• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

寿@DA17Wのブログ一覧

2010年12月30日 イイね!

2010年末ご挨拶

本日より新年3日まで、年末年始休暇となりました。
今回は工場全停止となったので、呼び出しのリスクは例年より低減するとは思います。
明日からまた寒いということで新年の稼働立ち上げ時には酷いことになりそうですが・・・。

さて今年について振り返ってみますと・・・・。
仕事面は例年どおり考えるヒマももらえないくらい、会社は色々とやらせてくれましたねw
越年継続のジョブをかかえてる状態だとあんまり年末、って気分も薄いですが。
みんカラ面では、WEB上でからんでくださっているお友達の皆さんとリアルでお会いすることが
できました。遠方の方々にもお会いできて嬉しかったです。

たまぴよちゃん・・・いつもあざっす! マッドフラップ再制作では大変お世話になりました♪
メタリコさん・・・オーディオオフでお初。あれからそこそこ変わりましたよ♪
まっつん@赤GH8さん・・・マフラー交換オフでお初。 譲っていただきありがとうございました♪
おじさん5MTさん・・・中津スバルオフでお初。貴重なミニカー達をいただき、有難うございました♪
High-Style@GH8さん。・・・めんら~オフでお初。 また行きましょう♪

ここのところインプの弄りは停滞期に入ってますが、マフラーも替えたしリアスタビも交換。
よりスポーティになったと思います。ちょっと乗り心地は悪いですがw
今後はクイックシフトとシートをなんとか導入したいところ。
まずは夏タイヤの新調ですね。
オーディオ系もやりたい、と思ってます。具体的にはまたw

ということで、これをもちまして今年最後のブログ上げになるとおもいます。

今年もお付き合いいただいた皆様、本当にありがとうございました。
来年もお付き合いのほど、よろしくお願い申し上げます。

皆様にとって来年もよい年になりますよう、お祈り申し上げます。
Posted at 2010/12/30 14:02:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月19日 イイね!

年末大掃除&冬装備

毎度の週報です。

金曜日の夜は弟宅へお邪魔し、飲みながらボチボチとモンハンの集会所クエを廻してHR上げ。
2人(弟は戦力的に微妙)でやってると、どうも効率悪いです。ミスると文句言い合うしw
早く社内の神ハンター達との絡みで廃人モードへ移行したいのですが・・・。
すみません、おっさんゲーマーのグチはどうでもいいことでした。
その間は嫁同士で日ごろの旦那のグチをこぼしあっていたそうです。

土曜日は大掃除の日。
朝イチから自宅の窓拭きですが、これは自分の役目。
ほんとに朝イチ7:30からだったので、外気温はたぶん-1℃くらい。寒いよwwww
やり始めると面白くなって、窓外して徹底的に綺麗にしてやりました。
その他もろもろの掃除や片付けをして、なんとか午前中に終了。

午後からはいよいよ冬装備として、タイヤ交換。
さくさくっと嫁マーチに新品のREVO GZを履かせます。 小さいタイヤは軽くてイイね!
お次はインプのほうで。
毎度思いますが、純正ホイールとスタッドレスタイヤのセットは重いですね~。
先々週に夏タイヤへいったん戻した際に、手締めで締め込んだナットが固着してたようで緩まず、苦戦。トルク管理したほうがいいかもしれませんね。 外す時用に延長バーor倍力レンチも欲しいです。
おかげですっかり腰にダメージを与えてしまい、今日はツライです。
んで、外した夏タイヤを見てビックリ。
先々週で残溝2mmくらいで片減りもなかったはずですが、えらい内減りしています。
どうりで最近、純正タイヤサイズなのにワダチにハンドルとられる訳だ。
でもたった2週間でこんなになっちゃたのが・・・・。
動的には思い当たるところが無いだけに、アライメントが狂った?
再調整から短期間過ぎる気もするし、しかも4本全てだし。見た目はそんなにネガキャンでは無いし。
ちょっと様子見てスタッドレスに替えた現状でもその傾向ならば、タイヤ屋に相談ですね。

夕方から嫁・子供は実家へお泊りに帰ったので、昨晩はのびのびと過ごしましたw
今日はちょっと買い物がてら久々にドライブでもしてこようと思います、ソロで♪
Posted at 2010/12/19 10:11:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月14日 イイね!

プチオフとノロウィルス

プチオフとノロウィルスえー、週報です。

土曜日は、みん友さんとプチオフをしてきました。
お互いらーめん好きということで、多治見にある「ぶっこめん」なる地元では有名店でらーめんオフが
メインです。 詳しくは、High-Styleさんのブログでw
つけ麺は喰わず嫌いというか正直初体験でしたが、さすが有名店?非常に美味しかったです。
またC型のGH8を乗らせていただきましたが、スタッドレスタイヤ装着状態でも足回りはずいぶんとしっかりしていました。硬さは有りませんが、B型までの腰砕け感を改善する方向の味付けで、揺り返しも小さくなっており年改で確実に進化しているな、と素人ながら感じました。

で、その日は朝からなんとなく体調がイマイチだなぁ、と思っていたんですが・・・・。
子供が金曜日あたりから元気は有るものの嘔吐と下痢で病院にかかっており、どうもそれに感染したっぽい。そう、流行りのノロウィルスに・・・・。
そこからは汚い話で恐縮ですが、自分も発熱・嘔吐・下痢の3重苦で、しかも日曜日は病院は休み。
しっかり苦しみました・・・・Orz
幸い、我が家の要なる嫁さんは軽症で助かりました
もちろん月曜日は起きることもままならず会社を休み、今日もダメで病院に行ってきました。
結果、点滴を3時間打ってもらい薬でなんとか・・・。
明日はさすがに仕事に行きますが、しばらく力仕事は禁物です(爆

ということで(何が?)、皆さんノロには気を付けましょうw
Posted at 2010/12/14 22:53:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年12月05日 イイね!

奥飛騨旅行♪2日目

2日目:
朝起きてみると15センチくらいの積雪で、天候は晴れ。
雪見しながらの露天風呂は最高!
シーズンオフで目玉のロープウェイも運休でしたので、ホテルはガラガラ。
風呂も、貸切に近いような感じでのんびり過ごせましたね。
チェックアウトして次の目的地のクマ牧場へ向かう前に雪降ろししなきゃと思ったら、
ホテルの人がやってくれてました。


ホテルからクマ牧場へ向かいましたが、除雪車も出ており路面は良好。
ただしスタッドレスorチェーンじゃないと、走れなさそうですが・・・。
クマ牧場自体は嫁さんの希望ですので、それほど興味は無かったので割愛w
眺めは良かったです。


クマ牧場を出て平湯のバスターミナルへ行き、お土産購入。
ここはシャトルバスなんかの発着場くらいに思ってたら、東京からの直行バスも来てて驚きました。
そんなに有名な場所なんでしょうか?
中部縦貫道の安房トンネルが出来てからの運行だと思いますが。

で、自分たちも無料試験中の安房トンネルを抜け、信州松本へ。
上高地への分岐から沢渡までの間はしっかり積雪があり、かなりヒヤヒヤしながら下ります。
今回スタッドレスに交換してきて、本当に良かったと思いました。
松本では嫁さんの友人宅へお邪魔し、一緒に夕食へ出かけました。
連れて行ってもらったお店は料理も美味しく雰囲気もいいところだったんですが、
運転手なので飲めないのが残念w 子供も騒ぎ出したので早々に終了でした。
その後は大嫌いなR19をひた走って帰宅しました。

もっと気候の良いときにリベンジしたいルートでしたが、逆にこんな時期で人も少なくてのんびりリフレッシュできたので、これはこれで良かったですね。 次回は海、だな。

さて、今日は昼からまた夏タイヤに戻しました。
たぶんクリスマスくらいにしか降らないと思っての、再交換です。
降ったら有休取って交換ですね、もう。
夏タイヤはスリップサインまであと2mmあるかないか、片減り無しですが、来春更新しないと・・・。
Posted at 2010/12/05 15:57:07 | コメント(3) | 日記
2010年12月05日 イイね!

奥飛騨旅行♪1日目

12月3日・4日と奥飛騨温泉郷へ家族旅行に行ってきました。
本来は、夏の大工事の疲れを癒すための旅行ですが、私の父親が入院したり伯父が急逝したりで
ずっと延ばしてきたのですが、嫁さんにハッパをかけられてようやく実現です。

1日目:
午前中に冬タイヤへ交換して午後から出発することにしていました。
が、朝起きてみると土砂降りw 自宅の駐車場でのタイヤ交換は無理なので、近所のGSへ行き給油がてら屋根下を借りてなんとか交換。
当たり前ですが道具は貸してはくれないので、ジャッキやら電動インパクトは持ち込みです。
しっかし純正ホイールは重い! というか夏用のRPF1は相当軽いですね。

16時にチェックインで予約していたので、自宅へ戻って夏タイヤを降ろしたらすぐ出発。
R257から下呂へ抜けてR41で高山を目指します。
地元では気持ち悪いくらい生暖かかったですが、どんどん北へ向かうと気温も下がります。
高山手前の宮峠ではついに霰というか雹というかがもの凄い勢いで降り始めて、道路にも積もり始めました。雷も鳴りまくりw 
嫁さんに「普段の行いが悪すぎる!」と叱られ、車内でも大荒れの天気でしたw
遅いペースカーに引っ張られて大分ロスしてしまい、こりゃ到着時間が微妙・・・。
ノーマルタイヤなペースカーが居なくなってからはロスを取り戻すために頑張った、というより頑張りすぎちゃって実際には1時間も早く着いちゃいまして・・・。
しかも観光の目玉なロープウェイは運休なので、他っても近くには何も無いw
↓翌日撮った写真ですが、しっかり工事運休中でしょw


ロープウェイ乗り場横のホテルだったので早めのチェックインをさせてもらいましたが、大荒れの天気で何もすることも無く、晩ご飯までも時間があるので温泉へ。
無色透明でぬめりも無いですが、硫黄の匂いはしっかりと有るので温泉ですw
肌に良いらしいです。 自分は硫黄臭のする温泉が好きなので、単純に気持ちよかったです。
猛吹雪だったので露天風呂は5分も入っていられませんでしたが、諒太も広いお風呂に大喜び。
連れてきて良かった、と思いました。
風呂上りは嫁さんとビール飲んでくつろいで過ごしました。
夕食後も特にこれといってもないので、モンハンをやりまくりでした♪
旅行行ってもこれですので、病気です。

結局この日は4回も、お風呂→ビール→モンハンのローテーションを繰り返してましたw
Posted at 2010/12/05 14:55:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「[整備] #エブリイワゴン 運転席ウィンドウスイッチ切り離し後の初期設定について https://minkara.carview.co.jp/userid/485616/car/2814828/5581411/note.aspx
何シテル?   12/03 20:14
お立ち寄り、ありがとうございます♪ スバル インプレッサGH8Bと、’05ヤマハ トリッカーXG250をイジ(維持)ってます。 2015年7月 ホンダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/12 >>

   1234
567891011
1213 1415161718
19202122232425
26272829 3031 

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2019年 8月 スバル インプレッサGH8から乗り換えました。 バス釣りトランポとして ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
アクティHH4の代替として購入。 またしてもキャブレター車です。
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
通勤快速仕様の250ccバイクです。 車格的には125ccのため、幹線道路では原チャと ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
地域・所有地の草刈り作業と、ホームセンターへの買出し専用機として購入。 もう少し使い慣れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation