• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

寿@DA17Wのブログ一覧

2014年05月26日 イイね!

散財

先週の話しですが、バイクでソロツーに行く際、デジイチに18-250mmのレンズをリュックに入れて
出掛けました。背負ったときから重い・・・と思っていたんですが途中からは肩に効いちゃって。
200Kmほど走ったころには苦行のような感覚にw
どうにも我慢が出来なくなったので、道中の嫁さんの実家へ寄ってデジイチ&レンズを預けて帰るという、なんとも情けないコトをしてました(汗
リュックももそれなりの山用なんでサポートベルトとかで荷重は分散させたはずなんですが、
四十肩が治りかけの鈍った身体にはきつくてきつくて。
リアボックスに入れて行けば良かったんですが、どうにも格好が好きになれなくて。
あとは振動対策が心配で、自分の身体ならクッションは豊富だしw

で、また要らんものを・・・今日になって購入。
オリンパス STYLUS XZ-10
デジイチはニコンですが、あえてニコン外しの中から使ったことがないオリンパスで。
デジイチ購入前はコンデジでしたが、浸水で壊して以降持ってませんでした。
これが嫁さんには不評だったのもあって・・・(言い訳)。

コンデジですが、そこそこ弄り甲斐のありそうなやつを買ってしまいました。
始めはペンタックスのQ10あたりが安くなってきててそれを狙ったんだけど、ミラーレスはやっぱり大きく嵩張るのと、サブ機としてというかツーリングで持っていくにはちょっと高級過ぎる。
で、コンデジ狙いに切り替えての結果がコレです。
最近のコンデジ=高倍率な感じですがそんなにズームは要らないと思い、その手のは除外。
Wi-Fiもまあ、山の中でスナップ撮るのには要らないので無くてもいいや。
f値が1.8~2.7と明るそうなのが一番の決め手。センサーサイズが1/2.3でちょっと小さいのはまぁ。

型落ちで安くなっているところをさらに値切って購入しました。

D5000&18-250mm


XZ-10


と、まあご覧のように、デジイチだろうがコンデジだろうが自分の腕では大差ないということです(爆
まさに散財というやつですね。
Posted at 2014/05/26 19:44:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2013年03月17日 イイね!

週報

週報今日も良い天気でした。

諒太と外で遊んでましたが二人とも花粉症でして。
鼻水垂らして三輪車の練習してました。
嫁さんが夜勤明けだったので休んでもらおうと、カメラ持って散歩に行ったり。

帰ってきてからしばらくして、カメラに違和感があることに気付きました。
あれっ、ファインダーの接眼目当てが無い!?
散歩の途中でどこかに落としたようですが、何せ今日は近所周りを1周したし、普段は通らないような田んぼのあぜ道を通ってたので、どこで落としたかはさっぱり不明です。
無いと瞼に当たって痛いし、余計な光がファインダーから入ってしまうのは不便で。
こりゃ代替を手配するしかないな、ということでニコンのHPで調べると、
D5000の純正接眼目当てはD5000専用で、現行のD5200とも違うようでした。
まぁ、発売から5年近く経てば在庫持ってるとこも無いよなぁ。

で、割と近くな土岐のアウトレットにニコンショップにTELしてみたのですが、取り扱いは無し。
キタムラのネットショップで注文しようとしたんですが、納期2~3週間・・・遅いよ。
楽天も全てお取り寄せ、アマゾンは・・・そういえば見なかったな。
結局ニコンダイレクトで発注をしましたが、498円の品物に525円の送料が。
それではなんだか悔しいので、もう1個同じものを一緒に発注したりましたw
また無くすかも知れませんし。

でもそのうち補正レンズ付きのものにしなきゃいかんのでしょうね。
あまりに視力が良かった(両目とも裸眼1.5オーバー)せいか、最近はすでに老眼気味になってます。

ん~、何ともワクワクしない買い物です。


Posted at 2013/03/17 23:03:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2013年03月03日 イイね!

便利ズーム追加

便利ズーム追加テクニックも無いのに、レンズを追加してしまいました。

SIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM

D5000のWズームキット+35mm/F1.8+ワイコン、とニコン純正で楽しんでいましたが、どこ行くにもカメラバックかついでってのも邪魔臭く感じることもあり。
初めはレンズ交換のプロセスも楽しかったけど・・・。写真が趣味なんていうのはおこがましいですね(汗
で、ずっと高倍率ズームレンズが欲しくて迷ってましたが、遂に手を出しました。
ニコン純正の高倍率ズームは18-200mmや18-300mmが有って魅力的なんですが、非常に高価でなかなか手を出す勇気は有りません。そこでTAMRONとSIGMAのレンズ専業メーカーに絞り込んで探していました。
TAMRONの18-270mmでほぼ決まりと思ってたら、SIGMAの18-250がリニューアルされて昨年末に発売されてまた悩みw 欲しい!と思ったりやっぱ要らんよな・・と思い直したり。
ここ数ヶ月悩んだ挙句、買うなら今しか無いと勝手に決め付けて購入することにしました。
発売時期が新しくて最短焦点距離が短いSIGMAに決定、何より安いのが決め手でした。
キタムラの週末セール価格+何でも下取りを利用した結果、某サイトの最安値より安く済んだのは幸いw

ですが、実はまだ手元にはございません(爆
店舗在庫が無かったのでお取り寄せ中。明後日くらいには入荷する予定です。

これで駄作の量産に勤しもうと思います♪
Posted at 2013/03/03 19:42:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2012年11月11日 イイね!

紅葉を求めてドライブ♪ 2旬目

今月唯一の嫁さんの休日が土日にかかるという貴重な週末でしたが、諸々の事情により琵琶湖釣行は無しの方向でした。
先週に諒太と2人で紅葉を求めてドライブしたのを見て、どこか連れて行け病が嫁さんにまで発症。
ということで土曜日はちょっとドライブがてら、紅葉を見に行ってきました。
いつものようにフォトギャラへUPできるよう800×600にリサイズ゙すると画質が粗くなるので、今回は画質優先でアップできる限界のサイズで直接ブログにアップしてみました。
っても駄作なのは相変わらずですので、ご勘弁を。
今回はキットレンズのNIKKOR AF-S DX 18-55mm F1:3.5-6.4G VRのみで撮ってみました。

逆光のが撮ってみたかったので。


もみじがいい感じでした。


もうちょっと寄って1枚の葉を撮っておけば良かったなぁ。


嫁さん入れても絵にはなりませんが、地面に落ちた紅葉のじゅうたんと奥の工房がなんだか良かったので(汗
諒太は勝手気ままに走り回っておりますw 広いから、まぁいいかと放置w


で、今日はニコンショップへぶらっと。

純正18-55は何故かレンズフードが別売りなので、お買い上げ。
ほんとは新発売のD5200に触れないかなと思って行ったんですが残念、未入荷でした。
あとは店員さんに色々疑問点を教えてもらい、約1時間以上もその人を拘束w
今一番興味の有るテレコンについて聞いてみたところ、F1:2.8より暗いレンズには付けられないように、わざと形状が変えてあるそうで。レンズ後玉とテレコンのレンズが当たるので物理的に取り付けられないようにしてるとか。なるほどね~・・・他社製のテレコンは付くんですがMFしか使えませんのでこりゃ諦めますか。
これ以上ショップにいるといけない物欲を発動してしまいそうなので、「宝くじ当たったら18-300mmと60mmマクロを買いに来ますw」と言い残して帰ってきました。
Posted at 2012/11/11 23:42:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2012年11月03日 イイね!

紅葉を求めてドライブ♪

今週も絶賛子守り中です。
本当なら琵琶湖釣行のつもりでしたが・・・行かせてもらえませんでした(涙
11月中にリベンジするつもりで、今後交渉を続けます。

で、諒太と2人で紅葉を求めていつもの開田高原へドライブしてきました。

アプローチは三岳側からで、西野地区へ抜けて九蔵峠を目指したのですが、九蔵峠から西野の区間が11/30まで工事通行止め。
池の沢P側からなら九蔵峠の展望台に行けるとの案内だったので、また戻ってどうにか目的地へ。

R19からチラッと見えた御嶽山が白かったような気がしてましたが、間違いなく冠雪してました。


山頂が白くなってると、さらに荒々しい感じがします。
なんか角がケラレてる・・・。


白い山頂と紅葉


後ろを振り返って見ると、こっちもなかなか!


谷沿いの紅葉も綺麗でした♪


秋空の下だと、全然洗ってないインプレッサも綺麗に見えますw


ちょうど見ごろな感じで、行っておいて良かったです。
現地の正午時点での気温が7度! たいへんお寒うございました。
しかし人・人・人、でややげんなりしました。やっぱり早朝に限りますね。
Posted at 2012/11/03 18:32:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「[整備] #エブリイワゴン 運転席ウィンドウスイッチ切り離し後の初期設定について https://minkara.carview.co.jp/userid/485616/car/2814828/5581411/note.aspx
何シテル?   12/03 20:14
お立ち寄り、ありがとうございます♪ スバル インプレッサGH8Bと、’05ヤマハ トリッカーXG250をイジ(維持)ってます。 2015年7月 ホンダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2019年 8月 スバル インプレッサGH8から乗り換えました。 バス釣りトランポとして ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
アクティHH4の代替として購入。 またしてもキャブレター車です。
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
通勤快速仕様の250ccバイクです。 車格的には125ccのため、幹線道路では原チャと ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
地域・所有地の草刈り作業と、ホームセンターへの買出し専用機として購入。 もう少し使い慣れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation