• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

寿@DA17Wのブログ一覧

2017年05月28日 イイね!

PAC-R再施工と、今後のオーディオ弄りについて(戯れ言)

働き方改革なる聞こえの良い残業規制で、突発トラブル時以外はほぼ定時で会社から追い出される最近なんですが、

あんまり早く帰ることに慣れていないため時間の使い方を模索中です。


で、ここんとこの不調の原因潰しでPAC-Rの再施工をしました。
前回が7年前で、以降ガスチャージもしてないし。
コンプレッサーの負荷増大起因での不調も無きにしもあらず、という理由で。
私的にはこれ、お気に入りなんです。効果有ると思います。

ただ、シュッって低圧側に入れるだけなんだけど専用?の接続用具が必要で、自分でやれないから高い
んですよね・・・。オクとかには接続用具が出品されてるみたいですが・・。

施工後はエアコンかけた際のパワーロス感が減って、アイドルアップも穏やかになると感じてます。
そのおかげで変なオーバーシュートでアイドリングが下がり過ぎなくなるんじゃないか、と。

ま、おまじない効果かもしれませんがw

で、オーディオ。つーかナビか。
やっぱり外部アンプ化しようかと悶々としています。
国産メーカーのD級4chアンプを噛ます程度の極々お手軽プランでしかないんですけど。
もっとドアとかをちゃんとしてあげて内蔵アンプでボリューム上げればいいじゃんとも。
でもなぁ・・・やっぱアンプ欲しいなぁ・・・でももったいないなぁ・・
とグジュグジュしてるところで。
別に嫁さんに怒られるほど高級品を目指す訳でも無いですし、買っちゃえば良いのですが。
もう!書いてる自分もイライラするw

どうでも良いことでグダグダとしてるなぁ・・・・
電気を生業としてるけど、配線するのがメンドイのよねぇってのも本音ですw

とか書いておいて、次回は外部アンプ導入しましたネタかも、です(爆



今回はこれでおしまい

Posted at 2017/05/28 23:26:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2017年05月14日 イイね!

インプレッサ エアフロ洗浄とオーディオ設定見直し 追記:タイヤバルブ不良修理

インプレッサ退院してから不調は出ていません。
不調時に外してみたエアフロセンサーの汚れが気になって仕方なかったので、洗浄してみました。
クルマ屋ではプラグ交換はしたけどエアフロについては特にどうこうしたとは言われなかったので。
洗浄についてはパーツクリーナーでやってる方もいらっしゃるようでしたが、何か有ってもいけないと思い
専用と謳われているKUREのエアフロクリーンでブシャーッと。

バッテリーのマイナス外すことにより、ECUがリセットされることになります。
そのため今までの感覚とエンジンのフケ方が全然合わず(トロい)、一瞬壊したか?!とビビりましたが
ちょっと走っていると学習したのか元通りに戻りました。
ただ、SABの駐車場でバッテリー交換してた時間のほうが長かった割りににどうってこと無かったのからすると、ECUリセットの影響かはわかんないです。

効果が有ったかは微妙ですが、アイドリングでエアフロ電圧が洗浄前より0.2VほどUPしています。
これまでの経験上、前回給油から350キロほど走行した状態ともなれば燃費計の読みもFIXされ、悪くなることはあっても良くなることなんてないのが普通でしたが、ちょっとづつ良くなっているのは不思議ですな。

気分的には気になった部分をキレイにできたので満足、ということにしておきましょう。

オーディオ更新後、耳につく件について。
タイムアライメントやクロスオーバー設定を見直しても大差なし。
で、Z904の機能に擬似的に音場を持ち上げる機能のサウンドライザー設定をOFFにしてみるとあっさり解決。
デフォルトでどうだったか記憶にないですが、これで変に耳につくようになっていたみたいです。
更新前のオーディオにはこんなの無くても音場はそこそこセンターパネル上あたりだったので、余計な補正を
かけてしまっていた、ということでしょうか。
あとはここから再調整していきます。
最近のはバッテリー外してもこれらのオーディオ設定って残るんですね・・・ありがたや。

さらにネタ追記:
ここのところ運転中にハンドルセンターで左へ流れるので、常に軽く右へ当て舵取りながら運転してました。
春先のタイヤ交換時にきっちりエア圧調整はしてるので、まさか抜けは無いだろうとタカをくくっていたんですが、
それでもと思いエア圧を確認してみたら左前だけ2.0K以下に下がっていました(汗

スローパンクであれば「ここのところ」なんていってる間にペチャンコでしょう。
どうもタイヤバルブ(ムシ)が悪そうな感じだったため、4輪とも高めに調整してタイヤ屋へ。
エア圧均等に近い状態だと当て舵取らなくても真っ直ぐ走ります。
見てもらうとやっぱりタイヤバルブからエア漏れしていたので、4輪とも交換してもらいました。
年数経過するとゴム系の劣化が出てきますねぇ・・。
車高調交換してまぁまぁ経つのでアライメント調整の相談もしてみたんですが、自覚症状が無いならタイヤの減り具合に問題ないので様子見ましょうということに。

今日はもうこんなもんかな。
おしまい
Posted at 2017/05/14 13:28:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月10日 イイね!

インプレッサ退院(強制退去とも?)

出先で不調となり点検のため入院させていたインプレッサですが、プラグ交換後に一度だけ現象確認できたもののそれっきり再発していないということで、退院させることにしました。
エラー診断かけても何も出ず履歴にも残っていないそうですし、毎日あちこち点検してくれていたけど原因の特定は出来てはいないのと不調の再現性がないということでは、このまま闇雲に疑わしいところを交換しても費用が嵩むばかりでもあることから、社長と相談の上とりあえず引き揚げることに。
実際、帰る際も何ら問題なくいたって快調ときたもんで。
ちょっと不安はつきまといますが、様子見で。

さて、1週間ぶりに乗りましたがオーディオの調整が全然なことに改めて気づいてしまいました。
まぁ耳につくということに尽きますね・・・。
今回の入院前ではこんなもんかな感で落ち着いたつもりでしたが、ちょっと間を置くとアラが。
なんだろ、それぞれの楽器はそこそこ判別できるけどカサカサと乾いた感じで、艶が無い。
艶ってなんやと聞かれると困るんですが、今はデジタル感が出張ってる?
最近、家のオーディオに真空管のプリを新規導入して聞いてたのも有るのか、今のクルマでの聞いた感じは全く好みに合いません。
ナビ更新前とてそんなに拘ったことはしていなかったのにそれなりに満足感が有ったのと、オールジャンル同じ設定でも気にならなかったんですが、ナビ更新後はかなり聞けるジャンルが狭くなったと思いました。

まぁ、ちょっと弄ってるだけで何を・・・というのはオーナー本人が一番思ってるところなのですが、
こんなに違いがあると何とかしたくなります。
とはいえ、どこから手をつけましょうかというところですね。
Posted at 2017/05/10 20:52:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月07日 イイね!

2017GW 6・7日目


6日目:
前日からミニテーラーの修理を始めたのですが、エンジンかからなくて必死にリコイルスターターを
引っ張ったせいで翌日には案の定、首・肩・腕が痛くなってしまい修理は中止。
嫁さん・子供に付き合って買い物へ。
それ以外はダラダラと自室でゲームか、キャブ修理の情報収集してました。

7日目:
やっぱり燃料が足りていないっぽいことに絞って、ミニテーラー修理再開。
メインジェットを外した先に差し込んである、キャブ内へ燃料供給をしている細いパイプを外してみました。
パイプに小さな穴がいくつも開けてあってそこから吸気エアーの流速で燃料を吸い上げる構造になっています。
念のためキャブクリーナーで洗浄し、Φ0.2くらいのSUS針金でツンツンして道通させておきます。
お次にパイロットジェットを外して針金ツンツンしてやると、スケールで詰まってることが判明!
原因はこれだった可能性有り。キャブ側の流路もクリーナー洗浄して詰まり無きこと確認して組み上げました。
早速試運転したところ始動してアイドリング維持もしてくれましたが、エアクリ近づけただけでストール(汗
吸気抵抗かと思い、エアクリレスで蓋をしてもアイドリング維持出来ません。
待てよと思い吸気側からキャブ内見てると、霧化したガソリンがエアクリ側へ相当量吹き返してきてベタベタに。
これは吸い込んでませんねぇ・・・ってことでマフラー外してみると急に快調に。
吸気側への吹き返しも収まりアイドリングもあがったので調整後、エアクリ装着してみましたがストールしません。

マフラー詰まってました。
水を両側から入れてみても抜けてこないので、高圧洗浄機で強制洗浄してやると貫通しましたが、
詰まりの原因はなんと土蜂が泥を詰め込んでいたことでした。
納屋で5年間放置の間に相当詰め込んでいたようです。
マフラーを組み付けて再始動してみると、(^_^)/オッケーです♪
めっちゃ快調になりました。
その後はエンジンオイル交換し、走行確認までして終わり。
次はいつ使うか未定とのことなので、きっちりキャブからガソリン抜いて保管しておきます。

終わってみればなぁんだ、といった感じでしたが良い勉強になりました。
ごくごく単純な構造のキャブメンテナンスでしたが、なんだかんだ弄ってるのは楽しいもんです。
これで農機具屋へ持ち込んだら結構な金額取られるので、直ってよかった。

なかなか充実感が味わえましたね。
おしまい

Posted at 2017/05/07 13:38:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月06日 イイね!

2017GW 4・5日目 家族サービス他

GW後半、妹家族が帰省してきて子供が騒がしくて逃げ出したいです(汗


4日目:
近くの観光牧場へ。弟夫婦が仕事のため預かることになり、子供6人を放牧させに。
当初は嫁さんと妹夫婦に任せるつもりが、面倒見切れないとの苦情から行くことに。
ただしクルマ2台に乗り切れず私だけ別に行けということで、トリッカーでついて行きました。
朝から夕方まで甥っ子どもにもみくちゃにされ、天日干しになりクタクタでした。

5日目:
昨年夏に母親が軽い脳梗塞になり軽く麻痺が残ってしまったため、家庭菜園の土起こしが不自由だと。
まぁ、確かに野菜は高いけど無理しなくてもいいんじゃない?ということで話しはついていましたが、
それでも土いじりはしたいとのことなので、父親が遺したミニテーラーを旧宅の納屋から搬出してきました。
几帳面だった父親がタンクからガソリン抜いた状態で保管してくれてはいましたが、キャブの中には残ったままで。
5年もの放置の間に見事に詰まっており、始動不能。
GW中の良いおもちゃだと整備することにしましたが、これがなかなか手強いです。
4STキャブ車なので、トリッカーの今後のメンテナンスのためにも勉強です。

バイクと違い燃料供給量を制御するジェットニードルが無く、スロットル開閉だけが動作する構造みたいなので、
初心者の私にはちょうど良いんですがそれでもなかなかすんなりとは直ってくれませんね。
フロートの状態・動作は良好で供給・油面調整問題なしでしたが、メインジェットが完全に詰まって燃料が出ません。
キャブクリーナー&エアーブローでメインジェット穴の詰まりは抜けたんですが、始動後10秒もアイドリングが
出来ません。おまけにチョーク全閉でないと全くかかる気配がせず、素人考えですが燃料が足りていない感じです。
パイロット経路の詰まりなんでしょうか。はたまたメインジェット後の噴射経路のお通じがまだ悪い?

再度キャブばらしからやり直しでしょうが、いかんせん始動方法が紐を引っ張るリコイルスタート方式のため、
何度も引っ張りすぎて肩・腕がイカレてしまいこの日は中断しました。

ホントちょっとした畑なので手作業でも出来なくはないけど、せっかく機械があるので何とか安価に直して
あげたいと思います。
ま、正直な話し私に手作業でやれと頼まれるのは勘弁して欲しいというのが本音です(爆
これから毎週のように草刈りをするだけでも・・・・。


写真付きならまだみんカラっぽい記事なんですが・・・・いかんせん汚れ作業で撮ってません。
農機具の整備記事なんて面白く無いでしょうし(笑
Posted at 2017/05/06 10:17:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #エブリイワゴン 運転席ウィンドウスイッチ切り離し後の初期設定について https://minkara.carview.co.jp/userid/485616/car/2814828/5581411/note.aspx
何シテル?   12/03 20:14
お立ち寄り、ありがとうございます♪ スバル インプレッサGH8Bと、’05ヤマハ トリッカーXG250をイジ(維持)ってます。 2015年7月 ホンダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

  12345 6
789 10111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2019年 8月 スバル インプレッサGH8から乗り換えました。 バス釣りトランポとして ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
アクティHH4の代替として購入。 またしてもキャブレター車です。
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
通勤快速仕様の250ccバイクです。 車格的には125ccのため、幹線道路では原チャと ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
地域・所有地の草刈り作業と、ホームセンターへの買出し専用機として購入。 もう少し使い慣れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation