• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

寿@DA17Wのブログ一覧

2012年02月26日 イイね!

今度はワイコン入手してしまいました

昨日は嫁祖父の米寿のお祝いで昼間っから飲んでました(汗
祝賀会の写真係を仰せつかって集合写真やらスナップやら撮ってたので、
1次会はそんなに飲めない&酔えないだったのですが、2次会はたっぷりとw
ビールに始まり地酒を冷やでしこたま飲んで、ビールで締めるという・・・。
帰ってくる途中から記憶が飛んでましたが、嫁さん曰くちゃんと風呂に入って歯も磨いてたそうで。
おかげで午前中は調子が悪かったです(汗

で、今日はまたしても嫁さん不在にかこつけて、午後から諒太とニコンショップまでドライブw

で、こんなものをまた買ってしまいました(汗
ニコン純正ワイドコンバーターレンズです。
手持ちのズームレンズに装着することで倍率0.75なぶん広角になるという庶民の味方(爆
ホントの広角レンズはとんでもなく高いので、今後も手を出すことはできないでしょう。
これを装着すると18-55mmで35mm換算:20-62mmとなり、で画角もその分広がります。
F値はそのまんま。ただ、重量がかなり有ってズームに付けるとかなり重たいです。
ニコンいわく18-55mm標準ズームレンズ専用としていますが、Φ52のレンズであれば装着は可能。
しかし35mm f1.8に装着すると、歪曲ってやつ?魚眼っぽい画像になってしまいます。
特に縞々模様とか直線のものを撮ると顕著に分かりますね。
試し撮りさせてもらって、ズームだけでなく短焦点でも撮ってみましたが、なるほどねぇ。
いつも使ってるボディとレンズの組み合わせで確認できるのはさすがメーカー直営店の強みですね。

でもってこのワイコンは純正ですが、ニコンダイレクトかニコンショップでしか売ってないそうで。

そもそも自分のカメラの使い方だとあくまでもドライブに行ったついでなんで、これくらいでOKだと思います。
お値段は広角ズームレンズの10分の1、多くは望むまい。なんつってw

次のターゲットは60mmマクロだな(爆
Posted at 2012/02/26 16:33:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2012年02月24日 イイね!

本日は早上がり

本日は早上がり今日は用事があったので、午後から早上がりしました。
用事を済ませてから床屋へ行って、久々に髪染めてみました。っても白髪染めですが(汗
明日は嫁祖父の喜寿祝いですので、少しはさっぱりしておかないとw

画像は全く関係ありませんw









その後は行きつけのタイヤショップへ。
クスコのZERO-2Eを装着していますが、フロントのダストブーツがめくれ上がって自力では戻せなかったので、なんとかしてもらいに。
めくれ上がったところに砂噛んでシール痛めるのも嫌ですし、今時期はまだ融雪剤撒かれるし。
でも自分でジャッキアップ&押し込み作業するのが面倒だったのでお任せ・・・w
戻してはもらいましたが、ゴムが硬化してるのでショックが伸びたときにまたなるよ、と。
冬タイヤ装着&トラクション稼ぎ狙いで減衰は下げてますんで、普段よりはショックは動くほうにしてますが、めくれ上がるほど伸びるような道は走ってないんですけどね。
ま、今のがダメになったらまた嫁の居ぬ間に(爆

さて、今夜は嫁様は準夜勤で不在。
実家へ諒太を迎えにいってついでに晩ご飯してきます。
Posted at 2012/02/24 17:48:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年02月19日 イイね!

”単”練習

この週末”も”子守り役でした(汗
巷ではノロウイルスやインフルエンザが蔓延してるので、人の集まるような場所にでかけるのは禁止。
諒太自身も先週から風邪引いてまして、ようやく直りかけているので自宅でゴロゴロするしか(汗
ネット徘徊もいい加減飽きたので、諒太が昼寝してる隙に自宅周りでちょっと練習。
っても冬枯れの茶色い景色ばっかりなので、自分のセンスでは撮るものも限られます。

南天の赤い実


黄色い葉っぱ


霜焼けして紫色に?
欲を言えばもっともっと寄りたいけど限界w
マクロか接写リングが欲しいけど、それこそ「沼」に嵌るので・・。


かろうじて残ってる綿毛
自分の髪の毛もこれくらいしぶとく残ってもらいたいもんです(爆


こんなに楽しくなるとは思ってなかったので、やっぱカメラは危険ですねw
もっと暖かくなったらあちこち出掛けて腕を磨きたいです。
Posted at 2012/02/19 21:27:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2012年02月11日 イイね!

単焦点”も”難しい(汗

先週購入したAF-S 35mm F1.8Gと、キットレンズのAF-S 55-200mm F4-5.6G ED VRを持って
近場の公園へ行ってきました。
35mmのほうで撮った駄作をいくつか。
55-200mmは使うには使ったんですが、重いのですぐに外してしまいましたw

諒太を単品で撮ったときはさすがF1.8の写りです。 明るいなぁ!!
  

やたら明るいので、屋外で気を抜くと白ツブレが結構出てしまいました・・・。
もちろん設定次第で防げるんですが、まだそういうことに気が廻らないんですよ(汗
 
画角は思ったより狭く感じます。
キットレンズの標準ズーム18-55のほうが広角だったとはw
F7くらいでパリッと。ちょっとガチャガチャしますかね。 
 

こういうのは得意なレンズですが、肝心の使う人間が全然・・・w
依然、白っぽい。


とにかく軽くて持ち歩くのは楽ですね。
どうしても絞り開放気味にしてばかりなので、屋外だと全般的に白っぽい写真ばっかり撮ってしまってます。
冬なので景色の色味が少ないのはありますが、まだまだ勉強しないと宝の持ち腐れです(汗
Posted at 2012/02/11 15:30:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2012年02月04日 イイね!

買ってしまった

買ってしまった先月ニコンから「最大15%OFF」のセールDMが来てました。
ネット購入のほうが断然安いのでほぼ無視だったのですが、
その期限が迫るにつれ写真のレンズが気になって・・・。
価格comを見てると、単焦点では非常に評判が良いレンズです。
セールの期限は明日2/5まで、ニコンショップなら3年保証。
ネット通販でも在庫が少なくなっているのか価格も上昇傾向で価格差は無い・・・などの自分なりの言い訳をつけて、嫁さんが仕事に行っている隙に諒太とニコンショップへ行っちゃいましたw





これの他に50mmのf1.4というのも有って、迷ってました。
価格差は倍くらいあるものの、自分的にどっちが良いのか実物を見て決めようと思い、実際に自分の使ってるD5000と同じカメラで試させてもらったうえで安いほうのこっちにしました。
f1.8まで開放すると背景ボケボケで楽しいし、気楽に使えて重宝しそうです。
ズームが無いので自分で寄ったり離れたりしないといけませんが、コレはアリですね♪
マクロレンズも欲しいけどちょっと自分には高額ですので、まずはここらあたりからw
レンズ沼にはまらないように気をつけます。
Posted at 2012/02/04 16:45:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「[整備] #エブリイワゴン 運転席ウィンドウスイッチ切り離し後の初期設定について https://minkara.carview.co.jp/userid/485616/car/2814828/5581411/note.aspx
何シテル?   12/03 20:14
お立ち寄り、ありがとうございます♪ スバル インプレッサGH8Bと、’05ヤマハ トリッカーXG250をイジ(維持)ってます。 2015年7月 ホンダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   123 4
5678910 11
12131415161718
1920212223 2425
26272829   

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2019年 8月 スバル インプレッサGH8から乗り換えました。 バス釣りトランポとして ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
アクティHH4の代替として購入。 またしてもキャブレター車です。
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
通勤快速仕様の250ccバイクです。 車格的には125ccのため、幹線道路では原チャと ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
地域・所有地の草刈り作業と、ホームセンターへの買出し専用機として購入。 もう少し使い慣れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation