• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月23日

バックランプに水溜りがⅡ 対策完了??

先週末から左側バックランプへの浸水対策をしてもらってましたが、ようやく返ってきました。
ホントは木曜日に返ってきてましたが、写真を撮れたのがようやく今日でして・・・。

まずは対策をしたゲート左側の絞込み部分
 
 結構シーラントで盛ってありますね。 
 これだけボコボコになってても、リアガラスの
 内側に隠れるため、外からは見えません。






次は何もしなくても浸水してこない右側の絞込み部分

 これを見ると、左側の盛り具合との差が判りますね。
 
 ガラスとボディの間を伝ってきた水は、ここでいったん       
 ボディ側へ落とされて、車体側の返しの間を伝って
 バンパー側へ排出される仕組みなのかな?



対して左側は、ガラスとボディの間を伝ってきた水をそのまま外側へ排出しようとしてるのか? 
はたまたスポンジに吸水させずに早い段階でボディ側へ落としてしまおうとしているのか?? 

 対策後の確認で強めの水流をかけても水の浸水は見られなかったです。
このまま正解であれば何も言うことはないですが・・・さてさて。

NGだった場合にはいよいよランプ側の対策をしようか、とクルマ屋さんに相談したのですが、
「ユーザーが何か手を加えた時点でそれが原因とされることも多いので、保証の面からもメーカーに対応させましょう」ということに。

ということでしばらく様子見です。
ブログ一覧 | インプレッサ | 日記
Posted at 2010/01/23 18:33:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

頭文字D 聖地巡礼 2025(七曲 ...
マツジンさん

💖みんカラ:モニターキャンペーン ...
ひでっち555さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
銀二さん

9月 7日 (日) 中部ミーティ ...
へるにっくす。さん

大阪から三重県四日市市へ
ライトバン59さん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2010年1月23日 22:32
こんばんわ~♪

GCの頃のワゴンでも同じ症状が
結構~あったみたいですね~!

GHになっても弱いんですかね~!(汗)
(´ヘ`;)

メーカークレームですね~!
コメントへの返答
2010年1月24日 9:13
おはようございます♪

そうなんですか Σ('0'*)
GHまで脈々と受け継いでるとは、設計上の問題ってことかなぁ?
雨の日とかにハッチを開けたときに、ポタポタと雫が落ちないように色々考えての結果だと思いますが、イマイチなトラブルを起こしてくれますね~w

次発生したら、スバル行きです(泣

プロフィール

「[整備] #エブリイワゴン 運転席ウィンドウスイッチ切り離し後の初期設定について https://minkara.carview.co.jp/userid/485616/car/2814828/5581411/note.aspx
何シテル?   12/03 20:14
お立ち寄り、ありがとうございます♪ スバル インプレッサGH8Bと、’05ヤマハ トリッカーXG250をイジ(維持)ってます。 2015年7月 ホンダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2019年 8月 スバル インプレッサGH8から乗り換えました。 バス釣りトランポとして ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
アクティHH4の代替として購入。 またしてもキャブレター車です。
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
通勤快速仕様の250ccバイクです。 車格的には125ccのため、幹線道路では原チャと ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
地域・所有地の草刈り作業と、ホームセンターへの買出し専用機として購入。 もう少し使い慣れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation