• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2019年09月23日 イイね!

E46 M3、足回りリフレッシュ。バンプラバーも新品に交換しましたよ。

E46 M3、足回りリフレッシュ。バンプラバーも新品に交換しましたよ。フォクトランド製のスプリングと
SACHSのダンパーの組み合わせに
期待大の、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
E46 M3の足回りリフレッシュを
コクピット豊洲の
レポートでご紹介します。

SACHSパフォーマンスプラスを
装着しましたが、
純正パーツもいろいろ交換。
これで気持ちよく走れそうですね。
それでは〜


「コクピット豊洲」より、
「BMW E46 M3
 サスペンション交換」

今回はE46 M3に
SACHS パフォーマンスプラス
(サスペンション&ダンパー)を
組込みます。

非常にきれいなボディのE46ですね。
今回は年数も経っている車両ですので、
純正のブッシュ類も用意し交換作業開始です。

バンプラバーやダストブーツ、
ベアリングも交換していきます。

alt

リヤなんて純正のバンプラバーは
どこに行ったのやら・・・
もはや存在すら危うい状態・・・
しっかり新品のバンプラバーも装着です。

alt

前をつけて・・・

alt

後ろもつけて・・・

alt

アライメントも
ばっちり調整して完了です!

alt

へたったアイバッハサスペンション&
純正ショックからリフレッシュ出来ました。


この記事紹介は
コクピット豊洲のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット豊洲へお願いします。

それとコクピット豊洲のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット豊洲のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2019/09/23 22:01:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2019年09月23日 イイね!

BRZにPRO RACER RMS 2700G!!

BRZにPRO RACER RMS 2700G!!ぶり返した暑さに
少しへこたれている、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
BRZのシート交換を
コクピットロフト長岡川崎店の
レポートでご紹介します。

フルバケットシートを
チョイスしましたが
PRO RACER RMS 2700Gですね。

専用サイドアダプターで
取り付け位置をきめ細かく
調整できるのも
PRO RACER RMSの魅力です。
それでは〜


「コクピットロフト長岡川崎店」より、
「スバルBRZ
 レカロ PRO RACER RMS 2700G取付!」

スバルBRZに
レカロ PRO RACER RMS 2700Gを
取付けします!

alt

純正シートを取り外してから
レカロシートを取付けるわけですが、
外した際には掃除機でシート下の
ゴミやほこり等をキレイに取り除きます。
(撮り忘れた^_^;)

alt

シートポジションを決める際には
サイドアダプターの高さ、角度調整を
フロント8段階、リア4段階で可能!

左右の調整もシート本体と
サイドアダプターの間にカラーが入っているので
左右のオフセットも最大10mmまで可能です。

今回はあまりローポジションにならないように
高さを調整し、穴位置も若干前下がりぎみで
取付けしました。

86、BRZはRMSの場合は
こんな感じのほうがいいようです(個人的に)。

alt

やっぱりかっこいいですね!
見た目もとってもスポーティ!

ドライビングフィーリングが
どのように変化するか楽しみですね(笑)

alt

今回のPRO RACER 2700Gは
今年の春の売り出しの時にお買い上げいただき
お持ち帰りいただいたものでした。

そして時期が来たらベースフレームをご注文頂き、
取付するお約束でした!
半年ほど間がありましたが、
これからはRMSががっちりドライビングを
サポートしてくれますね!
ありがとうございました!


この記事紹介は
コクピットロフト長岡川崎店のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットロフト長岡川崎店へお願いします。

それとコクピットロフト長岡川崎店のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットロフト長岡川崎店のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2019/09/23 20:01:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | RECARO | 日記
2019年09月23日 イイね!

存在感バツグン、アルファード・エグゼクティブラウンジにスーパースター・レオンハルト・グラウベ装着。

存在感バツグン、アルファード・エグゼクティブラウンジにスーパースター・レオンハルト・グラウベ装着。走らせても
気持ちいいのだろうけれど
2列目キャプテンシートに座りたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
アルファードのフラッグシップ、
エグゼクティブラウンジの
カスタマイズを、
スタイルコクピットフィールの
レポートでご紹介します。

注目はホイールですが
この存在感、たまらないですね。

そしてこのアルファードも
エントリーしている
コクピットが手がけた
カスタマイズカーの祭典「CCC2019」

現在参加台数は250台!!
“いいね!”の投票は
今月末までですので
ぜひスペシャルサイトを
ご覧になってみてくださいね。
コチラからどうぞ → 「CCC2019」
それでは〜


「スタイルコクピットフィール」より、
「アルファード Executive Lounge
 SUPER STAR LEONHARDIRITT Glaube装着」

いつもお付き合い頂いているオーナー。
今回はアルファード Executive Lounge の
お造りをオーダー頂きました。

足回りは新車時すでにエアサスが取付され
公認車検済みでしたので
当店ではアライメントを含む
リセッティングを行いました。

フロントの八の字・・・ キャンバー値を調整する為
マリリンボルトーを取付して調整。
リアのショックアブソーバーは
全長調整式のショックアブソーバーが
取付済みだったのですが
エアサスの上下の動きに対して
ストローク量が少なかった為
乗り味(のりみ)とストローク量を改善するのに
CUSCO(クスコ)の 3系アル&ヴェル用
特注ショックアブソーバーに交換して
4輪アライメントの測定&調整を作業しています。

足回りのリセッティングが完成してから
装着するホイールのサイズを決定。
ホイールはコクピットフィール“推し”
SUPER STAR(スーパースター)から
シンプルだけどチカラ強いスポークを持つ
LEONHARDIRITT Glaube
(レオンハルト・グラウベ)をチョイス。
ディスクカラーはハイパークロームで装着しています。

タイヤは POTENZA(ポテンザ)RE050 を
合わせました。
ビッタビタな履き具合ですよね??

その他にも
スロットルコントローラー PPT3 や
BREX(ブレックス)ドライブレコーダー
Smart Reco BCC510 も装着させて頂きました。

オーナー。
いつも ありがとうございます。
次の“仕上げ”も 宜しくお願いします。

alt


【SUPER STAR LEONHARDIRITT Glaube
 +POTENZA RE050】

シンプルな5本スポークながら
ディスクをハイパークロームにする事で
ボリューム感を出せていると思います。
タイヤは ポテンザ RE050
タイヤワックスはVoodooride hypdを
使用しています。

alt

【CUSCO 特注 ショックアブソーバー】
ストローク量と乗り味(のりみ)を改善する為
クスコ特注 ショックアブソーバーに交換。
オーナーからもご満足を頂けました。

alt

【キャンバー調整】
マリリンボルトーで八の字を調整。

alt

【冬用ホイールは・・・】
こちらも20インチ。

alt

【BREX スマートレコ BCC510】
駐車中監視機能と
駐車監視中に点滅する青色LEDで
安定した人気のドラレコ
ブレックス Smart Reco BCC510を
取付しています。

alt

【スロットルコントローラー PPT3】
大人気のスロコン PPT シリーズ
V6 3500cc のエンジンも
本来の加速性能を取戻し
元気いっぱいに
加速出来るようになりました。

alt

【4輪アライメント調整】
足回り作業には欠かせません。

alt

【リアビュー】
ビッタビタでボリューミーな
リアビューですよね。

alt

この記事紹介は
スタイルコクピットフィールのホームページ内のブログ、
「フィールの日記♪」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットフィールへお願いします。

それとスタイルコクピットフィールのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピットフィールのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
2019年09月23日 イイね!

ロードスターのアライメントは遣り甲斐あります。

ロードスターのアライメントは遣り甲斐あります。斜め後ろから見た
ロードスターRFは
確かにカッコいいと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ロードスターRFの
タイヤ交換と
アライメント作業を、
コクピットさつま貝塚の
レポートでご紹介します。

タイヤは、NDロードスターにも
おすすめのPOTENZA S007A。

そしてアライメントは
合計10箇所の調整を
ぜ〜んぶご紹介。
それでは〜


「コクピットさつま貝塚」より、
「ロードスターのアライメントは
 遣り甲斐あります」

本日のご紹介は
こちらのハードトップがステキな
ロードスターRF。
ソフトトップとハードトップ、
NDロードスターは、
どちらにするか迷いますね。
まあお金がないので買えませんが・・・

alt

ハードトップのロードスターRFは、
リヤピラーの存在感でグラマラスな
クローズドクーペスタイルを演出しています。

モチロン電動であっという間に
オープンスタイルにもなる優れもの。

alt

中澤的には斜め後ろから見る
ボディラインがたまりません。

alt

さてここからが本題ですが、
タイヤ交換でのご来店。

フロントタイヤをよく観察すると、
端(特に外側)がかなり摩耗しています。

alt

斜め方向に引きずられたように
削れているので、
ここはコクピットの得意分野の
4輪アライメント調整の
ご案内もさせて頂きました。

こだわりのスポーツカーなので、
気持ちよく走れるようにと
お客様からアライメントもご依頼頂きました。

まずはタイヤ交換からサクッと行います。
チョイスしたのはポテンザS007A。

実は作業翌日に100km以上走ったとの事で、
早速初回の100km点検にご来店頂きました。

その際に、しっかり感があり
気持ちよく走れる事に加え、
とても音が静かになったとお喜び頂きました。

alt

そしてタイヤ交換が終わると、
お待ちかねの4輪アライメント!

こちらもサクサクっといきたいところなのですが、
ロードスターは調整箇所が
10ヶ所も有るので、なかなか大変なんです。

大変な分、しっかり狙い通りの
数値に持っていけたときの達成感と、
走行フィールの気持ちよさは何とも言えません。

alt

今回は10ヶ所調整のすべてをご紹介。
まずはフロントから
1箇所目 右のトー角調整。

alt

2箇所目 左のトー角調整。

alt

3箇所目 右キャンバー角調整。

alt

4箇所目 左キャンバー角調整。

alt

5箇所目 右キャスター角調整。

alt

6箇所目 左キャスター角調整。

alt

続いてリヤに回って
7箇所目 右トー角調整。

alt

8箇所目 左トー角調整。

alt

9箇所目 右キャンバー角調整。

alt

10箇所目 左キャンバー角調整。

alt

こんな感じで沢山の箇所を調整するのですが、
1箇所触ると他の角度も微妙に変化するので、
しっかりと調整するには熟練の技が必要です。

コクピットには匠のアライメント技術を持った
スタッフが沢山いますので、気になる方は
お近くのコクピットにお気軽にご相談ください。

因みに、自分のお車のタイヤが
どういう摩耗状態なのか、
定期的に点検する事をオススメします。

リヤタイヤは後ろからのぞき込むと
こんな感じで確認出来ます。

alt

フロントタイヤはハンドルを切ることで
しっかり確認する事が出来ますよ。

alt

少しでもタイヤの減り方に疑問を感じたら、
お近くのコクピットにご相談ください。
プロの目からタイヤの状態を診断させて頂きます。
モチロン無料ですのでお気軽に。


この記事紹介は
コクピットさつま貝塚のホームページ内のブログ、
「STAFF日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。

それとコクピットさつま貝塚のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットさつま貝塚のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2019/09/23 16:01:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | アライメント | 日記
2019年09月23日 イイね!

こだわりのパーツでWRX S4を自分好みに!!

こだわりのパーツでWRX S4を自分好みに!!コクピット
カスタマイズカーコンテストの
ホイール賞の行方が気になる、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
WRX S4 VAGのカスタマイズを
コクピット荒井の
レポートでご紹介します。

G25 & S007Aの組み合わせも
心躍りますが、
LEDテールや追加メーターも
じつに魅力的。

さて、このWRX S4も
エントリーしている
コクピットが手がけた
カスタマイズカーの祭典「CCC2019」

現在参加台数は250台!!
“いいね!”の投票は
今月末までですので
ぜひスペシャルサイトを
ご覧になってみてくださいね。
コチラからどうぞ → 「CCC2019」
それでは〜


「コクピット荒井」より、
「SUBARU WRX S4に
 RAYS VOLK RACING G25 &
 POTENZA S007Aを装着」

WRX S4の
タイヤ&ホイールを交換し、
さらに魅力的なパーツを装着しました。

alt

ホイールはエアロに負けない存在感の
RAYS VOLK RACING G25。
限定プリズムカラーでをチョイスしました。

anyanyのホイールガラスコーティングで
さらにピカピカ度が増してます。

alt

そしてタイヤはWRXの走りを引き出す
『POTENZA S007A』をチョイス!

alt

STI フロントリップ & スカートリップで
より存在感をアップ。

鮮やかなWRブルーに
STI チェリーレッド!
定番だけどカッコイイですね。

alt

リヤビューは人気のコラゾン新商品の
“LED テールランプ
シーケンシャルプレミアムレッド”で
より個性的に!!

alt

alt

Defi BFメーターの
ターボ(ブースト)計と油圧計を、
ZEROSPORTSメーターフードを使用して
取り付けました。
スマートに収まりましたね。

alt

alt

よりスタイリッシュ&スポーティな
WRX S4になりました。
ご利用ありがとうございました。


この記事紹介は
コクピット荒井のホームページ内のブログ、
「カスタマイズカー紹介」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット荒井へお願いします。

それとコクピット荒井のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット荒井のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2019/09/23 13:14:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズカーピックアップ | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「型紙を用意し、OZレーシング レッジェーラHLTとのマッチングを事前にチェック。F:6POT、R:4POT、前後ともφ330ローターの“D2ジャパン SPORT HOLLOW CARIPER”を装着! http://cvw.jp/b/2160915/48597620/
何シテル?   08/13 18:14
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation