• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月25日

今さらかよ!

福島第一原発は、最初の地震の揺れを受けた段階で…

いやいや、違いますよ。
今日のタイトルも原発ネタみたいですけど、違います。

21日にネッツでオイル交換をして、今朝オイルレベルの確認をしました。
これが今さらかよその1です。
5日も置かずにとっとと確認しやがれっての。

R2で他人(ショップなど)にオイル交換を頼むとオイルが入れすぎ傾向になることが続いたので
念のために確認したんです。
そしたら、やっぱり少し多いんですね。
レベルゲージのFより上まで入ってる。
LとFの間隔に換算すると、2割くらい多い。
(オイル全量からみて2割ってことじゃないですよ)


そこで思ったのが…

自分でオイル交換するときには、
 1:レベルゲージは気にせずに『分量』で入れる
 2:それから一旦アイドリングする
 3:エンジン停止後しばらく待つ(まぁ、適当です)
 4:レベルゲージを見る

この段階では、オイルは落ちきってません。
そこで、レベルゲージのLとFの中間くらいになっているのを良しとしています。
すると、翌日以降に一晩置いて計ると、Fのちょい下くらいまで入っています。
一晩置くことで、エンジン内に回っているオイルが落ちきるんですね。
その状態で、ベストなオイル量に持っていきたいと。


ところがショップがオイル交換をする程度の時間では、
上抜きでも下抜きでもオイルは落ちきりませんよね。
で、オイルが落ちきっていないのにFまで入れてるのではないかと思った次第。

ショップは良かれと思ってFまで入れるのかもしれないけど
これでは入れすぎになって、有難迷惑!


え?今気付いたの?
何年オイルにこだわってるんだよ!
気付くの遅せ~よ!

今さらかよ!(爆)

ブログ一覧 | オイル関連 | 日記
Posted at 2011/05/25 10:12:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フロントグリル新調
たけダスさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

リタイヤ5!爆
レガッテムさん

1/500 当たったv
umekaiさん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2011年5月25日 10:28
○知トヨタで中古車を買ったら、5000kmでレベルゲージが一番下まで下がってました。

クルマを見ますと言うので持って言ったら、オイル交換されて、
帰って来てからレベルゲージをみたら、上限のはるか上まで入っていました。
しょうがないので抜いて上限まで戻したら1Lくらい余分に入っていました。
それを愛○トヨタに言ったら、逆ギレされた!!!

クルマを見てもらう時には、そのお店のスキルを判断してから買った方が良いと思いました。

ちなみにクルマはオイルを適正量にして中古車屋の下取りにしました。
コメントへの返答
2011年5月25日 10:42
>そのお店のスキル

さすがに1リットルも多ければ何かおかしいと思うはずなんですけどねぇ。

時間経過で「落ちる」エンジンオイルの量っていうのはバカに出来ないくらいあると思うんですよ。
それを意識したら、オイル交換時にFまで入れるっていうのはありえないです。

以前どなたかのブログか整備手帳で、『オイル交換は自宅の車庫で下抜き。落ちきるまで半日以上待つ』というのを読んだことがあります。
こういう丁寧な仕事が出来れば、Fまで入れてもいいのかもしれませんが、なかなかできる人は少ないと思います
2011年5月26日 15:46
ちょっと前に知り合いのクルマでありました。
ディーラーでオイル交換したのに、エンジンオイルの入れ過ぎ…
かなりレベルゲージのFラインを越えていてクレーム付けに行きました。
整備士さんの言い分は、Fまで入って無いとクレームを付ける人がいたり、オイルが減るのが速いと言われるのが多い事だそうで、多めに入れると言ってました。
普通の国産車は、オイルの減りは遅いと思いますけどね。
某輸入スポーツカーは1,500キロで1リッター喰いましたよ、しかもカストロールの10w-60で。

うちもオイル交換直後はLとFの中間までいれて、
翌日冷間時に確認してFより少し下まで入れてます。
入れ過ぎるとブローバイが溜まりやすそうなので。
コメントへの返答
2011年5月26日 16:17
>Fまで入って無いとクレームを付ける人がいたり、オイルが減るのが速いと言われるのが多い

ユーザー側もバカですよね。
現行のオイル管理がしっかりされているクルマ、しかも日本車だったりしたら、オイル不足にならない範囲で限りなくLに近い、すなわち少ないオイル量がいいはずなんですけど。

だからといって、多めにオイルを入れるというのは『ユーザーもバカにされたもんだな』と思ってしまいます。

>某輸入スポーツカーは1,500キロで1リッター喰いましたよ、

上に現行の日本車と限定したのはこういうことがあるからなんですけどね。
でも、トヨタディーラーでFより上に入れる必要は絶対にないですよね。
2011年5月29日 9:57
うちの店は下抜きですが、もしやんぢさんがご来店した場合はドレン開けたまま抜け切った状態で少しエンジンかけて完全に抜くように心がけます
コメントへの返答
2011年5月29日 10:58
ドレン開けたままエンジンかけると、穴からオイルが飛び散ります。(やったことある人)

なるべく短い時間でお願いします(爆)

プロフィール

「最近、ブログを投稿してもみんカラのマイページのタイムラインが更新されないことがよくあるね。どういうバグなんだろ?」
何シテル?   05/31 19:38
愛知県北部在住です。 “部品取り”も入れると過去に13台のシトロエンを買った熱狂的シトロエニストですが、なぜか今はBMWがメインカーです。 ****...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

行って来ました南房総一年ぶり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 22:19:32
新車購入 一番の心配事は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 21:08:56
スズキ車の衝突安全性は世界一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/02 15:00:38

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
奥さんがお気に入り ・BMWが好き ・SUVっぽいのが好き ・あんまり大きいのはダメ と ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
メインは2台まで登録可能ということで 堂々のメイン車扱いに。 ハイドラもBMWよりこっち ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
タイプとかグレードとかは選択肢からしか選べない(自由に入力できない)くせに、全グレードが ...
シトロエン BX シトロエン BX
マイチェン後の後期顔。 初めて買ったシトロエン&初めての新車でした。 グレードは16T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation