• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月25日

改めて、まじめに著作権のこと

お友達までしか公開していないのですが、みんカラの私のプロフィールは、

職業 クリエーター

となっています。

何をクリエイトしているのかはここでは書きませんが、私の職場に最近こんなポスターが貼られました。





『違法クリエイターへ』

というタイトルは、まぁショック療法的というか注目を集めるためのフックだと思うんですけど、
重要なのは最後の1行なんですよね。

『それがプレゼン用だとしてもです。』


これ、東京オリンピックの佐野氏のプレゼン資料に“あり物”の渋谷や空港ロビーの写真を使った時から要注意項目になりました。



↑のやつは広く多くの人の目に触れるものだったからばれちゃったわけですが
プレゼン資料って、極端に言えばデザイナーやディレクターとクライアントの担当者との少なければ3~4人、多くても10人、20人くらいのクローズドな人たちの目にしか触れないものも多いです。

広く社会に公開するわけではない超限定的なものでも、無断で著作権者がいる画像や動画は使ってはならぬ、と改めて現場にお触れが出たわけです。



オリンピックで言えば、
『街角や空港ロビーに掲示されたらこんな感じになります』
というのを関係者に事前に見せたかっただけなんでしょうけどね。

でも、この程度の写真だったらアシスタントがスマホで撮ってくれば済むものです。
それを、著作権者がいる写真をネットで拾ってそのまま使うというのがアウトだったわけです。



みんカラに限らず、ブログやツイッターには「拾い写真」と称するものが溢れています。
私もしばしば使っています。

これも厳密に言えばアウトなんですが、“お目こぼし”されているのが現状です。
私個人でもブログの拾い写真をゼロにするのは難しいと思いますけど、なかなか難しい問題ですね。







ちなみにですが、商業写真家の作品ではない、個人が趣味で撮った写真でも著作権は発生します。

あと、YouTubeに素人がアップした動画でも、「たくさんの人に見てほしいからアップしてるんだろ」という使用者側の勝手な理由で無断使用すると厳密にはアウトです。

上に貼ったオリンピックの資料も、本当はこの使い方だとアウトです。
ただし、「引用」という使い方ならセーフです。
でも、当ブログの貼り方では引用の用件を満たしていませんのでアウトでしょう(苦笑)

なお、私の仕事現場では著作権の確認や許諾の取得は徹底しています。

ブログ一覧 | 日々の出来事 | 日記
Posted at 2016/11/25 09:25:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月14日 横浜赤レンガ倉庫 入場 ...
しげぼうずさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

祝・みんカラ歴5年!
shinD5さん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

80年目の夏
どんみみさん

この記事へのコメント

2016年11月25日 9:58
おはようございます(^^)

法律と感覚(感情)は違うので難しいなあと思うのですが、やんぢさんの仰るように、Youtubeで公開している動画にリンクをはるのも厳密に言うと著作権法違反何ですよねえ・・・。

>「たくさんの人に見てほしいからアップしてるんだろ」

感情的には私はそう思います(笑)
「リンクされたくないなら無料で見られるところにアップすんなよ!」
って理不尽に思ったり・・・。
著作権云々を言い出すとそもそもYoutubeの創設者が考えた世界からはほど遠い世界になるような・・・。
権利を守りたいなら誰にでも見られる形にせず、有料にすれば良いし・・・・あれ、この話NHKにも通じる感じ?
コメントへの返答
2016年11月25日 11:13
どうもです。

個人がブログに他人の写真や動画貼ったりするのは、それによって利益を得ていなくても、インターネットを通じて世界中に伝播すると言う意味で「私的複製」の範囲じゃないのかもしれません。

>Youtubeの創設者が考えた世界からはほど遠い世界

そうなんですけど、たとえたくさんの人に見てほしいと思っていても、転載した人(法人)が利益を得る手段になっているならばやっぱりアウトですよね。


NHKは…
ハッキリ言って「国家的送り付け商法」ですから、早くスクランブル化するべきだと思います。
2016年11月25日 22:05
お邪魔します♪
メタ♪カレーさんのいいネ♪から飛んで来ました♪

著作権…
だけに関わらず会社(社会)で厳密(厳格化)にルールや法を適用して成立させるって難しいでしょうね…
だから見極めたり判定をくだす様な職業も成立するる訳でw

フォトストックとかも建物(モデルリリース)とか全て承認取ってる人は少ないでしょうしw
そうなると自分で写しても必然的に使える範囲は…

たまにみんカラに花火の画像とかアップすると~他のイベントサイト紹介サイトに勝手に使われたりしてますがぁ~あう言うのはみんカラ規約(みんカラに所有権アリ?違う?変わった?)のでカービューに断れば投稿者に関係なく勝手に使えるんですかね?
(その手のサイトがカービューに断っているかは疑問ですがw 最悪掲載ページにリンクされていれば別ですが、画像だけ使われるとチョット気持ち悪いかもです。)
ま、我も腕時計の画像とかメーカーサイトとかから引っ張ってきたりしてるのを " 大目に(お目こぼし) " みて貰っているので大きな事言えないですし~この返はその時の立ち位置によって意見変えそうなアバウトな自分がいます(辱)

ま、何はともあれ『クリエイティブ』とか『エグゼクティブ』 て響きに憧れてますw

駄文で汚してしまいスミマセンm(_ _)m
コメントへの返答
2016年11月26日 17:06
コメントありがとうございます。
レスが遅くなりましてすみません。

>会社(社会)で厳密(厳格化)にルールや法を適用して成立させるって難しいでしょうね…

難しいというか、よく例えられる「ハンドルの遊び」に相当するものが何事にも必要だと感じます。

フォトストックでも、被写体全ての権利処理をしているとはとても思えませんし、雑踏の写真に写り込んだ人に肖像権は有るとか無いとかややこしい案件もあって、なかなか面倒です(笑)

みんカラの花火を再利用されたという案件は一般論としては「絶対にアウト」だと思いますが、みんカラの利用規約に「著作権の放棄」が謳われていればしょうがないですね。
私もその辺りは確認していないです。

>何はともあれ『クリエイティブ』とか『エグゼクティブ』 て響きに憧れてますw

私自身の仕事は全然カッコよくないです。
事実上の下請けですし(笑)



よかったらいつでも遊びに来てください。

プロフィール

「最近、ブログを投稿してもみんカラのマイページのタイムラインが更新されないことがよくあるね。どういうバグなんだろ?」
何シテル?   05/31 19:38
愛知県北部在住です。 “部品取り”も入れると過去に13台のシトロエンを買った熱狂的シトロエニストですが、なぜか今はBMWがメインカーです。 ****...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

行って来ました南房総一年ぶり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 22:19:32
新車購入 一番の心配事は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 21:08:56
スズキ車の衝突安全性は世界一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/02 15:00:38

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
奥さんがお気に入り ・BMWが好き ・SUVっぽいのが好き ・あんまり大きいのはダメ と ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
メインは2台まで登録可能ということで 堂々のメイン車扱いに。 ハイドラもBMWよりこっち ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
タイプとかグレードとかは選択肢からしか選べない(自由に入力できない)くせに、全グレードが ...
シトロエン BX シトロエン BX
マイチェン後の後期顔。 初めて買ったシトロエン&初めての新車でした。 グレードは16T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation