• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月26日

あまりにバカバカしいので、やめます。

炉心溶融は、大震災当夜から予見されていた。 
「(3月11日)午後10時50分 燃料露出/午後11時50分 燃料被覆管破損/(12日)午前0時50分 燃料溶融」   (中略)
津波到達から6時間半後の11日午後10時ごろ、経済産業省原子力安全・保安院は早くもこんな予測をはじき出していた。
当時は伏せられたが、後に政府資料で公表された。 (後略)

朝日新聞 5月26日朝刊


枝野幸男官房長官は26日午前の記者会見で   (中略)
 首相官邸の幹部が持っている情報を隠したり、小出しにしたことは一切ない」と否定した。
 
時事通信 5月26日(木)12時4分配信


(前略)
経済産業省原子力安全・保安院は26日、海水注入の準備を知らせるファクスを東電が保安院だけでなく、菅直人首相を直接補佐する内閣官房にも送信していたことを明らかにした。菅首相は23日の国会答弁で「(注水開始の)報告がないものを『やめろ』と言うはずがない」と否定しており、政府内での情報共有のあり方が改めて問われそうだ。
(後略)
 
毎日新聞 5月26日(木)12時56分配信


>当時は伏せられた
>情報を隠したり、小出しにしたことは一切ない
>ファクスを(中略)内閣官房にも送信していた

>当時は伏せられた
>情報を隠したり、小出しにしたことは一切ない
>ファクスを(中略)内閣官房にも送信していた

>当時は伏せられた
>情報を隠したり、小出しにしたことは一切ない
>ファクスを(中略)内閣官房にも送信していた

>当時は伏せられた
>情報を隠したり、小出しにしたことは一切ない
>ファクスを(中略)内閣官房にも送信していた

>当時は伏せられた
>情報を隠したり、小出しにしたことは一切ない
>ファクスを(中略)内閣官房にも送信していた


↑これらについて、怒りのコメントを書くことはもうしません。
何を意味しているかは、大人なら読めば分かると思います。

とりあえず、今回の原発事故に関するゴタゴタがあまりにバカバカしいので
これに関するネタを書くのはやめます。
それは、行動を慎むということでもないし、
小さなブログで政治・政策について何を言ってもゴマメの歯軋りだからやめるということでもないし
ましてや、読む人の不安を煽らないためという理由であるはずがありません。

日本国政府の振る舞いは、全く論評に値しないからやめるのです。
(大きなメディアには今後も書き続ける意味があるでしょうから、がんばっていただきたいです)


ただし、私が過去に書いたことを少しでも気にかけてくださったならば、そして自分や家族を守りたいならば、自分のいる場所の毎日の放射線量の変化や放射性プルームの動きをチェックし続けてください。
以前に何度も書いたように、この先どんな末期的なことが起こっても、ぶっちゃけ大勢の人間が死んでしまうようなことが起こっても、報道されるのは”事後”です。
(当然福島第一のことだけを言っているのではなく、もんじゅや浜岡や日本中の原発のことです)
それも、『今逃げればまだ間に合う』という段階が終わってからです。
なぜなら、政府と役所は今逃げればまだ間に合うといってみんなが一斉に逃げることを阻止するのが自分たちの仕事だと思っているからです。

日本国政府と官僚機構は
『どうやれば一人でも多くの人が逃げられるか』
という視点は決して持ちません。
しかし
『どうやれば自分たち(政権中枢)が生き残れるか』
という視点は人並み以上に持ちます。



4月17日にタダチーニが福島県に行ったとき、
相手の現地職員が普通の服だったのになぜタダチーニは完全防備だったのか?
お付きのスタッフでさえマスクをしていない人がいるのに、最高ランクのマスクをしていたのか?
なぜたったの5分間しかクルマから降りなかったのか?
その理由を、今ではみんな知っています。

『直ちに影響は無い』と発表されても、
自分がどういう政府に命を預けているのかを十分に理解したうえで、
自己責任で生き残ることを考えてください。
私がこういう話を書くのは、これで終わりです。


私は政府が何を言っても気にしないことにします。
日本に生まれ、日本に育ち、日本国籍を持つ国民として、
納税を含め、政府の行動には極力協力しないことにします。
(被災されている方の復興に力を貸せないことは非常に心苦しいですが)
いわゆる売国奴ってことになるんですかね?
ちょっと違いますね。
日本を愛してないわけではないし、国土も国民もいい部分がたくさんありますよね。
物質的にも精神的にも、日本はすごく良い国だと思います。
でも、近代社会においては、国家は政府ですからね。
日本人の心の美しさをどれだけ高く評価していても、今の政府と心中することはできません。
そう考えると、ドナルド・キーン氏は神ですね。


いずれにせよ、老後は絶対に日本には住みません。
まぁ、これは震災前から決めていたことの再確認に過ぎませんけど。
ご存知の方もいると思いますが、私は複数の外国に居住する権利を持っています。
(正確に言うと潜在的な権利を持っているだけで、居住の許可ビザはまだないです)
ちょっと前の『住む場所考』ってブログに買いたんですが、今住んでる場所は生まれて15ヶ所目ですから、次に外国に引越しても、住む場所が16ヶ所目になるだけという気分にしかならないんですよ。
ビザの問題、お金の問題、健康上の問題……逃げるに逃げられない人には申し訳ないと思いますが、そこは心を鬼にして割り切るしかないです。

年金はしっかりもらっても、日本国には納税しません。
住んでなきゃ所得税も住民税も消費税も自動車税もガソリン税も関係ないですからね。
あ、でも不動産があると固定資産税からは逃げられませんね。



















もちろん、みんカラをやめるというのではありませんし、
別にこんなことを宣言しても、自分の暮らしはしばらくは何も変わらないと思います。
明日からもくだらないエンジンオイルのブログを書くことでしょう。

しかし、もしも”もんじゅ”を含む福井県の原発で福島第一原発相当の事故があったら、
仕事も家も捨てて数日のうちに一家揃って日本からいなくなっていると思います。
と、こっそりと態度表明しておいたりして…
ブログ一覧 | 社会・時事ネタ | 日記
Posted at 2011/05/26 16:06:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

うろん⑦
.ξさん

夏ドライブ
こしのさるさん

皆様、お疲れ様です❣️台風一過🌀 ...
skyipuさん

プチ放浪
THE TALLさん

新幕登場
ふじっこパパさん

200万円弱なカババ BMW 1シ ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2011年5月26日 17:59
こんにちは~。

さて、地元「もんじゅ」は果たしてどうなるのでしょうか。
(30kmくらいは離れていますが・・・)
どうせ嫁・子供もいない身なのですから、ことが起きてもここで親と心中ですね。
じたばたしても始まりません(笑)
コメントへの返答
2011年5月26日 20:31
今の福島を見ると30kmは”心配範囲”ですよね。
私は愛知県ですが、距離と風向きの関係で浜岡なんかより福井県の原発群のほうがよっぽど心配です。

>じたばたしても始まりません(笑)

私もそういう思いも若干あるんです。
実は、どうせ全滅なら自分もその中の一人でもしょうがないじゃんという気にもなります。

ただ、今のアホ政府のせいで全滅っていうのは許せないと思っちゃいます。
2011年5月26日 20:57
まあ、確かに今の政府の対応では話にならないですね。
言われている事はもっともだと思います。

結局、自分の事は自分で守らないといけないという当たり前の事が再確認できました。
それだけでも良かったと思うしか無いではないでしょうか?
コメントへの返答
2011年5月26日 23:55
自分の書いた文章でひとつだけ残念なのは、やはりこれも『自分中心』のそしりを免れないということです。
また、今も避難生活を強いられている方々の事を思うと、この意見表明で本当にいいのか?とも思います。

でも、日本国政府に付き合ってはいられません。
2011年5月26日 22:02
やっぱり、震災後の会見を見て
ボクが感じた違和感はそういう事だったんですね・・・

国民を守る事の出来ない輩は
国外に追放してやりたいです・・・・
コメントへの返答
2011年5月26日 23:57
震災直後の官房長官の対応って、後になって『パニックを予防するためだった』とかどこかに出てませんでしたっけ?

パニックを防ぐために嘘をつくのは、正しくないと思いますし、それでパニックが起こるならそれが日本人の民度です。
今は、震災当初よりもっと疑心暗鬼で政府を信じない国民が増えていると思います。
政府にとっては自業自得です。
2011年5月26日 22:33
現実に濃密な放射性物質が降り注いでいるのに脳天気な無関心層。
でも実際は、脳天気でも無関心でもなく、考えたくない!考えたって何もできない!忘れていたい!という思考停止派なんです。
みんカラ、mixi、Twitter等。「これに関するネタ」を書いたり、コメントをしたり。
で、結果・・絡んでくるお友達が減りました(苦笑。
これじゃぁね、アホ政府のやりたい放題。思うツボですよ。
「じたばたして、ノアの箱舟の乗船券でも欲しいのか?」って云われたコトもありましたが、
現政権下での「犬死」は、まっぴら御免です。

私はたぶん(計画前倒しで)アジアの何処かに移り住んでいると思いますが、
万が一ご無事でしたら・・また、
笑いながらオフミでもしたいですね。
やんぢさんが「これに関するネタ」を封印なさったので、私の遠吠えもおしまいです。
コメントへの返答
2011年5月27日 0:01
思考停止の方が幸せに生きられるという人も確かにいると思います。

>現政権下での「犬死」は、まっぴら御免です。

これが全てですよね。
本文に、ビザの問題、お金の問題と書きましたが、私自身はビザがなくても船に乗ってでも沖縄に行くとか、悪あがきすると思います。

計画前倒し…
私も可能性はありますが、現状では今すぐということでもないんです。
ただ、今後福島以外で原発がらみのトラブルがあった場合、前倒しするかしないかの判断基準に政府のコメントは何の意味も無いということです。

>アジアの何処か

台湾でシトロエンCXを見かけましたし、インドネシアでシトロエンGSを見かけました。
そういうカーライフが送れるといいのですが…(笑)
2011年5月26日 23:19
 ひょっとして「昨日と同じことをする」ということは人間にとって最大の快楽なのでしょうか?政権交代までしたので少しは変わったかと期待していたのですが、政府も有権者も何故ここまで何も変わらないのか全く不思議です。
 3/11以降、情報が出てくるたびに「この先どうなるかどうすべきか」素人なりに必死に考えてきましたが、TVのインタビュー等で原発から数キロ圏内の人でも「早く帰りたいですね」と答えているのを見ると、今まで自分が学んできたことが何だったのか脱力感にとらわれました。
 ただ少なくとも、この事態を前にして良くも悪くも各人の本性が現れたことは間違いないですよね。
 「これに関するネタ」を拝見してやんぢさんの文章の題材選び、表現、更新頻度など、全てに感服しました。これからはオイルネタでよろしくお願い致します。
コメントへの返答
2011年5月27日 0:04
政府と官僚の有事の対応は民主党でも自民党でも同じだと思います。

ここで一言吠えておくと(笑)、『この震災での日本の不幸は民主党政権であること』と言う人は多いですが、だから自民党が良いということではありません。
自民党政府であっても、1万パーセント今と同じことになっていましたよ。

>「これに関するネタ」を拝見して…

ここまで褒められるとくすぐったいです。
言いたいことを言っていただけなので…

言いたいことを言うだけという意味ではオイルネタも同じですけど(笑)

プロフィール

「最近、ブログを投稿してもみんカラのマイページのタイムラインが更新されないことがよくあるね。どういうバグなんだろ?」
何シテル?   05/31 19:38
愛知県北部在住です。 “部品取り”も入れると過去に13台のシトロエンを買った熱狂的シトロエニストですが、なぜか今はBMWがメインカーです。 ****...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

行って来ました南房総一年ぶり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 22:19:32
新車購入 一番の心配事は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 21:08:56
スズキ車の衝突安全性は世界一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/02 15:00:38

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
奥さんがお気に入り ・BMWが好き ・SUVっぽいのが好き ・あんまり大きいのはダメ と ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
メインは2台まで登録可能ということで 堂々のメイン車扱いに。 ハイドラもBMWよりこっち ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
タイプとかグレードとかは選択肢からしか選べない(自由に入力できない)くせに、全グレードが ...
シトロエン BX シトロエン BX
マイチェン後の後期顔。 初めて買ったシトロエン&初めての新車でした。 グレードは16T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation