• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2019年06月14日 イイね!

美しい画面の最新ナビで快適ドライブ!!

美しい画面の最新ナビで快適ドライブ!!ナビを使うようになってから
せんぜん道が覚えられない、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ナビ交換を
コクピット21大阪の
レポートでご紹介します。

クルマはアバルト595。
専用ナビからの交換なので
取り付けキットが
必要だと思いますが
バッチリ装着完了です。

最新ナビって快適ですよね。
ワタシもほしいなぁ。
それでは〜


「コクピット21大阪」より、
「2019NEW ナビゲーション 御成約!!」

皆様、こんにちは!
いつも4輪アライメントで
汗かいておりますマニアック北野です。

今回は、ナビゲーション交換作業を紹介!!
取り付けるお車は、ABARTH595 
取り付けた商品は、
2019新商品 カロツェリアAVIC-RZ910です。

純正からの・・・

alt

交換完了!!
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

alt

液晶がすごくきれいになっています。

地デジの映像を
お見せ出来ないのが残念ですが、
すごく明るくなっています。

オーナー様もゴールデンウィークに
ご注文くださったのですが、
モデルチェンジを待った方がいいですよと、
オススメさせて頂いての取り付けだったので、
本当に喜んでおられました。

alt

今月はもう一台、
それもまたレアなお車への、
カーナビ装着が待っておりますので
また紹介します。(^з^)-☆Chu!!

この記事紹介は
コクピット21大阪のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット21大阪へお願いします。

それとコクピット21大阪のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット21大阪のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2019/06/14 19:01:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ・ナビ | 日記
2019年06月14日 イイね!

ユーノスロードスターを知り尽くした!?こ〜んな感じのマフラーを装着。

ユーノスロードスターを知り尽くした!?こ〜んな感じのマフラーを装着。マフラーは
ワンオフのステン製を
装着している、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
NAロードスターの
マフラー交換を、
コクピット麻生の
レポートでご紹介します。

音、排気効率、見た目、
などなど、
マフラー交換で
こだわりたい部分は
いろいろありますが、
クオリティは大事ですよね。

そしてテールエンド。
これも見逃せません。
それでは〜


「コクピット麻生」より、
「換わってなさそうで…
 換わってる!!!」

初代ロードスター NA8CEに
どっぷり浸かりきっているオーナー様♪

ずいぶんご紹介していますが、
今年もネタは尽きません!!!
本日も入庫しております。

alt

以前に、ARRIVE様より取り寄せた
「ど~だインテークパイプ」を取り付けた際に
オーナー様とARRIVEのパーツを
いろいろとチェックしておりまして、


「あっ!!これ…良いセンスですねぇ~」
オーナー
「何が??」

「オリヂナルマフラーみたいですけど
 藤壺製のマフラーを加工して
 販売してるみたいです。
 藤壺さんのマフラーは効率重視で
 クオリティの高いマフラーなんです♪
 音もジェントルな感じで、
 換えてなさそうで換わってる。素敵です!!!」

「へぇ~そうなんだ!」

「他メーカーと比較しても、
 圧倒的に溶接技術が
 素晴らしいメーカーさんです。
 金属大好き男子にはたまらないですよ!!!」

「じゃぁ藤壺のでもいいんじゃないの??」

「いやっ、よく見てくださいょ! 

「レガリスRで適合は取れていますが、
 出口径が太すぎませんか??」

「なるほどねぇ〜」

「対してARRIVEさんのマフラーは、
 そのレガリスRをベースに
 出口部分だけ加工しているみたいです!
 純正風合い仕上げで、
 出口パイプがストレートパイプなんです」

「あっ! 本当だ! 純正に似てるね!」

「そうなんですよぉ~
 大人しく、
 しかもオシャレに乗りこなすには、
 カスタム感は出ない方が得策ですよね?」

「そうだね! さりげなくがいいね!」

「ですよねぇ~
 ARRIVEさんのマフラーはハイセンスですね」
 本格的にロードスターと向き合って
 開発してるんじゃないかと思いますね」

「確かにね」

「純正のマフラーって
 後ろから見ると出っ張ってて見えるんだよ」
 太鼓の部分がさ。
 そこもやっぱり錆付いちゃってるし。
 交換して綺麗にしちゃおうか??」

alt

「いっちゃいますかね!?笑」

で、入荷したのが こ・ち・ら !!!!

alt

中間以降交換タイプ。
がっつり藤壺パッケージで送られてきました!!笑

下の画像の赤丸で囲った部分が、
加工ポイントかと。
通常品のレガリスRは
出口径90パイへと大口径化してますが、
ARRIVE製は太鼓からストレート!
それでも純正よりは太くなってます。

alt

下の画像は 「技研様の仕事っぷり!!!」 惚!
もう LOVE っすわ…。笑

価格と仕上がりが一切釣り合いませんもの。
一昔前までは割高だった藤壺製品。。。
随分前の価格改定から、
他社さんと遜色無いところまで安くなりました!

それと同時にフルステンレスへ変更。
な~の~に~プライスダウン。
って感謝感激ですよねぇ~ 
LOVE ラブ 藤壺です!!!

alt

外した純正マフラーは中間までが1本物!
間違い無く持っては帰れませんね。 
処分します。

alt

意外や意外で
下回りのナット外すのに苦労覚悟で
挑んだのですけれど・・・あっさり交換完了!
やはり比較的、良好な程度の車両みたいです♪
前全オーナーが大事にしてくれていた1台なのでしょう。
伺い知る事が出来ますね。

alt

太鼓部にはJASMAプレート!!!
車検対応の証。
昨今は、下から覗いてプレートの
有り無しを見るみたいです。

alt

下側から見た
ARRIVE様 加工部分☆
パイプ溶接?? 繋がり部分も綺麗で、
知らなければ 「これが藤壺なんだね」
と思うでしょうね!

alt

本当に素敵な商品♪ 
ロードスターユーザーの気持ちが
分かってる物造りですね☆
今回のオーナー様の意向は

①純正の修復

②どうせ交換するなら社外品で高効率

③純正の風合いは崩したくない

といったところ。
初代ロードスターを現在大事に乗られている方は、
皆近しい感じなのではないでしょうかね??

後ろから見ると、こんな感じ。

alt

パッと見は、純正マフラー。。。
でも、よぉ~く見ると、フルステンレス!!驚
純正の様な社外品。
ブラボォ~!!!!!

alt

純正の素性の良い部分はそのまま残しつつ
社外品の高効率化を活用し、
乗りやすくカスタマイズ!!!

「見た目もGOOD♪だけど、運転していると、
 良い音聞こえるよ。換えた感じ満載!
 正に、丁度良いマフラーだね!」
と、オーナー様にも大変喜んで頂けました☆
お帰りの際には
「あとさぁ~…・・・・・・・・」笑!
理想を追い求める旅路に終わりは有りませんね。


この記事紹介は
コクピット麻生のホームページ内のブログ、
「アフターパーツ取り付け事例☆」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット麻生へお願いします。

それとコクピット麻生のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット麻生のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2019/06/14 17:01:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2019年06月14日 イイね!

2台続けてS660のリジカラ装着!!

2台続けてS660のリジカラ装着!!いろんなクルマに
効くところがいいなぁと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
2台のS660のリジカラ装着を
コクピットきねいわの
レポートでご紹介します。

リジカラは
前後別々に販売されている
車種が多いのですが
S660は前後セットなんですね。

装着の際は
ぜひアライメント調整を〜
それでは〜



「コクピットきねいわ」より、
「リジカラ取り付け♪
 ホンダS660編♪」

いつも喜んで、本日開店♪
本日のご紹介は、コチラ。

alt

クルマを剛体化させるアルミパーツ、
スプーンの大人気商品リジカラです。
装着車種は、S660。

alt

実は、続けて2台の作業依頼となります。
S660の場合は、
前後セットの商品設定となりまして

alt

フロント6個リア14個の20ピースを
装着していくのですが……

スミマセン、バタバタと他の作業が忙しく、
装着ポイント画像が撮れてません…^_^;

装着後しばらく慣らしをして頂き、
増し締めチェックとアライメント調整にて
完成です♪

alt

alt

このたびは当店のご利用、
ありがとうございました♪
足回りのご相談は、
当店スタッフまでお気軽にどうぞぉ~♪

この記事紹介は
コクピットきねいわのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットきねいわへお願いします。

それとコクピットきねいわのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットきねいわのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2019/06/14 15:01:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2019年06月14日 イイね!

エアコン添加剤、お早めに!!

エアコン添加剤、お早めに!!PAC-PLUSのデザインが
美味しそうに見える、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
エアコン添加剤について
コクピットさつま貝塚の
レポートでご紹介します。

ご紹介するのは
WAKO'Sの人気商品、
「パワーエアコンプラス」です。

そうそう、
のど元過ぎれば……で、
すっかり忘れていましたが、
去年はあまりの暑さで
エアコン添加剤が大人気。
なかなか手に入らない、
なんて状況もありました。

というわけで、
施工は早めがいいかも。
それでは〜



「コクピットさつま貝塚」より、
「パワーエアコンプラス、
 すでに品薄です」

以前もこのスタッフ日記で紹介し、
お問い合わせが殺到のコチラ、
「ワコーズ パワーエアコンプラス」ですが、
すでに品薄の兆しが・・・

まとまった数を発注するのですが、
少しずつしか入荷してきません。

実は去年は異常な酷暑で
こちらの商品が大欠品。
その影響もあってか今年は5月から
既に商品が奪い合いの状況です。

少量ずつではありますが、
当店も順次入荷していますので、
ご来店時に有ればチャンスです。

モチロンお電話でのご注文も大丈夫ですので、
気になる方はお早目に。

alt

施工はエアコンガスの配管に注入するだけ。
施工したお客様は
皆さま効果を実感して頂いているので
オススメですよ。


alt

この記事紹介は
コクピットさつま貝塚のホームページ内のブログ、
「STAFF日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。

それとコクピットさつま貝塚のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットさつま貝塚のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2019/06/14 13:01:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2019年06月14日 イイね!

GT-R仲良し2ショット! さて作業は・・・

GT-R仲良し2ショット! さて作業は・・・いつかはGT-R!
そう思ってもう何十年の、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
2台のGT-Rの作業を、
コクピットモリオカの
レポートでご紹介します。

R33スカイラインGT-Rは
車高調取り付け、
そしてR35 日産GT-Rは
ボディパーツの装着。

すてきな2台。
ステキにリフレッシュ&
カスタマイズです。
それでは〜


「コクピットモリオカ」より、
「仲良くご入庫♪【GT-R】」

ここのところサスペンション関連の
ご入庫が続いておりますが、
こちらのR33 GT-R【BCNR33】も
サスペンション交換でご入庫いただきました。

alt

装着されていたダンパーが
オイル漏れの状態でしたので、要交換の状況。

そこで、新たに装着させていただいたのは
人気の車高調キット【TEIN FLEX Z】です!

alt

いつものように下準備&養生を行い、
まずはフロントから!

alt

続いてリヤと
作業は固着もなくスムーズに完了♪

alt

装着後は車高をはじめ各部チェックを行い、
アライメント点検&調整を実施。

alt

リフレッシュされた足回りで、
街乗りからスポーツドライビングまで、
さらにお楽しみいただけると思います♪

そしてアライメントリフトのとなりに、
同時期にご入庫いただだいておりました
【R35 GT-R】と仲良く2ショット♪

alt

R35は、JUNオートメカニックさんの
「リヤガラスガーニッシュ」を装着です。

alt

さりげな~くカーボンパーツを追加!!

その後、外注にてボディガラスコーティング
「アークバリア21」を施工していただき、
輝きを取り戻しましたね♪♪♪

alt

日本が世界に誇る名車「GT-R」。

これからも大切にお乗りくださいね♪
いつも当店のご利用ありがとうございます。

今後ともよろしくお願いいたします。

この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。

それとコクピットモリオカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2019/06/14 11:01:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「最新モデルに時代を超越した鍛造2ピースホイール“BBS LM”が素敵にマッチ!! 21インチをチョイスして、ダイヤモンドブラック & BKBDリムの美しい輝きをホワイトボディに合わせました。 http://cvw.jp/b/2160915/48576724/
何シテル?   08/02 10:01
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
910 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation