• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2019年06月19日 イイね!

白いボディにマットなブラックのホイール、引き締まりますね。

白いボディにマットなブラックのホイール、引き締まりますね。作業待ちのクルマも
かなり気になる、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
レヴォーグのタイヤ&ホイール交換、
ミニJCWのドラレコ装着、
そしてこれからの作業を前に
静かにPITにたたずむ
魅力的なクルマたちを、
スタイルコクピット新潟青山の
レポートでご紹介します。

レヴォーグにProdrive GC-05N、
いいですね。

ホイールチェンジで
スポーティに仕立てても
快適性にこだわるなら
REGNO GR-XⅡはおすすめです。
それでは〜



「スタイルコクピット新潟青山」より、
「今日の頑張り&まだあるワクワク?」

PIT作業をご紹介します。
まずはスバル レヴォーグに
Prodrive GC-05N &
REGNO GR-XⅡのセットを装着。

alt

白いボディカラーに
フラットブラックのGC-05Nを
組み合わせました。

alt

足元の引き締まった感、イイですよね。
そしてレグノの良さを堪能してください。
締めはアライメントです。

alt

お次はBMWミニ F56 JCWに
ドライブレコーダー前後取付です。
ユピテルSN-TW80dをチョイスしました。

alt

alt

フロントはこんな感じ。

alt

リヤはこんな感じ。

alt

他のリフトでは夏タイヤへの交換、
オイル交換も同時に進んでいました。

皆様のご予約、ご協力のおかげで
一日順調に進んでいました。
皆様ご来店、お買上ありがとうございました。

そして静かにPITでワクワク待ちの
日産シルビア S13、三菱ランエボ5。
当分は眺めています(笑)


alt

この記事紹介は
スタイルコクピット新潟青山のホームページ内のブログ、
「ひが日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピット新潟青山へお願いします。

それとスタイルコクピット新潟青山のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピット新潟青山のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2019/06/19 20:01:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | 日記
2019年06月19日 イイね!

不思議な映像!? でもサイドまでちゃ〜んと録画できますよ。

不思議な映像!? でもサイドまでちゃ〜んと録画できますよ。なんで360°撮影できるのか、
いまだに理解できていない、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ドライブレコーダーの
取り付けを
コクピットモリオカの
レポートでご紹介します。

オープンモデルなので
フロントウインドー側に
装着するだけで
全周撮影が可能な
360°ドライブレコーダーを選択。

使い慣れると
かなり便利そうです。
それでは〜


「コクピットモリオカ」より、
「MW M4 カブリオレに
COMTEC の360°ドライブレコーダー
 『HDR360 』を取り付け」

「BMW M4 カブリオレ」に
ドライブレコーダーを取り付けします。

ドライブレコーダーには
種類も機能もイロイロあって、
ちょっと悩んでしまいますが…。

今回はおクルマの屋根が開くので、
リアカメラは装着不可、となりますね。

alt

そこで今回もやっぱり?

COMTECの360°ドライブレコーダー
『HDR360G』を取り付けしました。
もちろん駐車監視機能も。

alt

いつものようにあちこちバラしながら……
ドライブレコーダーの本体は
ミラーの脇へ取り付けました。

alt

ここからは撮影された
ドライブレコーダーの画像をパソコンで見てみます。

GPSが搭載されているので、
自車位置も地図上で確認できますね。

こちらは、フロントからサイドのパノラマ。

alt

(ちょっと変な画面?)

こちらは、サイドからリアのパノラマ。

alt

(やっぱりちょっと変な画面。)

360°ぐるっと撮影しているので
特徴的なパノラマの画像を見てみましたが、
フロントのみ・サイドのみなど、
見たいトコロだけを切り取ることもできます。

今回取り付けしたドライブレコーダーは
360°の撮影なので、
万が一、横からの接触があった場合も
しっかり記録に残りますね。

ドライブレコーダーの機能や特徴は
機種によって様々です。
おクルマと使い方などに合わせてお選びしています。
お気軽にご相談くださいね。


この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。

それとコクピットモリオカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2019/06/19 17:01:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ・ナビ | 日記
2019年06月19日 イイね!

ほどよいインチアップ&ローダウンで、クルマって変わりますね〜

ほどよいインチアップ&ローダウンで、クルマって変わりますね〜最近のホンダ顔がお気に入りの、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
シャトルハイブリッドの
足回り作業を
コクピットさつま岸和田の
レポートでご紹介します。

ダウンサスで車高を落とし、
インチアップしました。

乗り心地にこだわった
SUSTEC NF210と
Playz & ECO FORMEという
チョイスながら
見た目もグッとスタイリッシュ。
いい感じにまとまりました。
それでは〜


「コクピットさつま岸和田」より、
「シャトルハイブリッドを
 ローダウン&ホイールチェンジ」

本日のご紹介は
シャトルハイブリッドです。

alt

納車された直後にご来店され
バリバリ新車です(*^^)v

alt

今日知りましたが、
フィットシャトルハイブリッドではなく、
シャトルハイブリッドになっていたんですね。

alt

外装もおしゃれになっていますね(^O^)/
そんなお車にダウンサスと
アルミセットの取り付けです。

そこまでベタベタには落とす予定はないとの事で
タナベのSUSTEC NF210に決定。

alt

純正バネには早々にさよならしまして、

alt

alt

やる気にさせてくれる
真っ赤なバネへと交換完了(*^▽^*)

alt

alt

今回は純正キャンバーボルトも
装着しました!

alt

写真では分かりにくいですが
右側のボルトの方が若干細いです。

alt

alt

装着後はこんな感じです。

alt

それからホイールセットを交換しまして、
仕上げのアライメント調整です(*^^)v

alt

ホイール自体の写真が無いですが、
エコフォルムのCRS131ハイパーダークシルバーです!
ハイブリッド車にはもってこいのホイールです。

タイヤはプレイズで
16インチにインチアップさせています。

お客さんも仕上がりに
大変満足されていらっしゃいました(^◇^)
またのご利用をお待ちしております。

本日もありがとうございました。


この記事紹介は
コクピットさつま岸和田のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま岸和田へお願いします。

それとコクピットさつま岸和田のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットさつま岸和田のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2019/06/19 14:01:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2019年06月19日 イイね!

リムの赤い挿し色がポイント。レヴォーグをホイールチェンジでもっとオシャレに!!

リムの赤い挿し色がポイント。レヴォーグをホイールチェンジでもっとオシャレに!!ホイール交換の際には
ぜひTPMSを装着いただきたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
レヴォーグの
タイヤ&ホイール交換を
コクピットさつま貝塚の
レポートでご紹介します。

黒のホイールは定番ですが
こんな遊びゴコロが加われば
グッとオシャレになりました。
それでは〜



「コクピットさつま貝塚」より、
「挿し色でイメージチェンジ」

さて本日のご紹介はこちらのレヴォーグです。

純正ホイールのリムにモールで挿し色が入っており、
こちらもオシャレでしたが、
どうせタイヤを替えるならホイールも替えちゃおうと、
ホイールセットでの交換を承りました。

alt

チョイスしたホイールは
ホットスタッフの
CROSS SPEED HYPER EDITION CR7
(クロススピード
 ハイパーエディション シーアールセブン)

グロスガンメタリックカラーに
レッドラインがスポーティさをより高めてくれますね。

alt

そして空気圧管理を楽チンに出来る人気商品
ブリヂストンのTPMS、
タイヤ空気圧モニタリングシステムもお取り付け。

alt

センサーをホイール内部に仕込みます。

alt

締め付けトルクはシビアなので、
トルクレンチでしっかり取り付け。

alt

受信機はこちらに取り付けました。
空気圧に異常が有れば、
黄色や赤のLEDで分かり易くお知らせします。

alt

せっかくタイヤ・ホイールを新調するので、
タイヤの接地角度も最適化します。
コクピットの得意分野 『4輪アライメント調整』

alt

タイヤはこちらをチョイス
SEIBERLING SL201
セイバーリングといって、
当店の隠れた人気商品です。

ブリヂストン製なのですが、
タイヤにブリヂストンの記載は無く、
セイバーリングのブランド名が入っています。

alt

新品のタイヤ・ホイールはやっぱりいいですね。

alt

フロントリップ下とホイールのリムラインの赤色が、
スタイリッシュなレヴォーグを
よりスポーティに変化させています。

alt

足元が変わるとクルマの雰囲気も
ガラッと変わりますよね。

alt

かなり中澤好みのスタイルになり、
お客様のクルマですが満足です。

この記事紹介は
コクピットさつま貝塚のホームページ内のブログ、
「STAFF日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。

それとコクピットさつま貝塚のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットさつま貝塚のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2019/06/19 10:01:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2019年06月19日 イイね!

タイヤに優しいタイヤワックス“voodoo ride hypd”、オススメです!!

タイヤに優しいタイヤワックス“voodoo ride hypd”、オススメです!!voodoo rideのアイテムは
けっこう注目している、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
かなり気になるタイヤワックスを
スタイルコクピットフィールの
レポートでご紹介します。

タイヤワックスといえば、
イチオシなのは
ブリヂストンの“TIRE WAX”
なのですが、
こちらもとっても良さそう。

タイヤをいたわりつつ
キレイにする素性のいいモノを
選びましょうね。
それでは〜



「スタイルコクピットフィール」より、
「voodoo ride hypd
 ブードゥーライド ハイプド
 タイヤ保護コーティング」

前回の記事で
voodoo ride(ブードゥーライド)
DETAILER(ディティーラー)を
チラっと紹介しましたが
同じくvoodoo rideから
ワタクシ“舘” お気に入りの
俗称“タイヤワックス”
voodoo ride(ブードゥーライド)hypd(ハイプド)
を紹介させて頂きます。

alt

タイヤワックスで大事な事は・・・
はいっ! 正解です♪ “水性”ですよね♪

voodoo ride hypdも
タイヤに優しく安心の“水性”タイヤワックス。

voodoo ride hypdは
タイヤにやさしく塗り込むと
ベタつきがなく 新品タイヤの様な
“マットな黒さ”に“仕上がる”のと
ひび割れの原因と言われる
オゾンや紫外線から
あなたのタイヤを守ってくれます。

『テカテカするタイヤワックスは
 好きじゃないんだよなぁ・・・』
なぁ~んて思われている諸兄!!
オススメです♪


この記事紹介は
スタイルコクピットフィールのホームページ内のブログ、
「フィールの日記♪」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットフィールへお願いします。

それとスタイルコクピットフィールのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



スタイルコクピットフィールのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2019/06/19 08:01:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「圧倒的な透明感を持ったA.S.T.クリスタルバフの輝きにシビれますよ。次世代の表面処理をまとった“RAYS ボルクレーシング TE37 SAGA S-plus”。ニューカラーで新たな魅力を湛えました。 http://cvw.jp/b/2160915/48583965/
何シテル?   08/05 21:21
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
910 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation