は高トルクですね、流石に。

レールの締結部分はやはり高トルクなんですね。
足回りのインパクト導入効果はありですよね。
ちょっと楽しみにしてます。

今回導入の18Vバッテリーはいろいろと使い道があるよ、と嫁にアピールしておいたのでもしかすると好印象に変わったかもしれません(笑)
2018年7月16日 10:13
う~んセレブでウラヤマシス・・・
自分も先日電動インパクトを更新しましたが
アップガレージでアストロプロダクツ製の中古で8900円でした。
makita、無理(苦笑)
コメントへの返答
2018年7月16日 16:19
お小遣いをためてましたよ、実は。

まあボーナスでその金額までFINISHしたってのはありますけどね。

最近アップガレージにちょこちょこ出向いてますが、結構いろいろと品揃えあることを知りました。

マキタ、意外に充電工具系は拡張要素あるかもですよ。

プロフィール

「@Good.3 10k 6巻に一票」
何シテル?   04/29 10:31
HIRO@ktd5R.comです。 五十過ぎた年頃のおっさんです。 ちょっぴり痛いおっさんです。 機械が好き。 生き物が好き。 まんが・アニメが好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

社畜?そうかもしれん。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 08:04:20
リアスタビライザ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 09:47:16
ヴィヴィオに車高調を組んでみる 2/6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 09:44:29

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
契約したのが2017年5月上旬。 そこからTMUKにオーダーが入り、生産開始。 その間 ...
三菱 ランサーエボリューション エボⅥおこづかい仕様 (三菱 ランサーエボリューション)
まもなく20年。 その間、色々と壊れたりで3年弱は入院していましたが、なんとか嫁さんの ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1996年11月初年度登録のワンオーナー。 26歳です。 26歳にして、嫁→オイラの ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
2代目通勤&日常輸送機。 先代から300ccの排気量アップのお陰で非常にラクチンになり ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation