• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

寿@DA17Wのブログ一覧

2011年11月19日 イイね!

バッテリーがそろそろ・・

車検も無事終了したので引き取ってきました。
例の担当君はやはり10月末で退職されたそうで、社長とベテランメカさんの2人で整備全般を
廻すのは大変そうです。

で、引き取りの際にバッテリーがもうヤバイよ、との通告を受けました。
もともと容量ギリギリ、というか足りてないっぽいバッテリーサイズなので、以前よりグレードアップも含めて検討してましたが、これでいよいよ大手を振って交換することができそうですw

定番のカオスかオプティマのドライバッテリーにするかで迷ってます。
カオスならネット通販で13000円くらい、オプティマのイエロートップなら20000弱。
軽量化からいったらオプティマなんでしょうかね、やっぱり。
ただ、ディープサイクルってどうなんだろ。
毎日使う=チョコチョコ充電なうちの使い方でも大丈夫なのか、というところまでは調べてないです。
3年10万キロ保証のカオスもなんか安心感あるし。
っても保証は他所のメーカーも同じくらいのグレードなら似たようなもんですが。

今日は床屋へ行ったついでに量販店の売り出しを覗いてきましたが、
カオスの90D23Lが30000円!とてもとても・・・買う気にならないです。
ウォッシャー液とサイドミラーの水滴消しでいつも使っている銘柄が安売りしてたので、それだけ購入。
あとは一日中引きこもってました。

明日は嫁さんは日勤&夜勤ですが、私も休日出勤なので諒太の面倒を見られません。
私の両親も仕事で預けられないので、明日は嫁さんの実家で預かってもらうことにしました。
こういうとき夫婦揃って不規則勤務なのはかなわんなぁ・・・。
今夜は嫁さん&諒太は嫁さんの実家へ帰り、久々の独身状態となりました。

自分でメシ作るのも風呂沸かすのも今日は面倒なので、これから近場の温泉行ってから帰りにラーメンでも行ってきます♪
Posted at 2011/11/19 18:23:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2011年11月17日 イイね!

車検中

我が家のGH8B型インプも初車検の時期となりました。
3年で45000Km弱でした。 
琵琶湖釣行もスキーも行かなくなり、今までの歴代の愛車たちからすると全然距離が伸びてませんね。

15日に預けて今日で整備は完了したそうで、明日引き取ってきます。
特に何が、というのも無かったようでまずは安心。
今回の代車は初代キューブでしたが下取り車上がりなので、まぁいつもながら状態は・・・。
コラム式のレバー操作には馴染めませんねぇ。
一部のマニア専用代車の爆音MTマーチは、買い手が見つかって嫁入りしたそうです。

さて車検も終わることですし、次なるイジリについてですが。
レカロシート2脚が手に入りそうな話しが飛び込んできました。しかも無料とか?!
ちょっと古いようですが一度見せてもらってきます・・・というか貰う気マンマンですけど。
勤務先の現場のクルマ好きな人からの話しなんで、ちょっと期待しています♪
Posted at 2011/11/17 21:25:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2011年11月13日 イイね!

週報

先週の週報、さぼってました(汗

日曜日は従兄弟の結婚式だったのですが、前日に礼服を出したところなんとなんと!
衣装棚の突っ張り棒が外れて落下し、クリーニング済みのスーツが全てしわくちゃ。
クリーニング店でも翌日に間に合わせるのは無理と言われ、仕方なく新調しました。
ご祝儀以外に想定外の出費となり、デジイチ用f1.4の単焦点レンズのためにヘソクリしていた資金がこれでゼロです。ヤケクソで披露宴・後祝い共に飲みまくって3日酔いになり、さらに自己嫌悪w 
何事もほどほどにですねぇ。
ま、これで結婚しそうな従兄弟はいなくなりましたw

で今週の週報。

最近、洗車傷と諒太のイタズラ傷が酷くなってきたのが気になって仕方ありませんでした。
何か良い傷消しが無いか検索してみたところ、「オートグリム スーパーレジンポリッシュ」がパーツレビューで評価が良さげだったので、今回初めて使ってみました。
まんまコンパウンドを使うよりもダメージは少なそうなのと、1回の施工で研磨&コーティングが完了するなんていう手軽さから選んでみましたが、目に見える洗車傷は消えて光沢もかなり満足。
でも2600円はやっぱり高価ぇよ・・・(汗
ホントはトラップ粘土で鉄粉やピッチ・タールも処理してやれば良かったですが、ノーコンパウンドなシュアラスターの粘土も1000円近くするので勿体無くてw また今度導入してみます。
下地処理無しにしても仕上がりは結構いい感じですね。 飛び石の傷はどうにもならんですが。
濃色車用に「ウルトラディープシャイン」なるものも有るようですが、さすがに4000円は無理です。
ウチは仕上げにパーマラックスでギラギラ度を追加して今週の磨きは完了としました。

あと、カーメイトのフラットワイパーのふき取りにムラが目立ってきたためゴム交換。
8ヶ月で寿命でしたが、以前のトーナメント式と比べても劣化は遅そうです。
願わくば撥水処理済みのガラス対応として欲しいところですが、冬も問題なかったですし高速走行での拭き取りも浮き上がらず、満足度は高いです。
今後も継続して使っていきたいと思います。

来週は土日とも出勤となるので平日に振休取って、また磨きですね。
Posted at 2011/11/13 20:09:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「[整備] #エブリイワゴン 運転席ウィンドウスイッチ切り離し後の初期設定について https://minkara.carview.co.jp/userid/485616/car/2814828/5581411/note.aspx
何シテル?   12/03 20:14
お立ち寄り、ありがとうございます♪ スバル インプレッサGH8Bと、’05ヤマハ トリッカーXG250をイジ(維持)ってます。 2015年7月 ホンダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  12345
6789101112
13141516 1718 19
20212223242526
27282930   

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2019年 8月 スバル インプレッサGH8から乗り換えました。 バス釣りトランポとして ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
アクティHH4の代替として購入。 またしてもキャブレター車です。
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
通勤快速仕様の250ccバイクです。 車格的には125ccのため、幹線道路では原チャと ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
地域・所有地の草刈り作業と、ホームセンターへの買出し専用機として購入。 もう少し使い慣れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation