• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

寿@DA17Wのブログ一覧

2009年07月31日 イイね!

県立多治見病院へ② とチャイルドシート購入

本日は有給休暇のため、今週末は3連休です。
理由は、嫁さんを2週間に1回の定期健診に連れて行くためですが、検査が9時半スタートだったので結局は仕事に行くのと変わらない時間に起きて、いつもどおりラッシュに巻き込まれながら出かけました。

産婦人科といえど相当混んでいるので、今回は嫁さんを病院に置いて自分はどこかで時間つぶしをすることに。検査だけ付き合って、イイ時間になったので近くの黄色い帽子へ。あれこれ物色してると、嫁からの呼び出しが! お腹の子供になにか有ったのか?!と慌てたのですが、今日は時間通りに診察してもらえてしかも順調だったので、もう終わったと。 ということで放牧も終了w

その後はチャイルドシートを購入しに各務原まで行ってきました。
初めはRECAROのものを狙ってましたが、赤ちゃん用品店へ行って何回か話しを聞いたり調べてると、どうも使い勝手にやや難が・・・。自分は良いんですが嫁さんが使いづらそうだったので、結局RECARO導入は見送りました。 購入したのはカーメイト製のエールべべ・クルット・プレミアム。
定価で買ったら恐ろしい金額ですねw モデルチェンジが近いとかで結構安くなってたのと、自分の勤務先の会社の福利厚生ポイントが全額分使えるということで決定しました。
ついでに、ゆりかごベッドにもなるし食事用テーブルにもなる何というかは忘れましたが、それも福利厚生ポイントで購入。
ところが、いざ商品引渡しの場所へクルマを持っていって見て、呆然!
箱がメチャメチャ大きい、2つともww
GHのリアシートを倒して、見比べてみても入る気がしない・・・・それでもとりあえず積んでみるべ!とパズルみたいなレイアウトを何回かやってみたら、ちゃんと入りました♪
意外と入るんですねぇ~
引渡しの係の人のホッとした表情が印象的でしたw

荷物満載だったので、その他にはなにもせずに直帰しました。
Posted at 2009/07/31 21:32:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年07月25日 イイね!

せっかくマーチ磨きしようと思ったのに・・・

せっかくマーチ磨きしようと思ったのに・・・月曜日が祝日だったので、今週は4日しか仕事に行かなくて済む!なぁんて思ってたら、強烈に仕事が濃縮されて忙しい4日間でした。
木曜日の日に上司に呼ばれ、なんとしても金曜日の午後4時までに新設備を稼動させよ!、とのお上からのお達しで突貫工事をやってたので、お昼ご飯はもちろん休憩も無し。
普段なら業者さんにお願いして制御回路製作や配線工事もお願いするんですが、とにかく時間が無いので、制御回路は全て自分で設計から施工まで。配線工事は業者さんと2人で、超仮設配線。部品も遊休だの現場予備品だのをかき集めて、普段の自分の目指すクオリティとはかけ離れた仕事をしたので、夕方にはぐったりでした。

前置きが長くなりましたが、無事に設備が稼動したので定時で退勤。
先週の嫁マーチ磨きの際にクリーナーが無くなり、塗装はがれも有ったので補修用品を注文していたので、日産へ取りにいってきました。
嫁マーチで行くと営業の人が誰かは出迎えしてくれるんですが、自分のインプレッサでDラーの駐車場へ入っても誰も出てきませんw カウンターの向こうで顔を見合わせてヒソヒソやってました。
そりゃ、現行インプで何しに来た?って感じなんでしょうね。

たぶんそういう対応だろうな、と思って嫁から伝票をもらって持ってったので、それをカウンターレディwに見せて入荷してるか確認するも、初めは分かってもらえませんでした。自分のクルマはDラーではなく普通の修理工場で買ったんで、Dラーのなんというか「どこどこの誰々ですが○○の××を~」と初めから経緯を説明するのが面倒臭く感じちゃうんですよね~。何回も嫁のクルマ持ってってるんだけどなぁ・・・。
もちろんたまにしか来ない客のことなんか覚えてられないんでしょうけど。

んで、今日は磨くか!と思って張り切ったんですが、既に嫁さんはお出かけw
まぁ妊婦なのに元気いいですね、ホント大丈夫か???と思ってしまうほど。
ってことで予定に大穴がポッカリ。さて何するかいね??
乱丁・回収で中々手に入らなかった頭文字Dの最新刊も調達したんですが、すぐ読み終わってしまったし・・。だってバトル中は「ゴァヒュ!!」だの「ァア!!」だの「ガゥ!」の擬音が殆どで文字を追わなくて済んじゃいますもんw
38巻の内容を覚えてなかったんで、もう1回読み直しました。

ということで、ヒマにかまけて朝から乱文ブログを上げてみました。
Posted at 2009/07/25 10:46:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年07月20日 イイね!

洗車デー

洗車デーいよいよ3連休も最終日ですね。
昨日まで好き勝手に遊び歩いてたので、今日は家でおとなしく過ごしてます。






昨日の雨は何だったのか、と思うくらい良い天気です。
まずは朝起きてから昨日のドライブでドロドロになったインプを洗車。
コーティングを再施工することになっているので、シャンプーだけで終了。
パーマラックスさえかけませんでした。

さて、あとは何して過ごそうかなと考えてたら嫁さんが、「友達と出かけてくるんで、たまにはマーチを綺麗にしてよ」と言い残してお出かけになられました。
確かに洗車していないので、シマシマーチ&ミズタマーチになってますね。
つーか、洗車機かけてもOKなコーティングなんだからたまには行けよ、と。

コーティング車用のシャンプーを使って、まずはシャンプー。
あらかたシマシマは消えましたが、虫の跡や何だか分からない斑点が残っているので、
5Yearコート用クリーナーで磨こうと取り出したところ、ほとんど入ってないw
日産に買いに行こうかとも思いましたが、面倒だったので水で薄めてやったところ、
それなりに出てくるじゃんww スポンジにつけて人間ポリッシャー発動。
もともと残量が少ないので、遠慮しながら擦ってたらムラムラになってしまいます。
諦めて綺麗に汚れが取れるだけの量を取りながら磨いて、なんとか薄めたぶんで終了。

あとはメンテ液で全体を洗って、久々にツヤツヤの水色マーチに戻りました。
自分のクルマを洗うのに1時間、マーチを洗うのに4時間。
帰ってきた嫁さんに見せつけるように、車を住宅前に並べておきましたw
なかなか田舎風景が素敵でしょ♪

これから、ご褒美の「いいちこパック」を買ってもらいに行ってきます♪
Posted at 2009/07/20 15:03:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年07月19日 イイね!

開田方面へドライブ

開田方面へドライブ開田高原方面へドライブに行ってきました。
嫁さんは仕事なので、単独行です。







R19で木曽町の木曽福島からR361で開田方面へ。
天候は生憎の雨でしたので、御嶽山は全く見られませんでした。
もっと景色の良いところの写真を撮りたかったのですが、
強い雨が降っていたので開田での写真はこれだけw
気温は20℃とちょっと肌寒く感じられるくらいでした。

同じ道を戻るのは嫌だったので、県道を使って三岳・王滝方面へ下りました。

そのまま帰っても特にやることもなかったので、ちょっと寄り道。
王滝村にある自然湖を見に行ってみました。
昭和54年ぐらいだったかな?の長野県西部地震のときに川がせき止められて湖になった場所がある、とどこかのブログで見つけて行ってみたいと思ってたので・・・。

いざ行ってみると、インプで行けるのか?と心配になるくらい奥地でした。
まだこの奥に集落があったのにはさらにビックリです。
立ち木もそのまま沈んでいるのと、霧というかモヤがかかって幻想的でした。
意外に観光客や釣り客が多かったです。
この写真を撮った直後からまた土砂降りに・・・Orz

王滝からは牧尾ダム沿いに下って、R19へは出ずに右岸道路をひた走って倉本へ。
右岸道路は全線開通にはなっていないので倉本からはまたR19を使って帰ってきました。R19はスキーで嫌になるほど何回も走っているのと、トラックがやたら多いので大嫌いな道なんですが、仕方ありませんね。迂回路も無いですし。

自宅近くまで帰ってきたところで、ふと幼馴染の実家を見ると白いSG5のフォレがあるのを発見。帰省していた幼馴染のクルマでした。すかさず庭先でプチオフ開始w
帰りには親父さん御自慢の野菜をたくさん分けてもらって、帰宅しました。
Posted at 2009/07/19 14:32:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2009年07月18日 イイね!

充実した1日

充実した1日3連休初日です。

まずはコインランドリーへ洗濯物を乾燥機へぶち込みに。
取り出しは嫁さんに任せて自分は散髪へ。栗のイガorウニみたいだったのがきれいなソフトモヒカンになってすっきり!




次にクルマ屋さんでオイル交換。
それと納車時に施工したコーティングなんですが、最近ウォータースポットというかウロコ模様が全面に生じているため、クルマ屋さんがコーティングのメーカー員を呼んで、実車で検分。
結果的に、コーティングメーカーが無償で再施工してくれることになりました。
クルマ屋さんとしても新規に導入したコーティングなので、今後の新車販売の際にプッシュしていくにも不安が残っては営業的に困る、ということで頑張ってくれました。
8月の初旬に再施工のため入院させることになりました。

で、本日のメインディッシュ。
みん友の「たまぴよ」さんと突発オフ!
お互いの中間地点となる瑞浪市のホムセンやスーパーなどが数店舗まとまっている場所にて、2人ですがオフ会をしてました。
とはいえ30℃を超える蒸し暑い屋外では汗ばかり出てくるので、たまぴよ号にてプチドライブへ。
やっぱりSTIのエンブレムは伊達じゃないですね!速えぇぇぇ!! 
最近換装されたセンパイ+ゲノムマフラーの快音にシビレまくってきました。
その後はクールダウンとして喫茶店でおしゃべりタイム。
とあるブツの製作依頼と実車での寸法取りもしました。完成が楽しみです。
んで、夕飯をご一緒してからまた戻っておしゃべりして解散しました。
夕飯は650gのパスタ。自分的には限界量ですね。たまぴよさんはまだ入りそうでしたがw 
次回は1000g、1300gに挑戦していただきたいです♪

という感じで、濃ゆい休日初日を満喫してきました。
たまぴよさん、お誘い有難うございました! 例のブツ、楽しみにしておりますので、よろしくお願いします♪
Posted at 2009/07/18 23:24:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「[整備] #エブリイワゴン 運転席ウィンドウスイッチ切り離し後の初期設定について https://minkara.carview.co.jp/userid/485616/car/2814828/5581411/note.aspx
何シテル?   12/03 20:14
お立ち寄り、ありがとうございます♪ スバル インプレッサGH8Bと、’05ヤマハ トリッカーXG250をイジ(維持)ってます。 2015年7月 ホンダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   123 4
567891011
1213141516 17 18
19 2021222324 25
2627282930 31 

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2019年 8月 スバル インプレッサGH8から乗り換えました。 バス釣りトランポとして ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
アクティHH4の代替として購入。 またしてもキャブレター車です。
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
通勤快速仕様の250ccバイクです。 車格的には125ccのため、幹線道路では原チャと ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
地域・所有地の草刈り作業と、ホームセンターへの買出し専用機として購入。 もう少し使い慣れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation