• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月03日

ヴォルツ購入時の話

ヴォルツ購入時の話 ある方から
『ヴォルツ購入秘話も、今度詳しく聞かせてください♪』
とのリクエストを頂いたので、
書いてみます。


あんまりスゴイ話でもないんですが、
そのわりに長いです。
ヒマな方だけお付き合いください。


ある土曜日の事でした。
私も知っている妻の取引先の社長さんから妻の携帯に、
「今ネッツにいるんですが来ませんか」
とのお誘いをいただきました。

そのお誘い自体、いまだに 『謎』 なんです。
普通そんなこと誘わないですよね。
私は一度も行った事もないディーラーでしたし…
ひょっとして付き合いの長いセールスさんから、
『今週末、もう一台上げたいんです』
みたいな泣きが入ったのかもしれませんが、真相は分かりません。

その社長さんは、奥さんのクルマの代替えでした。
ネッツに行ってみるとちょうど当時出たばかりの新型ラウムを契約したところでした。
『たった今クルマを買ったので、
やんぢさんとこも買えば1日に2台売上になって大きな値引きも期待できる』
みたいな話になりました。

今思うと、この展開も怪しいですよね。
ただ、ちょうどその時
講談社文庫「2003年版買って得するクルマ、損するクルマ」(森慶太著)という本を読んでいたところで、これがヴォルツをムチャムチャ褒めてたんですよね。(第一回ルツボで参加者の皆さんにコピーをお配りしたやつです)
「カローラ一族で唯一ひとに薦められるクルマ」とまで持ち上げていたので、
『ヴォルツなら乗っても良いかな』って気分にはなったんです。
たまたま展示車もあり、妻もまぁ気にいったみたいでした。
試乗車は無いかと聞くと、『別の支店にあるので1時間で持ってきます』とセールスさんものりのり。
SのATを試乗しました。


でも、何の心の準備もなく新車なんて買うわけないです。
そこで、ちょっとムリ目の条件を出してみました。

『ナビ付きで
総額200万円になるなら買います』
と。
多分ムリだし、こう言っておけば最終的に買わなくても格好がつきますしね。

その夜、セールスさんが家に来てしまいました。
200万円、行けました!

…って、そう言われたら買うしかないでしょ、人として。
ナビはその時点で一番安いCDナビですが、
フロアマットとサイドバイザーとトランクマットもついての値段。
注文書(上の写真)を見ると
車両本体値引き 357082円になっています。

で、買いました。
初めてのディーラーに行ったその日のうちに突然決まりました

(結局3年間のメンテナンスプランを後から追加して
 最終的には203万1500円になりましたが)


よく、月刊自家用車に「諸費用カットは必須」とか「オプション値引きの相場は★%」とか出てるのは知ってます。
でも私に言わせれば、そんなの関係ないですね。
この注文書では車庫証明をはじめとする諸費用は全部定価でのっていますし、
ナビなど他のオプションも定価で乗っています。
最終的に200万円という価格に合わせるためだけに車両本体からど~んと引いてあります
仮にオプションが半額としても、本体から25万円前後の値引きです。
(ナビの取り付け費用も乗ってないので、ホントはもっと高いはずです)
そこから諸費用をカットしても20万円強の値引きです。

はっきり覚えていませんが、
当時月刊自家用車のヴォルツの目標値引き額は15万円だったと思います。
十分以上の条件でした。

諸費用カットに血道を上げるより、支払い総額で考えたほうが良いと思いますね。
ブログ一覧 | ヴォルツ | 日記
Posted at 2008/02/03 17:18:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝ご飯🍚
sa-msさん

今日のチャリ🚲️通勤で、見かけま ...
なつこの旦那さん

街の変化
バーバンさん

5月モ遠方ヨリ友来タリ、クルマモイ ...
koba♪さん

クロスト君の愛車イイネ👍にプチキ ...
Jimmy’s SUBARUさん

苗の処分 現地検討会 懇談会(飲み ...
urutora368さん

この記事へのコメント

2008年2月3日 17:40
思いつきでなくちゃんと事前に「目標値引き額15万円」などの情報がある上での25万円の値引きなら「やりぃー!」ですね。
コメントへの返答
2008年2月3日 19:25
ただ、運命の電話があった時点では買う気は全くなかったので、夜セールスさんが帰った後で妻と顔を見合わせましたよ。

「こんなこともあるのか…」

ってね。
2008年2月3日 17:43
私は実のところ、試乗すらしていません(笑。

モノを買ったり、決済交渉する時は常に、
私も「やんぢさん方式」です。
昨年の車検も「inoue管理人さんの支払額」に、詳細を「こじ付け」たモノ。
こんだけ払うけど・・どう(苦笑?

ウチのヴォルツも「込み込み200万」でした。
カーステ、本皮ステアリング、ドアバイザー、フロアマット、スポーツグリル等。
まだまだ・・無理難題を押し付けてから、一旦帰宅。

「200万でやらせて頂きます♪」、まさかホントに200万になるとは、
あの時のセールスからの電話を思い出すと、未だに笑ってしまいますね。

しかし・・、やんぢさんをネッツに呼んだのが策略だったとしたら、
一体誰が得をしたのでしょうか?
コメントへの返答
2008年2月3日 19:29
それで200万円ならpastさんの方が値引き上手ですね。
元の定価も高いし。

歴史に「もし」は禁物ですが、もし4WDで交渉してたら、結局200万円でOKが出たような気がしてます。

>一体誰が得をしたのでしょうか?

その社長さんもラウムごときで数万円の値引きの上積みのために他人にもう一台買わせるとは思えません。(本人1500万のクルマに乗ってる人ですし)

永遠の謎です。
2008年2月3日 18:36
現在ヴィッツを「たぶん同じディーラー」で交渉中ですが、もう少し引かせれば良いですかね。

下取り無し
値引き18万くらい
当然、ガソリン満タン納車

あと2万くらい引かせようかな...。
それとも、そこらに転がっているモノを取り付けさせるとか?

友人が交渉相手だと強引な事ができませんので、この辺で許してあげようと思ってますけど...。


コメントへの返答
2008年2月3日 19:31
車種が違うとよく分かりませんが、本文にも書いたように、『諸費用カットがどうしたこうした…』っていうのはやらずに、『○○万円なら買う』っていうのが良いですよ。

あとは注文書の中でどこをどう調整しようがお店の勝手って感じで。

でもヴィッツで18万ってけっこう行ってるほうじゃないんでしょうか?
2008年2月3日 20:52
そういう経緯が有ったんですね・・・

ただ、セールス的には、いくらなら買うという話は何とかしようと思う話だと思います。
あまりに無理な値段の場合はともかく。
値引き額で話をされると、正直イヤですね。
あとで、何らかのペナルティーを食らって、結局は損だと思います。
セールスも人間なので。
コメントへの返答
2008年2月3日 21:03
前のシトロエンの時はそういう買い方はしませんでしたね。
なぜって、ヴォルツの時は半ば「買わないための」条件出しだったので…


>何らかのペナルティー

その時のセールスさんは程なくやめてしまいました。
国産ディーラーの場合はセールスとサービスが完全に別の人ということもあり、特に不利益はありませんでした。
でも、車検もディーラーに出しているし、余計な部品交換もけっこうしてるしで、ネッツさんの方も「取り返してる」と思いますよ(笑)
2008年2月3日 21:46
なんか私にとっても「タイムリー」な話
ですねぇ。(笑)

値引き交渉って結構大変見たいですが、
私も自分の目標金額を持って行って、
「これでよろしく!」って押すタイプで
す。(^^ゞ

なんにしても、自分が納得出来る取引が
出来れば良い買い物をしたと思います。
コメントへの返答
2008年2月3日 22:48
>タイムリー
でも、もう決めちゃったんですよね?(笑)

今までの買い方は『これでよろしくで行く』か『そこそこのところで決める』かどちらかでした。
月刊自家用車のように、『ハンコをテーブルに置いて安いオプション(ナンバーフレームとか満タン納車とか)で最後の攻防』みたいのってやった事ないし、やりたいとも思いません。

>自分が納得出来る

気持ちよく決めたいですからね。
2008年2月3日 23:27
早速リクエストに応えて頂き、
ありがとうございます♪

いろいろ理由が謎めいてます(笑)が、
最終的に、「イイ買物が出来た!」
んじゃないかと私も思います♪

私も懐事情と相談すると、
クルマの上限は200万なんですよねぇ~

そうすると買える車が限られてしまって、
その中で最良の選択を強いられるんです・・・

今は満足気分継続中です♪

でもアレですね。
20万㌔達成後の「上限なしの新たな選択」が待ち遠しいですね♪(笑)
コメントへの返答
2008年2月4日 6:30
いまだに謎が多いです。
断るための「総額200万」でしたから、確かに結果的にはよかったのではないかと思います。

値段の問題は別にして、ヴォルツそのものは今でも十分満足できるクルマですね。(^_^)v

で、言っておきますが次は『上限無し』ではないですよ(笑)
上限無しと言われても、多分ブガッティとかは買わないです。(爆)
2008年2月4日 0:03
>第一回ルツボで参加者に配ったコピー
とても気になります(爆)

ボクはまだ中古でしか車を購入したことが
ないのですが、値引額スゴイですね。
しかもちょっと中途半端。。(笑)

電話がかかってきた時には、
まさか車を買うことになるとは
思ってもみなかったでしょうね(^ー^)
コメントへの返答
2008年2月4日 6:31
>とても気になります(爆)

その本が今どこにあるのかすぐには分からないのですが、捨ててはいないはずなので、見つかったらなんとか発表します。

>しかもちょっと中途半端。。(笑)

本文を追加しました。
つまり、200万に合わせるための調整であの値引きになったようです。
2008年2月5日 13:52
自分も『雑誌の値引き情報』はあてにはしませんよ。結構無茶な買い方します(笑)
ヴォルツも試乗すらしてませんし、ディラーにもカタログしか在りませんでした。
自分の場合は販売停止が決まった三月中頃でしたのでボディカラーが選べないのと在庫理由に値引きをオプション無しでウッシッシ~でした。
コメントへの返答
2008年2月5日 15:26
『メーカー的に新車が存在しているのに選べない』というシチュエーションは、事実上の在庫者販売と同じですから値引きを引き出すチャンスですね。

ヴォルツの場合はメーカーオプションが一つもないので、選ぶのは色だけですから、在庫車でも大した問題もないので、ラッキーだったと思いますよ。

プロフィール

「最近、ブログを投稿してもみんカラのマイページのタイムラインが更新されないことがよくあるね。どういうバグなんだろ?」
何シテル?   05/31 19:38
愛知県北部在住です。 “部品取り”も入れると過去に13台のシトロエンを買った熱狂的シトロエニストですが、なぜか今はBMWがメインカーです。 ****...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

行って来ました南房総一年ぶり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 22:19:32
新車購入 一番の心配事は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 21:08:56
スズキ車の衝突安全性は世界一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/02 15:00:38

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
奥さんがお気に入り ・BMWが好き ・SUVっぽいのが好き ・あんまり大きいのはダメ と ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
メインは2台まで登録可能ということで 堂々のメイン車扱いに。 ハイドラもBMWよりこっち ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
タイプとかグレードとかは選択肢からしか選べない(自由に入力できない)くせに、全グレードが ...
シトロエン BX シトロエン BX
マイチェン後の後期顔。 初めて買ったシトロエン&初めての新車でした。 グレードは16T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation