• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

寿@DA17Wのブログ一覧

2013年03月23日 イイね!

久しぶりに家族ドライブ

今日は嫁さんも準夜明けで休みだったので、家族でドライブしてきました。
東海北陸道の川島PAにある「アクアトトぎふ」なる淡水魚水族館の無料チケットを保育園でもらってきたので、
期限が来る前に行ってこようということで。

中央道~東海環状~東海北陸道~名神~中央道のルート、なんて書くとえらい遠出みたいですが、
走行距離的には知れてます。
もっと近道もあるのですが、中央道の案内板で小牧~一宮間渋滞8kmなんて出てたので、往路はちょっと遠回りしてスムーズなほうで。
東海環状は東海北陸道向きの路線が対面通行区間が長く、遅いクルマにつかまると抜きどころが無くて走りづらいですね。今日もそんな感じでややストレス溜まります。

では駄作写真をば。
全て件の便利レンズで通しましたが、暗くてSS稼げず手持ちではブレブレ写真の量産。
35mmF1.8にしておけば、寄れないけどもうちょっとマシだったかも・・・なんて言い訳してみますw
そんな中でまぁまだマシ、と思われるものを載せてみます。


















諒太の写真、何か企んでそうな顔してますよね。案の定、入館と同時に走り回り、暴虐の限りを尽くしてましたので、この後両親からビシッと叱られて受難の日となりましたw
まぁそれでも楽しんではいたようなので、あまり効き目は無かったということです。
Posted at 2013/03/23 22:37:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年03月17日 イイね!

週報

週報今日も良い天気でした。

諒太と外で遊んでましたが二人とも花粉症でして。
鼻水垂らして三輪車の練習してました。
嫁さんが夜勤明けだったので休んでもらおうと、カメラ持って散歩に行ったり。

帰ってきてからしばらくして、カメラに違和感があることに気付きました。
あれっ、ファインダーの接眼目当てが無い!?
散歩の途中でどこかに落としたようですが、何せ今日は近所周りを1周したし、普段は通らないような田んぼのあぜ道を通ってたので、どこで落としたかはさっぱり不明です。
無いと瞼に当たって痛いし、余計な光がファインダーから入ってしまうのは不便で。
こりゃ代替を手配するしかないな、ということでニコンのHPで調べると、
D5000の純正接眼目当てはD5000専用で、現行のD5200とも違うようでした。
まぁ、発売から5年近く経てば在庫持ってるとこも無いよなぁ。

で、割と近くな土岐のアウトレットにニコンショップにTELしてみたのですが、取り扱いは無し。
キタムラのネットショップで注文しようとしたんですが、納期2~3週間・・・遅いよ。
楽天も全てお取り寄せ、アマゾンは・・・そういえば見なかったな。
結局ニコンダイレクトで発注をしましたが、498円の品物に525円の送料が。
それではなんだか悔しいので、もう1個同じものを一緒に発注したりましたw
また無くすかも知れませんし。

でもそのうち補正レンズ付きのものにしなきゃいかんのでしょうね。
あまりに視力が良かった(両目とも裸眼1.5オーバー)せいか、最近はすでに老眼気味になってます。

ん~、何ともワクワクしない買い物です。


Posted at 2013/03/17 23:03:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2013年03月16日 イイね!

進捗

今週はほぼ1週間、担当する大型マシンのメンテ&改造工事で連日遅くまで。
それに付随して先々週も準備などで、建設中のマイホームの進捗状況が確認できていませんでした。
ということで今日はカメラを持って覗きにいってきました。
外観は四隅のタイル貼りもされてほぼ完了な感じでしたが、足場と養生シートに囲まれて絵にならないので撮りませんでした。
では、現況の一部でも。
各部屋の壁貼りはほぼ終わって、クローゼットも配置。
床暖房の配管も終わってフローリングも敷設は終わりました。
なお写真にはちょいちょい諒太が写ってますが、ご容赦をw

LDK これでもこの部分の延床は18畳らしいですが・・・居住スペース が狭い
 図面では分からない典型パターンですね(汗
 

キッチンからリビングダイニング見通し &吹抜(要らんかったなぁ)
  
子供部屋(1/2)と仏間
 

今日は特に暖かかったので春らしいものでもないかなと思って探してみると、冬枯れの茶色い景色の中にも、少ないですが確実に季節が進んでるのが発見できました。
  
 
 
諒太。愛車と共にw
3歳にしては身体が大きいので、窮屈そうです。
Posted at 2013/03/16 23:55:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | マイホーム計画 | 日記
2013年03月03日 イイね!

便利ズーム追加

便利ズーム追加テクニックも無いのに、レンズを追加してしまいました。

SIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM

D5000のWズームキット+35mm/F1.8+ワイコン、とニコン純正で楽しんでいましたが、どこ行くにもカメラバックかついでってのも邪魔臭く感じることもあり。
初めはレンズ交換のプロセスも楽しかったけど・・・。写真が趣味なんていうのはおこがましいですね(汗
で、ずっと高倍率ズームレンズが欲しくて迷ってましたが、遂に手を出しました。
ニコン純正の高倍率ズームは18-200mmや18-300mmが有って魅力的なんですが、非常に高価でなかなか手を出す勇気は有りません。そこでTAMRONとSIGMAのレンズ専業メーカーに絞り込んで探していました。
TAMRONの18-270mmでほぼ決まりと思ってたら、SIGMAの18-250がリニューアルされて昨年末に発売されてまた悩みw 欲しい!と思ったりやっぱ要らんよな・・と思い直したり。
ここ数ヶ月悩んだ挙句、買うなら今しか無いと勝手に決め付けて購入することにしました。
発売時期が新しくて最短焦点距離が短いSIGMAに決定、何より安いのが決め手でした。
キタムラの週末セール価格+何でも下取りを利用した結果、某サイトの最安値より安く済んだのは幸いw

ですが、実はまだ手元にはございません(爆
店舗在庫が無かったのでお取り寄せ中。明後日くらいには入荷する予定です。

これで駄作の量産に勤しもうと思います♪
Posted at 2013/03/03 19:42:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「[整備] #エブリイワゴン 運転席ウィンドウスイッチ切り離し後の初期設定について https://minkara.carview.co.jp/userid/485616/car/2814828/5581411/note.aspx
何シテル?   12/03 20:14
お立ち寄り、ありがとうございます♪ スバル インプレッサGH8Bと、’05ヤマハ トリッカーXG250をイジ(維持)ってます。 2015年7月 ホンダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3456789
101112131415 16
171819202122 23
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2019年 8月 スバル インプレッサGH8から乗り換えました。 バス釣りトランポとして ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
アクティHH4の代替として購入。 またしてもキャブレター車です。
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
通勤快速仕様の250ccバイクです。 車格的には125ccのため、幹線道路では原チャと ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
地域・所有地の草刈り作業と、ホームセンターへの買出し専用機として購入。 もう少し使い慣れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation