• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

寿@DA17Wのブログ一覧

2010年11月30日 イイね!

たまには純粋にクルマネタでもw

1年点検を受けてきました。 
代車は例のマーチ、やっぱり楽しい♪ ボロですが踏み切れる楽しさはいいもんですね、たまには。

ちょっと早いですが、併せてエンジンOILの交換もしてもらいました。
銘柄はいつものザーレン MAX540 お気に入りですが、ちょっと高いのが難。
あと、フォレスターのときと比べると、交換後5000キロ手前でヘタってくるような気も・・・。

LLCが減っていたので点検してもらいましたが、外観上は漏れ箇所は見当たらず。
現在のクルマにはスーパーLLCとかいうものが入っているらしく、希釈水は入っていないそうで蒸発することはなく通常は減らないそうなんですが、それが本当ならどこにいってしまったんでしょう??
様子見ということでWAKO’Sのクーラントブースターとやらを補充液として入れてもらいました。

その他、特に異常が無かったそうでひと安心でした。

エアコンフィルターが外してあったのでサービスで替えてくれたんだ♪、とちょっと喜んだのですがお店には在庫も無くて、「寿君、たぶん自分で交換できるから要るかどうか確認するように」という社長の指示で、外して現状を見せるために置いてあっただけでした。 なーんだw
まぁ、初めっからネット通販かなんかでDIYするつもりだったのでいいんですが・・にしても酷い汚れっぷり。あれを見たら替えざるを得ない気分になりますな。

これで安心して週末のロングドライブを乗り切れそうです。
あっ!・・・冬タイヤに替えなきゃ・・・・純正ホイール重いんだよなぁ。
Posted at 2010/11/30 21:48:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月28日 イイね!

週報

みんカラは毎日欠かさず覗いてますが、私的にそうもネタがあるわけでもなく・・・。
毎日更新される方々って凄いな、と思いますね♪
僕は今後も週報くらいは続けて、生きている証としたいと考えますw

土曜日:
午前中は嫁さんが美容院へ逃亡したので、諒太と留守番でした。
歩けるようになってからというもの自宅で引きこもってると、すこぶる機嫌が悪くなります。
まぁ自己主張の強いこと・・・誰に似たのやら(汗 少なくとも自分では無い気がしますが。
仕方ないので自分の実家まで散歩に行ったのですが、犬の散歩と一緒で寄り道が多いことw
たった1キロ弱の距離を1時間以上かけて遠足したのですが、自分のほうが疲れてしまいました。

夕方まで昼寝して買い物へ。
まずは近くのコンビニへ支払いに。
PSPのモンハン3rdをネット注文していたので、先払いです。
発売日に届かなそうなのは残念ですが、適正価格での購入なのでまぁ。
価格comとかでちょっと前に見たら、倍くらいまで吊り上ってたので予約しといて良かった。
12月に入ったら、残業と称して狩り仲間と勤しむことにしましょうw

次はGT5を購入。
初めはモンハンやらなきゃいけないし購入するつもりは無かったのですが、みんカラ見てたら見事に毒を盛られましたw PS3ごと購入される方もいらっしゃるようで、みんなやっぱり好きなのね。
買えればいいなぁくらいのつもりで覗いたら、普通に売ってました。
その後は晩飯済ましてから、インストールやらなんやらで小1時間。
インストールデータが8GBって・・・その割には読み込み遅いです。
自分のPS3は40GBモデルなので他のを削除しないと入りませんでした。
プレイ出来たのは夜中だったのでちょこっとだけやりましたが、面白いですね。

実はもう2本、最近購入してやりかけのゲームが有りまして・・・。
トータル2諭吉くらいゲームに散財してました(滝汗  STIのクイックシフト逝けたなぁ・・・。


日曜日:
嫁マーチのスタッドレスを引き取りにタイヤ屋へ。
支払いはとりあえず?自分がしましたが、6諭吉弱の支払いは痛かったです。
ミシュランの硬いスタッドレスと比べると、GZの柔らかさには違和感ありますね。
いかにも効きそうだけど、凄く減りそうな感じです。

午後からは・・・GT5やりたいけど、日曜日は家族サービスディらしいのでそうもいかなさそうですね。

以上、週報でしたw
Posted at 2010/11/28 13:39:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年11月23日 イイね!

車高UP&アライメント再調整

クスコの車高調 ZERO-2E を組んで1年ちょい経ちましたが、組み付けた当時よりもリアだけ目立って車高が下がってました。 
前は確か指2本はタイヤとフェンダーの隙間に入るくらいだったのですが、最近は指1本ギリギリ。
このままいくと初代インサイトのリアのようになってしまいそう。大げさですがw

リアのロールも大きく感じられるようになって、気に入らずにGRBスペC用のリアスタビを入れてごまかしてましたが、そろそろちゃんとやっておこうと思いまして。

組んだお店では組み付け時はもちろんアライメントもやってくれてます。
それプラス1回は無料で車高調整&アライメント調整をやってくれるので、今回お願いしました。
昨日、仕事場まで取りに来てもらって夕方には仕上がってました。

上げてもらったのはたかが10mmですが、乗った感じは全然違います!
着座位置が調整前は尻が下がり気味でしたが、調整後はお尻が上がり視界が開けた感じw
純正シートの調整は変えてません、というか座高が高いのでもともと全下げ状態なんです(涙

減衰も車高調整前とは変えて無いのですが、リアの嫌なロール感は見事に消えました。
これが一番改善したかっただけに、嬉しいですね♪
リアのバネレートはデフォオルトが8Kに対し、オーダーは7Kだったのでもともと少しは柔らか目。
これをGRBスペC用のリアスタビで補強してるって感じです。

見た目は前のほうが格好良くて好きですが、気持ちよく走れるほうが大事ですので、満足です。

ただ、嫁さんのスタッドレスの組み換えがされてません・・・。
今回担当したのがここの社長の息子だったんですが、この人は難ありで使えないことで有名w
組み換えで持って帰ります、ってことで見積もりにも謳ってあるのに「履き替えに来てもらった時でいいかと思ってやりませんでしたw」だって・・・。 おかげで出直しですわ。
まぁ、預かってもらってるから別にいいですけど・・・どこかに無くすなよ!と言いたいw
この人以外はちゃんとしてるのになぁ・・。
Posted at 2010/11/23 16:38:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2010年11月21日 イイね!

毎週日曜日は、家族サービスデイ・・らしいです。

表題の通り、らしいです。嫁さん曰く・・・(汗
今日も良い天気だったので趣味の洗車でも、と思ったら「どっか連れてけ~」コール。
仕方ないので近くのダム湖にある公園に行ってきました。
諒太も最近は2足歩行が9割になり、ボールを追い掛け回して走り回れるようになりました♪
今日も公園にいた3歳の子供についていこうと必死こいて走り回り・・・帰りは爆睡w
助手席にのってた自分も疲れて爆睡してしまいました。 体力落ちたなぁ・・・。

んで、帰りにCDを3枚レンタルして帰宅。
自分の聴きたいのはレンタルには出ないので、あくまで嫁さんの趣味のものです。
嫁さんの楽ナビは走ってるときしか取り込めないんで、先に自分がいただきまーす。
さっそくPCに取り込んでUSBメモリに入れてインプで聴いたんですが、そのうちの1枚がノンストップ
ものなので、USBメモリに入れた状態だと曲間のつなぎが切れてしまい、まったくもって聴きづらい。

アルパインの1DINデッキを使用中ですが、説明書を見るとメディアエクスパンダを使用するとファイルの読み込みに時間がかかるそうです。オフにしても途切れるのは変わらないですがね(汗
仕方なくiーtunesへインポートして、i-podに転送しました。
これでノンストップ再生は出来るんですが、同じ320kbpsのMP3ファイルを再生してもやっぱり音悪い。なんかこう抜けが悪いというか、くぐもって聴こえるんですよねぇ・・・。
USBメモリではデジタル再生だと思いますが、i-podは内蔵D/A後のアナログなのかなぁ・・・。
というかi-podは音が悪すぎる気がします。HU側で操作できるというだけで、良いとは思えません。
接続は専用ケーブルしかつながらないので、ケーブル交換というわけにもいきませんし。

どうせアナログならSONYのNWのほうが格段に音が良いし、操作・充電がHUでは出来ないだけなので、操作しやすそうな場所に付けるだけなので、戻ろうかなとも。
あっちはRCAケーブルに凝ったりする余地は残ってますので、暇つぶしにいいかもです。
それでCD-USB-i-pod-AUXと4メディア聴き比べが出来ますしw
あ、Bluetoothで飛ばす手も有ったか・・・でもユニット追加だから却下ですね。

ということで、週報でした。
表題と内容が噛みあってないなぁ・・・(汗
Posted at 2010/11/21 19:40:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年11月18日 イイね!

スタッドレスタイヤ発注&明るい家族旅行計画?

嫁マーチのスタッドレスタイヤを発注しました。
自分では恐らく履くことのないであろう、ブリジストンのブリザックREVO GZです。
だって・・・すごく効くけど、恐ろしく減るというイメージが。
あんまし効かないけど恐ろしくドライが宜しいミシュランがお気に入りなんで、自分的には無しです。

んが、見積りのタイヤサイズを見てビックリ。
本来は165-70R-14ですが、見積りでは175-70R-14。
店の人も自分も勘違いしてることに気付き、差額を再度計算し直したんですが、
ここでも店の人が慌てだして。
「とてもこんな見積額じゃ出せないよ~」って。
見積りは廃タイヤ・バランス込みで5諭吉前半くらいだったのですが、本当なら6諭吉後半w

さあ、どうするどうする?!

ここで無理ということなら、他のメーカーにしようと思ったのですが。
なんとなんと、元々の見積り+αの提示! 思わず「大丈夫?!」と聞いてしまいました。
嫁&子供が乗るってことで出来るだけ高性能なタイヤを履いて欲しい、とのご好意でOKに。
ま、僕のクルマはずっとここでしかタイヤ買ってないし、マーチの夏タイヤも買いましたし、ね。

ということで発注することにしましたが、これがインプのサイズだったら恐ろしい価格でしょうねw
とはいえミシュランのX-ICEも相当高かったですねぇ。 
実はインプのスタッドレスは自分で買えなかったので、嫁さんに出してもらったのです(汗

ハメ替えは来週の月曜日にインプの車高調整と併せてやってもらうことで予約しました。
インプにタイヤ積んでそのまま出勤して、仕事してる間にタイヤ屋さんが持ちに来てくれるので、
帰りには出来上がってるという感じです。 で退勤したらお店に支払いへ。
さすがにタイヤ4本積んでテストドライブは・・・止めておきます。

さて、今日は帰ってきたら嫁さんが「旅行に連れてけ」コールを連呼(汗
確かに諒太が産まれて以来、家族旅行なんて行ってないけど・・・タイヤ買ってどこにそんなお金が?
と思いましたが、自分も久々にストレス発散したいですからね。
冬ナスも出ますから、ちょっとだけリフレッシュしに行ってきます。
行き先は奥飛騨温泉郷です。12月の1週目、金・土の1泊で予約させられましたw
紅葉も終了、新穂高ロープウェイも工事運休w これは純粋にドライブを楽しみますか。
翌日は無料試験中の安房トンネルを通って信州松本へ抜けて、嫁さんの親友宅へ寄るそうです。
かなりのハード・ロングドライブになりそうな悪寒・・・。
インプもスタッドレスを履かせたほうがいいかなぁ・・・と思っちょります。
Posted at 2010/11/18 23:25:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 嫁マーチ | 日記

プロフィール

「[整備] #エブリイワゴン 運転席ウィンドウスイッチ切り離し後の初期設定について https://minkara.carview.co.jp/userid/485616/car/2814828/5581411/note.aspx
何シテル?   12/03 20:14
お立ち寄り、ありがとうございます♪ スバル インプレッサGH8Bと、’05ヤマハ トリッカーXG250をイジ(維持)ってます。 2015年7月 ホンダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 123456
78910111213
14151617 181920
2122 2324252627
2829 30    

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2019年 8月 スバル インプレッサGH8から乗り換えました。 バス釣りトランポとして ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
アクティHH4の代替として購入。 またしてもキャブレター車です。
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
通勤快速仕様の250ccバイクです。 車格的には125ccのため、幹線道路では原チャと ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
地域・所有地の草刈り作業と、ホームセンターへの買出し専用機として購入。 もう少し使い慣れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation