• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月17日

オーディオ悩み中wⅡ

結局、例のハンダ付けしたブツを外すのは見送りました。
内張りを外すのがめんどいってのも有りましたが(ヲイ
圧縮音源では気に入らなくても、同じ曲をCDで聴くとむしろ良いってところが引っかかって。

今日は妻子を乗っけて出かけたのですが、久々に嫁さんが助手席に乗ってたんですよ。
で、ここんとこ色々とゴソゴソやった結果について感想を聞いたんですが、
「ずいぶん良くはなってるね、だけどフォレスターの時のほうが良い音だったよ」って。
耳は良いみたいですが、よくあのマーチの音環境で不満が出ないもんですww

前と何が違うのか・・・・。前車よりもよっぽど今回のインプのほうが手間掛かってるんですがw
以前のHUもアルパインでしたが、内蔵60W×4だったのとTAとメディアエキスパンダーが付いてたんですよね。TAについてはかなり時間をかけて調整してたし、圧縮音源についてはメディアエキスパンダーで薄く補正してました。 内蔵アンプも最終的には50W×4に戻してたし。

と、上記の違いとi-podやUSBメモリで圧縮音源が再生できることの利便性を嫁に熱く語り、
現HUでもプロセッサ追加すればさらに音環境が良くなる可能性はあるとプレゼンをした結果・・・・。

嫁「じゃ、それつければ良いじゃん」

な、なんですと~?!

意外とあっさり認可が下りました♪
最近ちょっとやりすぎてる気がして、歯止めを掛けられるかなぁと思ってただけに嬉しい回答ですw

しかーし、資金難(爆
ということで次のターゲットが決まりました。
これからまた数ヶ月?かけて、資金を工面しようと思います。
プロセッサ追加という安直な手段を選びましたw

で、今日は実家からCDを何枚か持って来ました。
ジョー・サトリアーニ:TIME MACHINE
アンディ・ティモンズ:ear X-tacy
スティーヴ・ヴァイ:ファイアー・ガーデン
デビッド・リー・ロス:スカイスクレーパー
スコーピオンズ:クレイジーワールド
どれも大好きなアルバムなので、しばらく退屈しそうにないです。

明日は妻子は実家に行くので、HUのアース強化とバッフルへのSP固定改善をする予定です。
バッフルはタッピングのネジ穴がバカになっちゃったので(汗
ブログ一覧 | オーディオネタ | 日記
Posted at 2010/04/17 23:24:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カップヌードル魚豚
RS_梅千代さん

ヤット観たさ8/22に
Good bad middle-agedさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

2025 🌷四季彩の丘🌹 他
hokutinさん

🛢️TAKUMIモーターオイル ...
morrisgreen55さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2010年4月18日 0:11
女性と言うのは感性が鋭いんでしょうね。
まったく敵わないというか・・・(汗

プロセッサーならIMPRINTのやつをw
一度聴いてみたいので(^^;)

それとできれば117Jも同時購入して
iPodの無圧縮をデジタル伝送で聴きたいです(爆

スカイスクレーパー、いいアルバムすよね(^^)
結構聴きました。
コメントへの返答
2010年4月18日 7:48
お疲れ様です~♪

まったく、勘が鋭いです(汗
太刀打ち(悪いこと)できませんね・・・(違

もちろんIMPRINTですね♪
HUから全て調整操作ができるので。
次回、お会いできるまでに導入出来ていれば
是非w
117Jはヤラレタって感じです。
106より調整機能は充実、なのに安い・・。
えー!私が購入ですか??w

スカイスクレーパーとイート・エム・アンド・スマイル(でしたっけ)はスティーヴ・ヴァイがギターで参加してるので、そこかしこに変態プレイがちりばめられてて、ニヤニヤしてしまいます♪ あんなに楽しそうに弾いてるSVは珍しいです。
さすがデイヴ御大、自由にやらせてたんだなぁ、と。 いいアルバムですね。
2010年4月18日 22:10
やっぱ、圧縮音源だとかなり音が落ちますよね(ノД`)
同じ曲を聴いても、CD>MD>HDDです。
ちなみに今のサイバーナビは、HDD録音にロスレス方式を採用しているので羨ましい限りです。

アルパイン最大の武器はメディアエキスパンダーですね。
やはり評判はダテじゃないですね。
カロッツェリアにも、昔はコンプレッションという圧縮回復機能があったのですが、どこへ行ったのやらw
許可が下りて羨ましい限りです。

今週は体調不良とR205で週末を潰したので、来週デッドニングと新しいバッフルボードを取り付けるつもりです。
コメントへの返答
2010年4月18日 22:52
こんばんわ♪
前のHUはメディアエキスパンダーが搭載された最初の機種だったんですが、あの機能はホント重宝しましたね。
搭載されてない機種にして初めて圧縮音源のアラに気付くという「駄耳」ですが・・・。
洋楽のHR/HMやギターインストものばかり聴いてるので、レンタルなんてまずありません。なので元CDが必ず手元にあることになるので、どうしても比較しちゃうんですよねw
ただ、私はアルパイン好きなので変なフィルターがかかってるかもですがww

体調、大丈夫ですか?!
それでもR205試乗に行かれるとはw
オーディオ弄り、レポ期待してますね♪

プロフィール

「[整備] #エブリイワゴン 運転席ウィンドウスイッチ切り離し後の初期設定について https://minkara.carview.co.jp/userid/485616/car/2814828/5581411/note.aspx
何シテル?   12/03 20:14
お立ち寄り、ありがとうございます♪ スバル インプレッサGH8Bと、’05ヤマハ トリッカーXG250をイジ(維持)ってます。 2015年7月 ホンダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2019年 8月 スバル インプレッサGH8から乗り換えました。 バス釣りトランポとして ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
アクティHH4の代替として購入。 またしてもキャブレター車です。
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
通勤快速仕様の250ccバイクです。 車格的には125ccのため、幹線道路では原チャと ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
地域・所有地の草刈り作業と、ホームセンターへの買出し専用機として購入。 もう少し使い慣れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation