• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やんぢのブログ一覧

2023年05月25日 イイね!

「割り勘負け」的な感覚(笑)

うちのBMW X1(F48)は去年の5月29日に納車でちょうど一年。


納車直後の勇姿

きょう1年点検に出しました。

今は新車購入だと別料金無しでメンテナンスパック的なのが付いているので無償です。(確かそうだったはず)



7000キロしか走ってないので何も問題はないですが
左右のタイヤが美しいほど均等に減っているのはいい感じです。


でもFFベースなのに、後輪の方が残り溝が少ない(減ってる)のはなんでなのかな?
四駆とはいえ前輪駆動優先で走ってるんちゃうの?
だったら前輪の方が減るんじゃないの?
エンジンの重さもあるし・・・
よくわからん。


そして消耗品。


ワイパーとオイル交換はしてもらったんですけど、逆に言うとそれだけなんですよね。
※拭き取り不良の表記はそう書かないと(つまり不良ではないなら)無償交換にならないらしい(笑)

走行距離が多いとAdBlue(ディーゼルの排ガス浄化の為の尿素)も無料で補充してくれるし
エンジンオイルも半年で2万キロみたいな乗り方だと年に2回無料で交換してもらえるみたいです。

なんかこれ
「割り勘負け」
してるような気分になりますよね(笑)

まぁそこで割り勘負けを感じるのは私が貧乏人ってことですかね。



もうひとつ。
ディーラーさん至れり尽くせりで無料点検でも引き取りに来てくれるんです。

でもね

平日の10時引取り17時納車では代車を楽しむことができないじゃないですか!

今日はF40(FF1シリーズの3気筒エンジン)をうちにおいていってくれたらしいんですが、妻はそんなものなんの関心もないので「どーでもいー」らしいです。

これに文句を言うのは人間としてどーなのか、とは分かっちゃいるんですけど、なんか残念です(笑)
機会があったらちょっとでも他のクルマにも乗りたいのがクルマ好きってもんじゃないですか。
F40(フェラーリちゃうで)は過去に乗ったことあるのが不幸中の幸いでしたが、未経験のクルマが代車だったら地団駄踏んでましたよ。

まぁ土日はディーラーさんも忙しいので引取り納車サービスしてくれるなら平日の点検に協力したい気持ちもありますしね。
Posted at 2023/05/25 23:11:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW X1 2代目 | 日記
2023年05月21日 イイね!

エコラン する?しない?

先週は奥様の海外出張の送りで関空へ。
今日は迎えで関空へ。


先週は意識してエコラン。
BMW特有の(?)エコプロモードを使用。
どうしてもって時以外は追い越しもほとんどせず。
スピードも出して100内外(それでも違反か・笑)

メーターの減り具合はこんな感じ


でリッター20.61km。



今日はわざとエコラン意識せずに踏みたいときは踏むし追い越しとかも気の向くままにガンガンやっちゃう。
とは言え一発免停の速度域までは出さない。
くらいの走り方。

メーターの減り具合はこんな感じ。
少し違うルートを使ったので先週と距離が違いますが
満タン出発、自宅関空の往復のみ
自宅と高速インター間だけ一般道
という条件は同じです。




これでリッター19.75km

小さい差に見えるけど積もり積もれば・・・
とか私は考えないですね。


意識的なエコランは不要じゃね?

が人生の結論♪


※車種によってはエコランをするしないで大きな差がつく可能性もあります(笑)

先代のX1もエコランしても踏んでもあんまり変わらなかったのよね。
Posted at 2023/05/21 19:55:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW X1 2代目 | 日記
2022年05月29日 イイね!

BMW X1納車   さて、装着タイヤは・・・

BMW X1
第2世代F48 本日納車となりました。

BMWはどこもそうなのか分かりませんが
納車室(?)のような場所がありまして



写真では開いた状態ですが、手前にガラスのドアがあってクローズドのスペースになります。

納車説明では営業さんもお客さんもクルマに乗ったり下りたりする機会があったり
ボンネットやテールゲートをあけたりもするので
雨でも問題なく納車説明ができるスペースということのようです。
当然ながら空調もあるので暑さ寒さとも無縁です。


で、以前話題にした新車装着タイヤですが
























欧州製ブリヂストンでした。




いわゆる「新車装着タイヤ」というやつで
ネット通販では新品も買えますが、量販店なんかで配られるブリヂストンのタイヤカタログには載ってないらしい。(よく分からんけど)
なお、ポーランド製でした。

以下、某ネット記事から引用

”TOURING・POTENZA(ツーリング・ポテンザ)”がネーミングの由来のこのタイヤ。
ポテンザならではの高いグリップ性能を持ちながら、居住性・静粛性をも併せ持ったヨーロッパブランドが、この『TURANZA』なのです。


だそうで、「ブリヂストンのハイパフォーマンスタイヤ」なんですって。
ブリヂストンは専門外なのでぜんぜん知らなかったです。
そのあたり意識しながら乗ってみます。(笑)


とりあえず納車とタイヤのご報告でした。
Posted at 2022/05/29 23:17:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW X1 2代目 | 日記

プロフィール

「最近、ブログを投稿してもみんカラのマイページのタイムラインが更新されないことがよくあるね。どういうバグなんだろ?」
何シテル?   05/31 19:38
愛知県北部在住です。 “部品取り”も入れると過去に13台のシトロエンを買った熱狂的シトロエニストですが、なぜか今はBMWがメインカーです。 ****...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
678910 1112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

行って来ました南房総一年ぶり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 22:19:32
新車購入 一番の心配事は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 21:08:56
スズキ車の衝突安全性は世界一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/02 15:00:38

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
奥さんがお気に入り ・BMWが好き ・SUVっぽいのが好き ・あんまり大きいのはダメ と ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
メインは2台まで登録可能ということで 堂々のメイン車扱いに。 ハイドラもBMWよりこっち ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
タイプとかグレードとかは選択肢からしか選べない(自由に入力できない)くせに、全グレードが ...
シトロエン BX シトロエン BX
マイチェン後の後期顔。 初めて買ったシトロエン&初めての新車でした。 グレードは16T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation