• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

寿@DA17Wのブログ一覧

2017年07月30日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!以下テンプレ

7月25日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
カロッツェリア MVH-3300
今までSONYの古いDAPとアンプ内蔵のPCスピーカーで音楽を聞いてましたが、
どうにも我慢できず。 結果、それなりに鳴ってるし満足。

■この1年でこんな整備をしました!
・走行中のエンスト頻発修理 燃料ポンプ用リレー短絡化で様子見。
・ルーフ塗装劣化のため自家塗装(刷毛&ローラー塗り)

■愛車のイイね!数(2017年07月30日時点)
15イイね!

■これからいじりたいところは・・・
・助手席側ワイパーモーター固定部の錆対策&補強
・サイドシルの錆対策
・車内の暑熱対策

■愛車に一言
オーナーもですが見た目・性能ともにポンコツ化が進んでるなぁ。
でももうちょっと頑張ってもらいますんで、今後もよろしく♪

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2017/07/30 09:24:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年07月17日 イイね!

アクティ故障 その後

走行中に突然エンストするため入院させていたアクティですが、仮退院しました。
原因の特定とまでいきませんが怪しいところの手当て以後、クルマ屋では発症していないので。

火花は飛ぶけど燃料が来なくなるらしく、燃料ポンプが回らないときにガス欠でエンストっぽい。
で、エンジン始動にONさせる燃料ポンプのトランジスタリレーを常時短絡化。
廃車からそのリレー移植したもののそちらも故障してたようで、とりあえずの常時短絡化で症状が消えた
ということで返却されましたが、部品換えてくれても良かったのにね。
ちなみにキーONで燃料ポンプは回りっぱなしになりますが、キャブのオーバーフローからタンクへ戻るとのことで、系外への流出はしないらしいです。

ま、今の状態で帰ってきたとしても、今後は怖くて通勤なんかにゃ使えませんねw

タコメーターの指示も同時期から出たり出なかったりで、実はイグナイターが怪しくない?と思ってるんですが、
これも廃車から移植しても状況変わらずでしたし、台湾タコメーターの故障も無きにしもあらずなんで。
イグナイター自体は純正部品が恐ろしく高いので、いざという時まで様子見にしてます。

それ以外にも塗り直した屋根の塗装がまたダメになってるし、助手席側のワイパーモーターが固定されてる
ボディ鉄板に亀裂が入って補修しなきゃいけない状態だったりと、ポンコツ度の進行が止まりません。

暑くて今は何もできないけど、涼しくなってきたらまとめて手をかけていこうと思います。

ではまた。


Posted at 2017/07/17 15:26:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクティHH4 | 日記

プロフィール

「[整備] #エブリイワゴン 運転席ウィンドウスイッチ切り離し後の初期設定について https://minkara.carview.co.jp/userid/485616/car/2814828/5581411/note.aspx
何シテル?   12/03 20:14
お立ち寄り、ありがとうございます♪ スバル インプレッサGH8Bと、’05ヤマハ トリッカーXG250をイジ(維持)ってます。 2015年7月 ホンダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2019年 8月 スバル インプレッサGH8から乗り換えました。 バス釣りトランポとして ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
アクティHH4の代替として購入。 またしてもキャブレター車です。
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
通勤快速仕様の250ccバイクです。 車格的には125ccのため、幹線道路では原チャと ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
地域・所有地の草刈り作業と、ホームセンターへの買出し専用機として購入。 もう少し使い慣れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation